ぷーさんあれこれ

ぷーさんの旅行、読書、映画鑑賞などの記録です。
page on終了につきgooに引っ越しました。

蒔田御所/三殿台遺跡

2016年01月31日 | 旅行

2016/01/31◇横浜市南区の蒔田(まいた)周辺を散歩しました。

◇蒔田は戦国時代に吉良(きら)氏の館があり、蒔田御所と呼ばれていたそうです。

吉良氏は足利将軍家の一族として「御所(足利将軍家)が絶えれば吉良が継ぎ、吉良が絶えれば今川が継ぐ」

と言われていたそうです。ちなみに東京の世田谷城も吉良氏の館跡です。

◇タイトルの写真は蒔田の森公園から御所跡の丘陵を写したものです。

丘の上には横浜英和学園があり館を偲ばせるものは丘陵状の地形や近くの勝国寺くらいです。

【↓蒔田の森公園の案内板】

◇つづいてご紹介するのは、勝国寺です。

勝国寺は吉良氏の菩提寺で、蒔田御所跡の横浜英和学園に隣接しています。

墓地には吉良氏の供養塔もあるそうです。

【↓勝国寺の門・本堂】

◇最後にご紹介するのは三殿台(さんとのだい)遺跡です。

三殿台遺跡は縄文時代から古墳時代にかけての集落遺跡で、竪穴式住居跡や貝塚が見つかっています。

蒔田御所跡の丘陵と地続きの丘の上に位置します。縄文時代は近くまで海だったそうです。

遺跡は整備され、復元された竪穴式住居や出土品を展示する小さな博物館があります。

【↓三殿台遺跡】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍華楼

2016年01月30日 | 旅行

2016/01/30◇中華街へお昼を食べに行きました。

本日はいったお店は、龍華楼というお店です。

◇マーボー豆腐のセットと焼き餃子を注文しました。

◇マーボー豆腐は山椒の効いた四川風です。餃子もしっかりした

味付けでおいしかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤剣

2016年01月17日 | 日記

2016/01/17◇藤沢周平の『孤剣』を読みました。用心棒日月抄の第二作目です。

帰国した青江又八郎は、中老の間宮から反対派の陰謀の証拠書類を持ち出した大富静馬の

探索を命じられ、脱藩を装い再び江戸に向かいます。

◇江戸では藩の助けもほとんどなく、用心棒稼業をしながら探索をすることになります。

◇組織の冷酷さ、使命達成の困難さ、江戸での日暮らしの苦労の中、細谷・米内の浪人仲間や、

藩での数少ない味方・佐知など周囲の協力を得て探索をする青江の姿が印象に残りました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする