2016/02/20◇神奈川県寒川町にある寒川神社(さむかわじんじゃ)にいってきました。
タイトルの写真は寒川神社の拝殿です。
◇現在の神奈川県は昔の武蔵国(むさしのくに)の一部と相模国(さがみのくに)の地域から
なっていますが、寒川神社は相模国の一之宮(いちのみや)で、八方除けの神様として知られています。
◇創建はかなり古いと考えられますが公式な記録では西暦846年に当時の朝廷から位を授かっているそうです。
◇現在、神奈川県は横浜が栄えていますが、昔は鎌倉(鎌倉~室町期の政治拠点)、小田原(後北条氏の拠点)、
平塚(相模国府)、海老名(相模国分寺)、伊勢原(扇ガ谷上杉氏守護所)などが繁栄していたようで
寒川神社のある地も昔は交通の要衝だったと思われます。
【↓神門】
境内入口にあるにある門です。
神門と拝殿とは回廊でつながっています。
【↓八福餅】
お土産に買った八福餅(はちふくもち)です。
有名なお土産にそっくりですが、どちらも、元来はおはぎ・牡丹餅といわれていたものをお土産用に改良したもので、オリジナルを論じても
あまり意味がないでしょう。