今日の天気、妊娠23W3D
ブログ書き出しいきなりですが、
4月27日に精密なエコー検査をした後5月2日に私はまた第4回血液検査&尿検査をしてきました。そしてその結果を5月11日に受け取り、昨日の5月15日に先生に見せてきました。
結果、前に(間違えて)生ベーコン入りパニーノを1回食べてしまったけれど、相変わらずトキソプラズマは陰性(良かった、良かった)でした。でも、前回から引き続き赤血球とヘモブロビンの値がちょっと基準値よりも低め。妊婦になると血が薄まるのは普通らしいが、これからもどんどん薄くなっていく可能性がある為、また新たなサプリメントが処方されました。鉄分補給の為、毎日ランチの30分前に1錠飲むように・・・ですって。
私、サプリ漬けです。葉酸、マグネシウム、マルチミネラル&ビタミン、そして鉄分か・・・これからもまた何かが加わるのだろうか?食事のメニューをどうした方が良いとかそういう指導は無いんだよね。好きなもの食べて、サプリで栄養補給って感じなのかしら?
赤ちゃんさえ元気に丈夫に育ってくれれば、どっちでもいいけど。
さてさて、先生に会ったらやっぱりエコー検査です。エコー検査しないで帰宅するなんてこと、残念すぎて出来ませんから
。
赤ちゃんねぇ~元気でした
お腹周囲 18.8cm
頭周囲 21.2cm
頭幅 5.58cm
大腿骨長さ 3.96cm
推定体重 594g
いつも口開けてて、手を口に近づけてて、まだ指はくわえられないでいるみたいだけど、もうじき指をおしゃぶりすることもできるようになるらしいよ。
エコーしている最中は、赤ちゃんの映像と胎動が同時に確認できて面白かった。赤ちゃんが腕を動かすと、胎動感じたので、「あぁ、この程度の胎動だと肘があたったってことか」って思ったり。
今回も血圧計りました。問題なし。そして、後は口頭でむくみを感じたりしてないか、お腹の張りはどうだ?妊娠線予防クリームは塗ってるか?などなどおしゃべり感覚で。
先生から「1日に何回ぐらいお腹が張る?」と聞かれ、私は「分からない、多分殆ど張ってない。2、3回くらいかな?」と答え、先生が「本当に?」と言い、私は、「えぇ~、そう言われると自信ない。どれが張ってるってことなのかまだ良く分からない。お腹が一部硬くなっていることは時々あるが、ダーリンパパはそれは頭だとか、背中だ!とか言ってたし」と答えたら、
お腹の張りについて説明してくれました。
お腹が張っているときは、痛みは無く、お腹というか子宮全体がカチカチになっている状態で、ベッドに横になった瞬間とかにも張る。この身体を寝かしたときに張る現象は普通だから、すぐにまた柔らかくなれば問題ない。その他の状況でお腹がどのくらい張るかっていうのが知りたいの。puzzolaもそろそろ「張り」を区別できるようにならないと駄目よ。
だそうです。で、お腹出して診察台に横になった瞬間、「ほら!Puzzola、これよ、これ!分かる?一瞬、お腹がポッコリ硬く盛り上がった!あぁ~もう柔らかくなったけど」と叫ぶ先生。私、分かったような分からないような・・・。だって、痛くないからねぇ~、今度から気にしてみよう。
ところで、先生からマタニティウェアをもらいました。
本当に持ってきてくれた。素直に嬉しい。先生は私よりも背が高い上、きっと足もそれに合わせて長いから、丈を調節しなきゃならないが、それでも着る服が増えて嬉しいわ
。
今週中にやらなければならない検査は2つ。
1つは、例の甘いものを飲む検査:これはどうやら「どろどろ」しているわけではないみたい。勝手に私が前回そう思っただけみたい。糖尿の検査らしい。朝食を抜いて、甘い液体を飲む。飲む前と飲んだ後に血液を採取するのだそうな。その間1時間。この1時間の間に嘔吐してしまったら飲み直さなければならないらしい・・・。何だか辛そうだ・・・。
そしてもう1つは、妊娠前にも何度か検査したタンポーネ検査(日本語名称知らないけど)。膣から細胞を採取して病気にかかってないか検査するもの。
そしてこの検査が済んだらまた先生に連絡して結果報告する予定。
何だかまたいろいろすることが増えてきた感じ