今朝も居た。奴らが・・・
ダーリンは、「フッフッフ・・・、そろそろだね」なんてにんまりしていました。
だって今日は奴らの子供達も沢山。
今年は4月16日。あのお子様達が主役となりますね。主役・・・響きはイイケドね。
言い方を変えると、「メインディッシュ」ってことです。
そう、それは子羊達。そして4月16日はイースターです。イタリア語ではパスクアと言います。この日、敬虔はカトリック信者であるイタリア人達は、子羊を食べるんです。
ってな訳で、私の住んでいるところには日常的に羊の群れがお散歩しています。でも、だからと言って私は山の中に住んでいるという訳ではなく、普通に町中に居るのですよ。もバンバン走ってるし。でも、そんなのお構いなしで羊の群れはその辺の野原の草を必死に食べています。
そして少しでも車で郊外にでれば、丸々太ったブタや愛らしいコブタが走ってたり(←結構、アブナイ・・・ぶつかったらこっちも怪我するョ)、馬の群れがお散歩していたり(←付き添いの人間は1人なんだけど・・・
)、山の中に入れば、ヤギも居るし・・・海の方へ行くと、ピンクフラミンゴもいるんだよ。
私は東京生まれの東京育ち。動物なんて猫、犬、鳥位にしか日常的に囲まれていなかった。後の動物はテレビとか動物園とか・・・。
だから、かなりびっくりしました。
周囲の人に、puzzolaの住んでいるところにはどんな動物がいるの?って聞かれた時、うーん・・・東京に?ってこと?って考えちゃいました。
まぁ、日本全体で考えたら、日光にサルが居る。昔は、日本オオカミもいたし、熊だって今も確か生息しているはず タヌキとか・・・
・・・って話が飛んでますが、ま、ここに書き記したかったのは、私が住んでいる所はいろんな動物がいるんだよーってこと。ここには動物園っていうのはあるのかな?と思うくらいです。