2025/1/29◇今日は旧暦の正月。中国では春節です。
1月の出来事をまとめました。
↓1月17日に会社の忘年会がありました。
写真は忘年会ででた鴨の尾頭付きです。
1月18日は、母を日本から広州に呼んでおり、迎えの為に広州から香港空港に行きました。
↓広州南駅
↓香港西九龍駅
↓近くのショッピングモールにあった春联。
よく食べよく眠り毎日楽しむという意味です。
人生はこうありたいものです
2025/1/29◇今日は旧暦の正月。中国では春節です。
1月の出来事をまとめました。
↓1月17日に会社の忘年会がありました。
写真は忘年会ででた鴨の尾頭付きです。
1月18日は、母を日本から広州に呼んでおり、迎えの為に広州から香港空港に行きました。
↓広州南駅
↓香港西九龍駅
↓近くのショッピングモールにあった春联。
よく食べよく眠り毎日楽しむという意味です。
人生はこうありたいものです
2022/06 /24◇日本では少子高齢化・晩婚化の為か?一人ひとりを対象にした"お一人様経済"があります。
中国でも人口抑制の為の一人っ子政策と都市部の経済発展の為、少子高齢化と晩婚化が進んでいます。
今日、ご紹介するのは、そのような中国の情勢を反映した?一人カラオケボックス”咪哒唱吧"です。
中国にもカラオケボックスはあるのてすが、一部屋のスペースがかなり大きく、1〜2人で利用するには使い勝手がよくありません。
咪哒唱吧は一人での利用にピッタリです。
↓外観はこんな感じです
↓部屋に入るとカラオケの機械があります。
下の方のモニターがタッチパネルになってます。
↓時間が表示されます。1分1元です。
今回は30分を選択しました。代金はウイーチヤットペイやアリペイで支払います。
↓歌は歌手名や曲名で選択します。日本のカラオケとにてます。
↓曲の拼音(中国語のローマ字のようなもの)で検索することにします。
↓最近、お気に入りのBEYOND「海阔天空」を探すことにしました。各漢字の拼音の頭文字を入力するとHKTKになります。
↓候補一覧が表示されます。
映画「奇迹」のエンディング版を選択しました。
↓曲が始まります。中国の正式MVが流れます。日本のカラオケにも中国の曲はありますが、残念ながら正式MVが流れないので、いまいち盛り上がりにかけます。
↓カラオケの画面です。
2022/6/21◇新型コロナ感染症の感染拡大で、現在、中国への入国が難しくなっております。
入国時、ビザ取得の流れを纏めました。(あくまで参考です。地方により事情が異なる場合があり、政策も随時変更されますので、必ず行先の地方政府や中国大使館等の関係機関に直接確認頂けますようお願い申し上げます)
1.中国ビザ種類
中国のビザ種類は下表のとおりです。
・コロナ以前は15日以内の滞在であれば、ビザは不要でしたが、現在、この処置は停止されています。(=中国入国には必ずビザが必要)
・下表の内、Lビザ(観光ビザ)の発行は、現在、停止されています。
2.ビザ取得と入国の流れ
Zビザ(就労ビザ)を例にビザ取得と入国の流れを纏めました。
・コロナ以降は、日本での出発前にPCR検査や健康コードの申請が必要です。
・中国入国後も3週間程度の隔離が必要です(地方により、日数が違う場合があります)
2022/06/05◇中国では、多くの朝食屋さんがあります。売ってるものは様々ですが、お粥、中華まん、焼売、揚げパン、豆乳などがあります。
今住んでいる家の近くにも、気のいいおばさんがやっている朝食屋さんがあり、たまに買いに行きます。
今日は、手作り肉まん、揚げパン、豆乳を買いました。簡単なメニューですが、なかなか美味しく、侮れません。