す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

ちょっと安心

2008年03月08日 | 晩ご飯&日記
<3月6日の晩御飯>
白ご飯
残り野菜のおみそ汁
菜の花とサツマイモの酢の物
秋刀魚の開き

昨日、ボクちゃんの熱の原因が「溶連菌」と判明し、お薬も飲ませてから随分と呼吸も楽になってきました。
熱ははかってないけど、明らかに昨日までの熱い感じはなくなりました☆
やはり原因がわかると、きちんと処方したお薬も飲めるし、子どもの体も楽になるしホッとしますね。
あとは、お薬をきっちり飲んで治すのみ。
特に「溶連菌」は1週間から10日くらい抗生物質をしっかり飲ませないと、またぶり返したり、もっとやっかいな病気が発症したりする恐れがあるので気をつけなくちゃいけません。
ただ、お薬嫌いのボクちゃんなので、これまた大変。
今は野菜ジュースやプリンやらにまぜて服用させてますが、いつ気づくか冷や冷やもんです。
今のところ、ジュースとプリンに混ぜるのが一番よさそうですが、糖分摂りすぎになるのが気になるところ。
まぁ、病気の間だけだから目をつむるしかないかな?お薬飲まないよりはマシだものね。

今朝、やけに喉と頭が痛い私であります。
これって、私もやっぱりうつってる??
明日、早速検査してもらおうと思ってます。
妊婦さんにも使える抗生剤もあるみたいなので、もしそうだったら私もしっかり治しておかないといけないんですよね~。
旦那さんも検査してもらわないと。。。ただの風邪ならこんなにも忙しくないんですが、これもしょうがないですね。
皆さんもくれぐれもお気をつけ下さい☆

こういう時も唯一の癒やしは旬くんです。。。
日本映画批評家大賞で主演男優賞とったみたいですね。すばらしいわ(拍手)
やっぱりがんばってる人は誰かがちゃんと評価して見ててくれるもんなんですね。
私もがんばろうっと?!

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長引く熱の原因 | トップ | いびき »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうだったのかしら? (ゆきちゃん)
2008-03-07 15:39:02
す~ぱ~☆主婦さんがすでにうつってるかもしれないとの記事・・・
あたふたしてるゆきちゃんです(汗)
検査結果はどうだったのでしょう?
妊婦さんでも飲める薬があるとはいえ、
うつってないことを祈ります!
お薬を飲ませるのは大変でしょうが、
ぼくちゃんもしっかり治してあげてくださいねぇ♪
よかったです (みやごん)
2008-03-07 18:05:47
原因がわかると効くお薬を飲めるし
ボクちゃんが回復に向かっていること
私もよかったなぁとほっと一安心しています。
溶連菌はきちんと治さないとぶり返すというのは
私も聞いたことがあります。
しっかり治して早く元気になってくださいね。
お薬、うちもそのままじゃ飲んでくれないのでいつも一苦労です。
大変さ、お察ししますよー(泣)
うちもジュースやヨーグルトに混ぜるのが多いです。
甘さが気になるけれど、こういう時は仕方ないですものね。
飲んでくれればよしとしないとっていう感じですよね。

喉が痛いとのこと。大丈夫ですか?
長い看病の疲れもあるでしょうし、
明日検査していただいて、
す~ぱ~主婦さんも早く元気になってくれること
私も祈っています。
お大事にして下さいね。

だいっつぁんはすっかり回復しました。
色々ご心配いただいてありがとうございました。
お返事 (す~ぱ~☆主婦)
2008-03-08 15:01:41
ゆきちゃんさんへ
自分のことのように心配して下さってありがとうございました☆
お陰様で、溶連菌は私は陰性でした♪
あれだけ接触してたし、喉も痛くなってきたからやばいかなーと思ってたんですが、大丈夫だったので、本当に安心しました。
ボクちゃんも熱もすっかり下がってとっても元気になりましたよ。
昨晩は久しぶりにゆっくり寝ることができて、私もすっきりです。
来週から暖かくなるみたいだし、これで一気に治したいと思います!

みやごんさんへ
ボクちゃんはすっかり熱も下がって、元気復活しました☆
でも、溶連菌は1週間は抗生物質を服用し続けないといけないので本当に大変です。
今朝もお薬飲ませるのに格闘しましたが、結局三分の二しか飲めず(涙)
先生と相談して、一番混ぜて食いつきのいいプリンで通すことになりました。
確かに甘さは気になるけど、今はお薬を飲ませるのが最優先ですもんね☆がんばります!
私も喉の痛みが気になっていましたが、検査結果は陰性でした♪意外とうつらないものなんですね(驚)
だいっつあんも、すっかり回復したみたいでよかった☆やっぱり子どもは元気が一番ですね。お互いこのまま元気に春を迎えれるといいな!

晩ご飯&日記」カテゴリの最新記事