goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなプッツォラ

イタリア在住、夫はイタリア人。そろそろ二人目が欲しいと思っているプッツォラ(♀)です。

また色々としなければ・・・

2007-05-16 17:01:25 | 妊娠中期

今日の天気、妊娠23W3D

 

ブログ書き出しいきなりですが、
4月27日に精密なエコー検査をした後5月2日に私はまた第4回血液検査&尿検査をしてきました。そしてその結果を5月11日に受け取り、昨日の5月15日に先生に見せてきました。

結果、前に(間違えて)生ベーコン入りパニーノを1回食べてしまったけれど、相変わらずトキソプラズマは陰性(良かった、良かった)でした。でも、前回から引き続き赤血球とヘモブロビンの値がちょっと基準値よりも低め。妊婦になると血が薄まるのは普通らしいが、これからもどんどん薄くなっていく可能性がある為、また新たなサプリメントが処方されました。鉄分補給の為、毎日ランチの30分前に1錠飲むように・・・ですって。

 

私、サプリ漬けです。葉酸、マグネシウム、マルチミネラル&ビタミン、そして鉄分か・・・これからもまた何かが加わるのだろうか?食事のメニューをどうした方が良いとかそういう指導は無いんだよね。好きなもの食べて、サプリで栄養補給って感じなのかしら?

 

赤ちゃんさえ元気に丈夫に育ってくれれば、どっちでもいいけど。

 

さてさて、先生に会ったらやっぱりエコー検査です。エコー検査しないで帰宅するなんてこと、残念すぎて出来ませんから

 

赤ちゃんねぇ~元気でした

お腹周囲 18.8cm
頭周囲 21.2cm
頭幅  5.58cm
大腿骨長さ 3.96cm
推定体重 594g

いつも口開けてて、手を口に近づけてて、まだ指はくわえられないでいるみたいだけど、もうじき指をおしゃぶりすることもできるようになるらしいよ

エコーしている最中は、赤ちゃんの映像と胎動が同時に確認できて面白かった。赤ちゃんが腕を動かすと、胎動感じたので、「あぁ、この程度の胎動だと肘があたったってことか」って思ったり。

 

今回も血圧計りました。問題なし。そして、後は口頭でむくみを感じたりしてないか、お腹の張りはどうだ?妊娠線予防クリームは塗ってるか?などなどおしゃべり感覚で

 

先生から「1日に何回ぐらいお腹が張る?」と聞かれ、私は「分からない、多分殆ど張ってない。2、3回くらいかな?」と答え、先生が「本当に?」と言い、私は、「えぇ~、そう言われると自信ない。どれが張ってるってことなのかまだ良く分からない。お腹が一部硬くなっていることは時々あるが、ダーリンパパはそれは頭だとか、背中だ!とか言ってたし」と答えたら、

お腹の張りについて説明してくれました。

お腹が張っているときは、痛みは無く、お腹というか子宮全体がカチカチになっている状態で、ベッドに横になった瞬間とかにも張る。この身体を寝かしたときに張る現象は普通だから、すぐにまた柔らかくなれば問題ない。その他の状況でお腹がどのくらい張るかっていうのが知りたいの。puzzolaもそろそろ「張り」を区別できるようにならないと駄目よ

 

だそうです。で、お腹出して診察台に横になった瞬間、「ほら!Puzzola、これよ、これ!分かる?一瞬、お腹がポッコリ硬く盛り上がった!あぁ~もう柔らかくなったけど」と叫ぶ先生。私、分かったような分からないような・・・。だって、痛くないからねぇ~、今度から気にしてみよう。

 

ところで、先生からマタニティウェアをもらいました。

本当に持ってきてくれた。素直に嬉しい。先生は私よりも背が高い上、きっと足もそれに合わせて長いから、丈を調節しなきゃならないが、それでも着る服が増えて嬉しいわ

 

今週中にやらなければならない検査は2つ。

1つは、例の甘いものを飲む検査:これはどうやら「どろどろ」しているわけではないみたい。勝手に私が前回そう思っただけみたい。糖尿の検査らしい。朝食を抜いて、甘い液体を飲む。飲む前と飲んだ後に血液を採取するのだそうな。その間1時間。この1時間の間に嘔吐してしまったら飲み直さなければならないらしい・・・。何だか辛そうだ・・・。

そしてもう1つは、妊娠前にも何度か検査したタンポーネ検査(日本語名称知らないけど)。膣から細胞を採取して病気にかかってないか検査するもの。

 

そしてこの検査が済んだらまた先生に連絡して結果報告する予定。

 

何だかまたいろいろすることが増えてきた感じ 


目で見る胎動

2007-05-07 23:59:59 | 妊娠中期

今日の天気時々のち、妊娠22W1D

 

ここのところ冴えない天気が続いています。

 

さて、今週から私はイタリアでも妊娠6ヶ月目(イタリアは妊娠期間全9ヶ月)に入りました。これからどんどん体重が増えていくらしいですから、気をつけなくてはなりません。

 

妊娠前からの体重より今は+4kgですが、これからは1週間に500g位ずつ増えていくのだそうですから、怖いです・・・

 

 

最近、特にベッドで仰向けに横になっている時にお腹の片側だけが5分くらい硬くなっていることがあるんです(この間ブログにも書いたけど)。なんだろうなー、と思ってて、でもすぐその硬いのが無くなるからあんまり気にはしてなかったんだけど、ある機会にダーリンパパに話してみたのだ。そうしたら、それは、

 

 

赤ちゃんの頭だな

 

 

と、言われました。そうなんだー。頭かー、じゃ、ポコポコたたいちゃ駄目ね、やさしく撫でてあげましょう

 

それとね、私のお腹おへその上から20センチ位かな、ちょっとうっすらと黒っぽい縦線が1本入りました。なんとなくおへそから下にかけても1本線がそのまま見えるような見えないような・・・。どうやら産後にも残ってしまう妊娠線とは違うらしいが、イタリア語では、「linea alba」という妊婦さんのお腹に現れる線なのだそうだ。産後はまた消えてしまうらしい。

 

 

さてさて、タイトルに書いた「目で見る胎動」ですが、
実は、胎動がしっかりしてるのでここのところ自分の腹の様子を観察してたんです。

 

私が感じている胎動は、ダーリンが手を置いても感じられるこの胎動、こんなにしっかりしてたら、もしかしたら手を当てなくても、エイリアンの映画のように、お腹からモニョモニョと動くものが見えたりするかも知れない

 

そう思って、胎動を感じはじめたらお腹を出してじっとお腹を見つめていたの。

 

そうしたらね、「ポコッ」って、オヘソの横辺りが直径2-3cm位こんもりと一瞬盛り上がりましたよぉ~。もう、こりゃ、拍手ものでした

 

まだ、ダーリンはこの現象見れてないんだけど本当にエイリアンみたい

 

すごーい、すごーい


精密なエコー検査

2007-04-27 21:48:56 | 妊娠中期

今日の天気、妊娠20W6D

 

もう4月も終わりですねぇ~。あっという間ですね、時が経つのは。
今日は、1ヶ月前から予約を入れていた特別なエコー検査の日でした

 

「11時頃に来たら割と人も少ないからね」、と前回言われていたのですがちょっと遅刻して11時半位に病院に到着。それから30分後位に私の順番になりました(遅れていってちょうど良かった感じ

 

そして、今日やった検査は、

 Ecografia morfologica

経腹エコー(ecografia transaddominale)で胎児のサイズ、心拍の有無、胎動の有無、頭蓋骨(cranio)、羊水(liquido amniotico)、臍帯(funicolo)、胎盤(placenta)、脳(encefalo)、顔(viso)、背骨(colonna)、首(collo)、胸部(trace)、心臓(cuore)、腹部(addome)、胃腸(gastroenterico)、尿産生(uropoietico)、手足(estremita`)、などを詳細に検査します。

結果はすべて問題なし

ちなみに今日の赤ちゃんのサイズは・・・

頭の幅(BPD: Diametro biparietale):51.0mm
頭回り(CC: Circonferenza cranica):188.0mm
後小脳延髄槽;大槽(CM: Cisterna magna):6.0mm
小脳の幅?(TCD:Diametro traverso del cervelletto):23.0mm
胴回り(CA: Circonferenza addominale):158.0mm
大腿骨の長さ(LF: Lunghezza femore):35.00mm

上記の通りで、すべて標準サイズでした

 Ecocardiografia

私はこのエコーについて詳しいことは分からないけど、検査しているところを見ていた限りでは、胎児の心拍とか心臓とかをチェックしてました。

心拍数:154bpm(beat per minute)

こちらも問題なしとのことでした。初めて赤ちゃんの心音を聞くことができました。赤ちゃんの心電図も見たぞ!

 Ecografia tridimensionale

これがねぇ~、なかなか大変でした。3Dエコーなんだけど、どうやら赤ちゃんの位置によって上手く映らないらしい。最初しばらくトライしても赤ちゃんの位置が悪くちゃんと見えなかったので、先生から「何か食べてきて。そして飲み物の飲んで、膀胱を膨らましてきてね。それじゃ20分後にまたここに戻ってきてください」と言われました。食べ物食べたりすると、赤ちゃんの動きが活発になり、位置が動いて見やすくなるかもしれない、とのこと。でもね、食後の赤ちゃんの位置に変化は多少あったんだけど、3Dで鮮明に見れるほどじゃなかった。でも、想像力を働かせて一生懸命画面に釘付け(ダーリンも私も)。ちょうど一番見えた時は、口をあけた赤ちゃんが、頭の上に両手を伸ばして拳骨状態のところでした。もう、これでも大満足です

 

というわけで、今日の検査は無事終了。この時点ではすべて順調ということでした

 

あっそうだ、今日は初めて胎児の重さも算出してくれました。

胎児393gだそうです!

 

来週中に第4回血液検査&尿検査です。


先日の腹痛の訳

2007-04-21 18:31:44 | 妊娠中期

今日の天気、妊娠19W6D

 

今日は土曜日明日はなんと妊娠20週に突入。早いですね~、自分でもびっくり

昨日の金曜日、予定通り診察してもらえました。

 

赤ちゃん、元気一杯

先生は、私が診察台に横たわったらすぐに、「子宮がもう大分大きくなったわねぇ~、おへその辺りまでのふくらみは全部子宮よ」って。横になっただけなのに、触ってもいないのに、そんな見ただけで今までは「まだ脂肪ね」なんて言ってたのに分かってしまう私本人は、まだ半信半疑なのに。これは脂肪だろうか、それとも赤ちゃんだろうか、と。でもやっぱりオヘソから上のふくらみは脂肪・・・

 

まぁ、脂肪の話は置いといて

先生に2日前お腹が一日中痛かった話をしたんです。そうしたら「お腹」ってどこ?と聞かれ、細かな体の部位をイタリア語で説明出来なかった為、ジェスチャーで説明。

まず、オヘソから下の腹の部分。子宮が張った感じと何だか生理痛のような痛み。
そして、両股関節と、ちょうど小学生のときに一番背の低い子が「前へ習え~」の時にする格好で腰に手を当てる場所の背中側。

 

股関節と腰の痛みは、子宮が大きくなっていて筋が引っ張られて痛くなることがあるらしい。これは心配は入らないけど、痛いのは気分がよくないだろうから・・・と新たなサプリメントが処方されました。サプリメントの名前は忘れた(処方箋には書いてあるけど、先生の字が読めない・・・)けれど、成分はマグネシウムです。即効性は無いが、とりあえず1ヶ月位飲んだら効果が出てくるらしい。これから妊婦は足がつったりすることもあるけど、マグネシウムを取っていると、筋肉が柔らかくなって(?って確か言っていたような・・・)、あんまりつったりしなくなるんだって。私はまだ大丈夫だけど、そうなる前にサプリメントを飲み始めようってことね。

 

そして、下腹部の張りと痛みについては、今後よく注意するようにと言われました。
つまり、下腹部の張る時は、子宮が大きくなるため、収縮するためにお腹がカチカチに硬くなるけど、痛くはないのだそうな。

これからの時期、下腹部が痛くなって、しかもそれが定期的に痛くなるようなら、すぐに先生に電話して診察を受けるように、と言われました。切迫流産とか早産につながるかも知れないから

 

そうなんだ。聞いといてよかったよ。やっぱり2日前は先生に症状を伝えた方が良かったのかもしれない・・・と後悔。だって、お腹も痛かったもん。定期的にって言うか継続的にずっと。

 

でもね、今回も経膣エコーで子宮口が開いたりしていないか確認してもらったけど、大丈夫でした。この時、赤ちゃんったら、子宮口のところにちょうど足をちょこんと乗せていてね(いわゆる足位、逆子の位置)、「おいおい、そこでキックはしないでくれよぉ~、子宮口からウニュウニュ足だけ外出して遊んだりしないでよぉ~???股から子供の足が一本垂れてたら怖いし」って気分でした。前回のエコー時には頭が下だったけどね、今回は足でした

 

経腹エコーでは、相変わらず赤ちゃんの動きが激しくて一時もじっとしていない。その間、私もずっと胎動を感じている訳です。頭の幅、頭周り、大腿骨の長さ、お腹の幅なんかを計測して全てOK。心臓もOK。そして今回は、羊水飲んでる赤ちゃんの口元をはっきり見ました。唇が見えたのぉ~

そして、目もね、まぁるい眼球が2個、黒い丸い影プラスその中にキラキラした感じの白い部分が見えて(cristallinoって言っていましたが、日本語不明)、目の組織の成長も順調!

 

何か、今回はエコー見やすかった。もらったエコー写真は相変わらずよく分からない写真なんだけどね。

 

来週末は、例の20週に行うエコー検査。そしてそれが終わったらまた血液検査と尿検査です。先生が、この検査のための処方箋を書いていてくれているときに、次回の処方箋の話をし始めて・・・「かわいそうに、プッツォラ。今度来るときは、私はあなたに苦しい検査の処方箋を書かなきゃいけないの。甘いドロドロした液体の飲む検査よ、ヒヒヒ・・・」最後のこの「ヒヒヒ・・・」は何を意味しているのでしょうか

 

「頑張れ!」って言われたことにしておきましょう


腹痛と胎動

2007-04-19 17:10:43 | 妊娠中期

今日の天気、妊娠19W4D

 

昨日は結構心配な一日でした

朝、起床した時から夜寝るときまで、ずっとお腹が痛かったんです。お腹が張っているのもあったし、それにプラス両足股関節、アーンド両腰が痛かった。なんだったんだろうか・・・。疲れかな?

 

確かに、一昨日は疲れてしまっただけど。特に何をしたってわけでもなく、家でダーリンの新しいズボン2本の丈を調節して、それからラザニアを作って、赤ちゃん用に作り始めた編み物を少しやった。身体は少し疲れた感じだったけど、気分は充実で久々に色々やったなぁと思っていたんだけどね。夕食後には既に何だかお腹が重かった。そうしたら、案の定翌日の昨日は体調不良。

 

さすがに最強ニンプの私でも、こんなに一日中痛みがあちこち続くのでビビリました

先生に電話をしましたが、先生の明るい声で「チャオォ~、プッツォラ、元気?」と電話口で言われたら、「チャォ!フェデリィカァ~、元気だよー」って自動的に答えてた・・・。本当はお腹が痛いから、診察してもらうか、話を聞いてもらおうと思ってたんだけど

 

で、とりあえず前回の診察から2週間ちょっと経過したので、検査のために減ってしまった羊水の量が増えているかどうか診てもらう為に、金曜日に予約を入れました。

 

そして、何かあったら怖いので昨日は1日中ベッドで横になって過ごしていました

 

もしも今日朝起きてみてまだお腹が痛かったら、もう一度先生に電話して今日見てもらえるようにお願いしようと思ったけど、今朝起きたら、全然痛くない。昨日一日中横になって休んでいたのが、効いたかな?これなら今日は先生に電話しなくてもよさそうです。

 

そうそう、昨日はお腹や腰が痛いのと平行して、赤ちゃんの胎動が結構多かった。10回位連続してプクッ、ピクッと動くような感じが、一日の中で何度もありました。夕食後、ダーリンと横になってテレビを見ている最中も、また動き始めた。しかもちょっと強い蹴り(又はパンチ)だったので、私は「イテっ、うわぁ、イテッ、また?」とか一人でぶつぶつ言ってました。そうしたら、ダーリンの手がお腹の上に伸びてきた。今までは、ダーリンにも胎動を!と思って手をお腹の上に乗せた途端に胎動が止んでしまっていたのですが、昨日はなんとダーリンも胎動を感じることが出来ました

 

ダーリン、胎動初体験記念日

2007年4月18日夜10時過ぎ

 

というわけで、昨日はいろいろ大変でしたが今日は大丈夫そうです。でも一日お家でおとなしくしていようと思います。

明日、久しぶりのエコーだわぁ~


妊娠18W4D

2007-04-12 17:25:33 | 妊娠中期

今日の天気、妊娠18W4D

 

1週間ほど前から、大分胎動がはっきりしてきました。まだダーリンが触れて分かるほどではないけれど、お腹の内側からの動きが、ポコポコっとしたり、ムニュムニュってしたり、わかります。

 

先日、音楽を聴いていたらある歌手の曲になったら突然動き出し、違う人になったらおとなしくなり、また前の歌手の別の歌になったら突然動き出しました。赤ちゃんは、お腹の中で何を思っていたのでしょうか。その歌手が気に入って楽しんでいたのか、それとも逆にその歌手の声は聞きたくないっと駄々をこねていたのか・・・ 不思議です。

 

妊婦らしくなってきたと思われた私の便秘クンは、どうやらもう早くも解消されたようです。先週はびっくりしたので、ブログに書きましたがその後、毎日大丈夫です。

 

今月は、月末にecografia morfologicaという検査があります。月末の週は、妊娠20週になっています。以前にも1度行いましたが、胎児の臓器の形や組織の変化、奇形などを細かく専門の技師さんによって検査をしてもらいます。大体この頃までにエコーでも胎児に問題が見られなければ、全て順調だと言えるそうです。

 

お金、かかるのかなぁ?

 

私が受けた羊水検査は、結局、無料だったのか?今のところ、まだお金払ってないけど・・・。35歳以上だと無料になるんだけれども、私はまだ34歳。でも、誕生日ももうすぐってことで、35歳扱いにしてくれた可能性も無きにしも非ず・・・。病院の人に「あのぉ~、お支払いは?」と聞いたら払わなければならなくなるかも知れないと、ダーリンも私も、聞く勇気が出なかった。まぁ、ラッキーってことにしておきましょう。


少しは妊婦らしくなってきたのか?

2007-04-07 18:19:25 | 妊娠中期

今日の天気、17W6D

先日は物凄くまじめな話を書いてしまったのにも関わらず、皆さんコメントしてくださってありがとうございます

 

さて、妊娠5ヶ月に入った16Wの頃から少しは私も妊婦らしい「症状」が出てきたのかも知れません。

まず、胸がさらに膨張。やばい感じ。先週、妊娠後に買った下着がきつくなってきたので1サイズ更に大きなTaglia5ってのを買ってみたんです。しばらくちょうどいいかなぁと思って使っていたのですが、今週に入ってからまたちょっと何だか変な感じ。何だろうか・・・と何日間思っていたけど、どうやらまた大きくなってるらしい。胸の部分の肌に縫い目の跡が付いていた。すごい・・・。どこまで大きくなるんでしょうか。Taglia 6ですか!?物凄くデカイですよ自分の胸じゃないみたいです。コワイし、重い。前にイタリア人の友達が妊娠期間にサイズが5段階も変わったって書いたことがありましたが、私も既に2段階アップです。子供が生まれてちゃんと母乳が出れば、胸は元のサイズに戻るのか?母乳が出なかったとしても元に戻るもの?

 

 

あと、妊婦にありがちな便秘。この2週間、1週間に1回くらいしか用を足せていません。毎日でるのが普通だったのに。赤ちゃんが大きくなってきたからウンチが出にくいのか?やっと、便秘の人の辛さっていうのが分かったような・・・。どうにかしなくては。

 

だって、明日はパスクア。

 

沢山食事するっていうのに、食べたものが排出されないってことになれば、調節しなくちゃ。

 

うぇ~ん


幸せな妊婦生活

2007-04-05 18:20:29 | 妊娠中期

今日の天気、妊娠17W4D

 

実は、私はもう妊婦になってから5ヶ月目だというのに、性別も判明したというのに、まだ1つも、全く1つもベビー用品を買っていませんでした。

 

それはなぜかと言うと、染色体異常の可能性を探る検査の結果があまり良くなかったことに関係しています。2月23日の記事で書いた(読んでない人はこちら)検査結果は、Traslucenza NucaleっていうNT(胎児の頸部浮腫)を計る検査が1/1210の確率、BITEST(母体血清マーカー検査)の結果が1/64だったんです。で、この2つの結果を合わせた確率が1/343。結果的にはカットオフ。だけど、安心できる数字じゃなかった。だから次のTRITEST(トリプル・マーカー検査)を受けたんです。その結果は、BITESTよりは良かったけれど、でも1/254。34歳の場合のリスク標準が1/305(私の病院では)で、私はそれより確率が高い。。。これまた良くなったとはいえ、安心できる数字じゃなかった。

 

だから、大決心をして羊水検査を受けました。羊水検査をしてもし異常が見つかったら、重度の異常が見つかったら、年齢のこともあるし、私は海外に住んでいるということもあるし、経済的なこともあるし、いろいろな要素を踏まえた上で、今回は諦めようと決心したんです。すごく欲しくって頑張って子作りに励んだ結果、その子供を諦めるのは・・・と悩みましたが、世間では賛否両論あるでしょうが、世間では頑張っている家族が沢山いらっしゃるでしょうが、私とダーリンで決意。

 

というわけで、今日まで万が一のことも考えて、妊娠に関してあまり喜び過ぎないようにしながら、赤ちゃん用品は1つも買わないようにしながら、過ごしてきたんです。素直に喜べない自分達が嫌になったこともある。。。どんなことをしても我が子を育てていく!と言えなかった私達自身が嫌。。。でも仕方ない。そうなんだから。

 

そして、今日、羊水検査を受けた9日後。検査を受けた病院から連絡があった。検査結果が出たので病院へ取りに来るように、と。

電話では教えてくれないんだ・・・

何か私たちに詳しく説明する必要があるんだろうか・・・

2~3週間はかかると言われていた検査結果が9日間で出るなんて・・・

 

と、心配と不安一杯ですぐに病院へ行きました。

結果、めでたく異常無し

 

100%男の子、確定!

 

物凄く嬉しいです。

お腹に宿った我が子をこのまま続けてお腹で育てていけること、物凄く嬉しい。
これからは、表にバンバンこの嬉しい気持ちを表現しながら生活しよう!
赤ちゃん用品も気に入ったのがあったら、買ってしまおう!
祝い酒飲みたいけど、我慢しよう!

 

最後に、この記事を読んで気を悪くなさる方がいらっしゃったらごめんなさい。
これは私の個人的な考え方であり、人それぞれに別の考え方があると思います。
どうぞご理解下さい。


羊水が減った

2007-04-04 17:20:31 | 妊娠中期

今日の天気のち、妊娠17W3D

 

なーんか、毎日冴えない天気が続いています。お散歩に出かけたいのにぃ~、晴れてないと気分が出ない。でも、昨日は病院行った後、「CHICCO」というベビー&マタニティー用品のお店を覗いてきました

 

病院では、今までの検査結果を先生に見せた。まだ血液検査&尿検査の内容について見直ししてないけれど、問題ないような感じでした。先生は何もコメントしてなかった。

 

そして、エコー。これが、楽しみで病院行ったようなものですから
お腹から当てたエコー、赤ちゃん元気に素早く動き回っていました。先生に、「本当に男の子かどうか確認して!」と頼んだら、一生懸命証拠エコー写真を写してくれようとしていましたが、素早くて素早くて・・・。結局、目で見ることはできたけど写真には取れなかった。

でも、男の子確定~羊水検査の結果がでなくても、これは男の子確定です

 

私の子宮の中、羊水の量が減っていました。羊水抜いたんだから仕方のないこと、今この状態なのは普通なことよ、と先生が言っていました。見た目からして赤ちゃんの居るところ、狭い感じでした。そして、胎盤をしっかり確認してきました。経膣エコーもして、collo uterinoという多分子宮の入り口のところ(子宮口というのか?)から、胎盤がどれ位の場所にあるかを確認しました。私の胎盤は、4cm上にありました。この胎盤は、月数が進むにつれてどんどん上の方へ移動していくらしいです。これが子宮口にかかっていると、「前置胎盤」ということで、特別なケアが必要らしい。

 

ダーリンも私も、このエコーのモニターを見ながら頑張って目を凝らしていたけれど、今回は赤ちゃんのポジションが悪いのか、それとももうこの時期はこんな風にしか見えないのか、分からないけど、前まで体全体がかわいらしく写ったのに、今回は骨ばっかり。大腿骨やら頭蓋骨やら、手足の骨・・・なんかかわいくない

 

先生曰く、もう少し時間が経てば赤ちゃんに脂肪が付き始めるから、そうすると映像もかわいくなるわよ、だそうです。そう願いたいね。

 

なんか、赤ちゃん頭がでかい。標準サイズ内ではあるけれど、でかい方だって。私も頭でかいからなー。ダーリンは小さいのになぁ。。。あぁ、私似らしいよ、頭。かわいそう・・・。これから成長する段階で、頭蓋骨の成長だけちょっとスピードダウンするなんてこと、あるんだろうか?それだったら、まだ望みはあるかも

今回の診察では初めて血圧を測りました。こちらも問題無し。

先生が「Puzzola~、夏のマタニティウェアだったら、貸してあげるわよぉ。でも大きいかもしれないけど・・・」って言ってくれました。先生の身長は多分170cm位、私は164cm位なので、多分丈が合わないであろう・・・。が、そう言ってくれた気持ちが嬉しいね。

 

次回は、羊水検査の結果が出たら先生に連絡することになりました。


振り返ればあっという間の1年だ。

2007-04-02 18:48:59 | 妊娠中期

今日の天気のち、妊娠17W1D

 

あぁ、やっと明日で羊水検査から1週間経過です。そろそろ動き出してもよいでしょうか私は毎日毎日、自宅で安静生活が続いていて、だらだらだらだらしています。ずっとネットをしてるか、PSPで遊んでるか、テレビ見てるか、本読んでるか・・・してます。あ、ちゃんとご飯も食べてます。寝すぎて、夜中まで寝付けません。昨日も、おとといも寝付いたのは、3時とか3時半です。目が冴えちゃって・・・

 

ふと思えば、もう2007年4月。私がブログを始めたのは2006年の3月末。あっという間に1年が経過してしまいました。ちょこっと最初の方のブログ記事を読み返してみたりした。うん、私にとって、よい記録になったなぁと思います、このブログ。出産したらちゃんと1冊の本にしちゃおう!と企てています。もちろん自分用にですけどね。なんかそういうサービスもあるんですよね?きっと。日本ってすごいなぁ。

 

話変わって、
先日、第三回血液検査&尿検査の結果を受け取ってきました。というか、私が取りに行った訳ではなく、ダーリンが代理で取りに行ってくれました(私は自宅で休養)。結果は、ちょっと基準値から超えているものや下回っているものがあります。それが何なのかは、まだ調べていないので・・・今度またUPしたいと思っています。

 

私の先生フェデリカに今日電話をし、この検査結果を見せに行きたいし、羊水検査の後エコーで1回その日に見たきりでお腹の子が元気なのか心配だし、男の子だって言われたけど本当にそうか再確認したいってことで、明日診察してもらうことになりました

 

元気かなぁ~、赤ちゃん。

 

胎動を感じ始める人もそろそろ居るという時期に突入したけど、私はまだ感じないような、感じているような・・・ よく分からないですね、胎動って。普段から便通が良く腸の動きも非常に良く、便秘よりは下痢になりやすい体質なので、胎動なのか腸が動いているのか、胃がなっているのか、全然分からん。そのうち分かるのでしょう・・・。

早く胎動を感じてみたいですが、胎動を感じ始めたら、今度はその数が少ないとか多いとかで心配になったりするんだろうな。。。