今日の天気
時々
、妊娠14W1D
先週木曜日に久しぶりにブログ
したら、皆さんが「つわりが始まったか?」と心配していてくれたようで
。
でも、つわり・・・無いんです
。もうきっと、つわりは来ないのでしょう・・・
。
2/19の記事で書いていたマタニティウェアshop、いろいろ行って見ましたよ
実は、2月末から家族(
全員じゃなく、1人だけね)が日本から遊びに来ていてね、こっちに到着したら一緒にマタニティウェア見に行こうって思っていたのだ。
日本の家族からのお土産として、大きな包み紙が2つありました。気が早いなぁ、ベビー服かなぁ、と思って開けてみると、何と私用のマタニティウェアでした
。
マタニティジーンズが2本、スカートが1着、トップスが3着
。
わーいわーい、しかもカワイイ
!
というわけで、イタリアでは気に入ったものがあれば買う!という感じで、とりあえずジーンズとスカートがあれば、当分大丈夫そう。
私の住む街で見つけたマタニティウェアショップは、やっぱり数は少なかったよ。
Prenatalが一番品揃えが多かった。第2位はベネトン。でも一応扱っています程度の品揃えだった
(ベビー服ばっかり)。
ベビー用品はいろんなメーカーで沢山商品があるのにね、やっぱりプレママ服は使用期間がかなり限られるから、買う人も少ないのかもね
。
というわけで、私はやっぱりプレナタル(Prenatal)でお買い物しました。
そして、ここでPrenatal Cardってのを無料で作成できるっていうので、作ってきました。これを作ると、なんと!Libretto di Gravidanza(直訳すると妊娠手帳、でも日本風には母子手帳)もくれるらしい!
でもね、私が作ったときはちょうど在庫が切れているといわれ、またもう少ししたら入ってくるから、その時にまた言ってくれればあげる!って。残念だ。またしばらくしたら絶対取りに行こうっと。
それと、あと産婦人科でよく見かけていた妊娠周期とお腹の子のサイズとかが一目瞭然にわかるディスク型くるくる回して自分の出産日とかをチェックできる表(意味不明でしょうか?)ももらいました。うーん、うまく説明できないのですが、いつも先生や看護婦さんのポケットに入っていて、毎回毎回それを取り出して、「えぇ~っと、puzzolaの最終生理開始日は~・・・」と言いながらそのディスク型の表の日付を合わせて、「じゃぁ、今○週目ね!」とか「サイズも順調ね!」とか参照していたものがあるんです。
私はそれが欲しかった。
そしてPRENATAL カードを作ったら、それがもらえたので思いがけないプレゼントで結構嬉しかったんです
そんなこんなでPrenatalの商業戦略にまんまと乗せられ、私はこの店の常連客となりつつあります
。
早速日本からマタニティウェアと、プレナタルで購入した服などを着始めていますが、これらの服を着ると、「妊婦らしくなってきたね」とか「もしかして妊娠してるの?」って言われるようになりました。フフフ・・・でもこのお腹はきっとまだ脂肪なのだとも知らずに。
先生にお腹は赤ちゃんのせいですか、脂肪のせいですか?っ聞いたらね、
「うーん、今はまだ脂肪のせいね!」って言われちゃってますから、私
でもね、
体重は、妊娠前から1.5kgしか増えてないのに、お腹が前より出てきてるんです!この腹は全部脂肪なのか======
