goo blog サービス終了のお知らせ 

美勇斗君と夢々ちゃんの ピュアにいきた~い!

手足の短いマンチカン・美勇斗君と耳折れスコティッシュフォールド・夢々ちゃんのラブラブ日記~o(^・x・^)o ミャァ♪ 

久し振りのヒール♪

2007-08-07 17:30:24 | リンパ浮腫
 残暑お見舞い申し上げます
    8月8日、立秋を迎えましたので、暑中から残暑に変えました

この所、毎日 33度 とか、34度 まで上がって、暑いですね。

暦の上では明日は 立秋 ということで、秋のスタートですが、
実際の気温は、コレからが真夏本番だそうですね

見た目だけでも、涼んでもらえるようにプレゼントを。
         
いかがですか、少しは涼んでもらえましたか

話は変わりますが、このところ触れていなかった体重問題
手術直後から増え続けてた体重が、3月末にピークを迎え、
その後、徐々にではあるけれど、減少傾向にありました。

6月の末の記事には4㎏減なんて書いたけど、
その後は、停滞期間に入ったのか、一進一退 を繰り返していました。
それが7月末から今月に掛けて1.5㎏ほど減ったんです

でもね、手術前からどれだけ増えたかって言うと、
ここでバラスと、10ヶ月で 10㎏ も増えてたわけで。。。
ということは、あと 4.5㎏
これからが、なかなか減らないだろうなあ
まあ、4ヶ月ちょっとでここまで来たからヨシとするかあ

お腹周りのサイズも、凄かったときに比べると、
ちょっと落着いてきました。(アッ、でもポッコリお腹は健在ですよ

・・・で、去年の夏に履いていたスカートを試しに履いてみたら、
これが・・・履けたんですぅ

一年を通して、99%はパンツで過ごしている私。
必然的に靴もペッタンコかスニーカー。

病院へもパンツでしか行った事がなかったけれど、
今日はそのスカートで ハドマー に行ってみました。
スカートということで、足元はシューズボックスの
一番上から引っ張り出したヒールが7㎝位のサンダル。

ペッタンコの靴に慣れきった脚には、
久し振りのヒールはきつかった~

病院までの往復15分くらいしか歩いていないのに、
膝や足首や脚の指の関節にこたえた~

スカートにサンダルで、白のパラソルを差して、
夏のお嬢さん って感じで歩きたかったのに、
帰りはヨタヨタのお婆ちゃんになっちゃいましたよ
まあ、夏のお嬢さんって言うのが無理あるんだけどね。

今日、外科外来の貼り紙を見ていたら、我がM主治医、
今週の診察日の月・水・金は休診しますって。
今週いっぱいお休みを取ってはった~

少し早い目のお盆休みなんだわ。

今週は、明日の水曜日と明々後日の金曜日に
ハドマーに行こうと思ってたけど、
先生のいない病院なんて、行ってもなあ
・・・って、先生に会いに行くんじゃないのにね

楽しい通院♪

2007-08-03 17:06:15 | リンパ浮腫
またまた、台風 ですねえ
今回の台風5号は、気象庁発表によりますと
USAGI(ウサギ) というネーミングなんだそうです。
こういうのって、どういう理由があるんでしょうねえ

今日のピュア地方は、雨は大したことはないのですが、風が凄い
長くはない髪の毛だけど、前から後ろから吹き荒れる風に
髪の毛をクシャクシャにされながら、今日も ハドマー に行ってきました。

今日はハドマー以外にお楽しみがあって、定期の診察に来られる
マリモさん と待合デート

11時ちょっと前にハドマーを終え、外科の待合に出てみると
11時の予約のマリモさんが登場

その後、マリモさんの診察や採血をはさみながら、
午後1時半までご一緒しちゃいました~

今日はマリモさん、先生から何か話があるっていうことで、
少し悩んではった ので、『親戚のものです 』なんて言って
診察室に一緒に入ろうかと思ったのですが、
先生私を見て、ひっくり返らはるといけないので、
辛抱して、待合でおとなしく待ってましたけどね

本当はもっと早くに終わっていたのですが、
マリモさん、放射線科 に寄って、今月にある予定の
半年振りの診察日の確認をするって。

しゃべってもしゃべっても話はつきないので、
結局、私も放射線科の待合まで付いて行ってしまいましたよ
そうしたら、急遽、放射線科の先生の診察まで受けはった

10時半に病院に入って、私の用事は最初の30分で終わっているのに、
なかなか病院から帰らないワ・タ・シ
マリモさんに「病院に涼みに来てはるみたい 」って言われたワ・タ・シ
でもコレは当たってるかも~ 家にいても電気代かかるしね

でも自分でも思うわ。。。どんだけ、病院が好きやねん~

リンパ浮腫

2007-07-25 17:46:16 | リンパ浮腫
今日もいいお天気 だったけど、暑かった~
最高気温は昨日に続いて33度近くまで。もう、堪忍して~って感じ。
でもこれから、もっと高くなる日もあるもんね。覚悟しときましょう

そんな中、今日は診察日ではなかったのですが、
いつもの ハドマー がてら、勤め先に提出する診断書の依頼と
最近ひどくなってきた関節痛の件で、主治医に診察をお願いしました。

関節痛については、ホルモン剤を変更しても、
治まるどころかひどくなってきたので
一度、整形外科の受診をすることに決定。

整形の所で確認すると、月曜日に『関節外来』というのがあるそう。
次の月曜日にでも、行ってこようと思います。

話は前後しますが、診察の前に中待合で待っていると、
お隣にいらした私の次に診察を受けられる方が、
私の手元を見て、声をかけて来られました。

何を見てはるのかと思ったら、いつも診察の時に持って行っている
手帳からはみ出た 『リンパ浮腫の記録』 と題した、
私がサイズを記録してプリントアウトした用紙。

その時は、私が診察室の呼ばれて時間切れだったのですが、
その後すぐに会計の所でバッタリ

その方は、今は浮腫みはないのですが、少し前に浮腫んでいて、
でも、また浮腫んだらと悩んでおられた所だったそうです。

あれこれ質問に答えながら、浮腫み止めの漢方薬を飲んでいる事、
ハドマーを週に3回ほど受けていること、
家では弾性スリーブをはめている事などお話しました。

もう5ヶ月もハドマーを続けているのに、一向にマシになっていないのを
すごく不思議がっておられました。

少しでもお役に立てればと思っていろいろとお話したのですが、
かえって、不安を助長させてしまったのではないかと心配しています

…で、その方、とてもステキなヘアースタイルだったのですが、
なんと、今月の初めに抗がん剤が終わったところとのこと。
『これ、カツラなんですよ』にはビックリ

聞いてみると、私と同じ所で買われたそうですが、人毛100%。
私のは人毛と人工毛が50/50で、
価格は私のカツラの倍ですって、キャッ




またもや、院内デート♪

2007-07-02 17:40:10 | リンパ浮腫
今日は、気温はあまり上がりませんでしたが、湿度が高いのか、
午前中はジメジメしていました
夕方には晴れてきて 、ちょっと気持ち良さそうですが。

そんな中、今日は三週間前にもお会いしたおばさまと、院内デート
二つの科で診察があるとかで、その時間に合わせて ハドマー
行ったというわけ。

今日はおばさま、ご主人さん付きで来ておられました。
ご主人とは一年ぶりの再会でした。
入院していた時、毎日のようにお見舞いに来られていたご主人。
いつも仲良く、病院の中庭を散歩されたりしていました。

そしてその後、会計に並んでいると、知ったお顔の方がいらっしゃいます。
お相手も私に気付かれ、二人顔を見合わせながら、『アッ

その方は、ご挨拶程度の知り合いですが、同じマンションの方。
「まあ、こんな所で、奇遇ですね。」 と、
少しお話をしてみると、この病院には7~8年前から通院しているとの事。

私が居るマンションは、建てられて4年と4ヶ月になるのですが、
この方、通院している時に、病院の近くに建築中のこのマンションを見つけ、
通院が便利になるからとお引越しをされたとの事でした。
年代は、私ぐらいかな  
いつもお洒落なスタイルで通勤(だと思う)されているのを見掛けていました。

どんな病気かは聞いていませんが、お元気なように見えて、
みなさん、何か抱えていらっしゃるんですね。
しかも、通院のために病院の近くのマンションを購入するなんて、
相当の覚悟だったと思います。


                          


話はコロッと変わりますが、つい先日、ブログ友の 『ナイルさん』 が、
着物の記事 を書いていらっしゃいました。
内容は、「むし干し」 のことだったのですが、
呉服関係に30年以上も携わっていたこともあり、
すっごく知ったかぶりのコメントを入れたのです。(失礼しました~
でも。。。よ~く考えてみると、私も一昨年の秋以来、
着物の手入れをしていなかったのです。

手入れと言っても、引き出しをおもいっきり引いて、空気を入れ替えるとか、
引き出しごとに防虫シートと調湿剤を入れるという位なんですが、
去年一年は病気の事で精一杯で、スッカリ忘れていたというわけ

ナイルさんの記事を読んで、今日、やっと防虫シートと調湿剤の
入れ替えだけは、決行しました。

      
こちらは、桐の(と言っても、通販で買ったリーズナブルプライスなもの)
浅い引き出しのタンス。
低いチェストタイプですので、タンスの上に季節モノなど、飾っています。
 (・・・という割には、いちょう型の炭などが写ってますが。アハハハハ
一番上の引き出しの隅にあるブルーのノート   には、
どの引き出しに、どの着物や帯が入っているか書いています。
こうしておくと、いざ着物を探す時に、とても便利です。

      
こちらは、焼桐の深い引き出しの和ダンス。
うっすらピンクに見えているのが、防虫シートと調湿剤(真ん中辺り)です。
防虫剤など、いろいろなタイプがありますが、
私はこの ミセス○イド着物用 がお気に入りです。
以前に買ったお店の店頭になかったので、
わざわざ、お取り寄せまでしたシロモノです。

私は思い立ったが吉日で、この梅雨時期にタンスを触りましたが、
みなさんはこんなことしないでね。
湿度の高い梅雨時期は、そっとしておいて、秋とか春の湿度の低い
カラッと晴れた日に、お手入れしてあげてください。
引き出しを開け放しておくだけ(上の画像のように)でもいいですので、
大切な着物を長持ちさせるために、やってみて下さいね。
ピュアの 【 着物 ワンポイント講座 】 でした~。



こむら返り。o(´□`*)o゜о

2007-06-22 18:47:16 | リンパ浮腫
今日は一日中、梅雨 らしいお天気でしたね。
シトシトと雨が降り続けるのかと思っていたら、
お昼過ぎには急に風が出てきて、雨も結構降って。
ベランダの植木がひっくり返りそうになってましたよ。

そんな中、ちょっと雨が小降りになった午後、
今日もハドマーに行って参りました
終わって、会計に行くと、いつもお会いする、
両腕が浮腫んでしまわれたおばさまが、腰掛けておられました。
聞いてみると、アッシー君( 古っ )の息子さんを
待っておられるとのこと。
いいなあ、送り迎えしてくれる、優しい息子さんがいらっしゃって
私なんか、一人で、トボトボ歩いてだよ。
まあ、自宅から徒歩5~6分なんで、しょうがないですが・・・
というより、そういう人がいないんでね

昨日のオフ会は楽しかったな。
ご一緒したみんなのブログ巡りをしていたら、
大笑いしたこと、一杯思い出しましたよ

特に、ヤ○カタクシー の○谷三郎さん(ドライバー)とのやり取りね。
中型タクシーに5人で乗り込んで、妙心寺をお願いすると、三郎さん、
「妙心寺というと、沙羅双樹を見に行くんやね って。
さすが、タクシーの運転手さん、いい反応です。
「どこから来はったん との問いに、
「前の私達は京都やけど、後ろの方は
 神戸からと大阪からなんですよ。」
と答えるマリモさん。
それに対しての三郎さんの反応が、これまた素晴らしかったんです。
「三都物語やね
それを聞いて歌い出す わ・た・し
   昨日・今日・明~日ぅ~、チャラララララ~ラ~
車内、大爆笑
タクシーの中で歌ったのって、始めてだわ

そんな楽しい一日を過ごして、熟睡していた夜中に、
ウ~ンと足を伸ばした途端、やってしまいました こむら返り
        しかも、両足

もうね、アイタタタタタタタ~ です。

どうすることも出来ずに、ベッドの上を転がり廻ってしまいました。

左足は数十秒後に、でも、右足はしつこくて数分後にやっと
治まったけど、両足同時にこむら返りなんて、
50ン年生きてるけど、始めての経験でしたよ~







つ、爪が~ (・。・;

2007-06-18 17:39:08 | リンパ浮腫
今日は梅雨らしいというか、雨 はそれほどではなかったのですが、
湿度が高く、ジメ~っ としておりました。

そんな中、今日も ハドマー へ。
そのハドマーですが、一応、病院の指示は15分間で、
器械を自分で腕にはめて、タイマーも自分でセットします。
なので、指示は15分ですが、いつも勝手に18分位かけています

今日、そのハドマーをしている時に、最近、お知り合いになった
ハドマー仲間が来られました。
その方はこの3年の間に、両方のオッパイを手術され、
両腕に浮腫みが来てしまったという方
なので、両腕にハドマーをされるのですが、
浮腫みも、私なんかとは比べようもないほどに、
ひどく浮腫んでしまっておられます

今日、少しお話をしたら、片方、20分から25分位しているとの事。
上には上がおられました

そして、、タイトルの ですが、
先月の末に、左足の親指の爪の事を記事にしました。
   詳しくは こちら と こちら

盛り上がるように変形した爪を、皮膚科で削ってもらっているうちに
5月の末に、割れてしまったのでした

    汚い画像で、ごめんなさいね
    

    この画像は、その割れた日に写したもの。
    斜めに割れているのが見えると思います。

皮膚科の先生によると、この爪が伸びてきて、割れた部分がなくなるまで、
テープを貼っておきなさいということでした。
毎晩、お風呂上りにテープを貼り替えていたのですが、
夕べ・・・とうとう・・・爪が半分 取れてしまった~~~  
テープをはがす時に、左下の部分が ポロリ

あと、残っている右上の部分もグラグラしているので、
思い切って、爪きりで切っちゃいました

アッ  ご心配なく  全然痛くないですから。。。

分厚くなった爪がなくなったあとには、3分の一くらい、
薄いのが生えてきているようです。

右足の親指は、抗がん剤の副作用ではがれてしまって、
こちらも、3分の一位生えてきています。こちらは、しっかりした爪ね。

両方の足の親指がこんなんで、踏ん張りが利くのかしら
おまけに、膝のガクガクはホルモン剤を変えたけれど、
依然マシにならにし、こんなので、エアロビ出来るのかしら

他にも心配しないといけないことがあるやろに、
あくまでも、エアロビを中心に考えるピュアでした

     
     



院内デート&エコバッグ♪

2007-06-12 17:41:47 | リンパ浮腫
この頃、いつも同じ書き出しだけど・・・
今日もいいお天気 で、そして、今日こそ、とっても暑かった~
ピュア地方の最高気温は、30.4度だったそうです。暑う~

そんな中、今日も ハドマー に行ってきました。
今日は、ハドマーのほかにお楽しみがあって、
暑い中、ウキウキ出かけました

何がウキウキだったかと言うと、入院中にお知り合いになったおば様と、
一ヶ月ぶりに病院で待ち合わせをして、おしゃべりを楽しんだのです

おば様の予約時間の1時間前に待ち合わせ、
ランチ をしながら、おしゃべり
おば様が診察中に、私はハドマーを済ませ、
終わってからも精算待ちの間におしゃべり

4日前のマリモさんの時と同じように、あっちへこっちへ、
おしゃべりしながら、二人で仲良く移動しましたよ。

エコバッグ
話は変わりますが、ピュアのご近所のショッピングセンター
昨日からですが、食品売場のレジ袋が有料になりました。
みなさんの所でも、既に実施されてる所が多いと思います。
・・・で、私が使っているマイエコバッグがこれ
        

ベージュのバッグは、とてもしっかりした生地ですが、
見た目より、あまり入りません
でも大きすぎても、重くなるし、自転車 のカゴに入らないし、
これ位でいいかなと思っています。
(・・・って、大きさ、わかんないですよね

ピンクの小さいのは、折りたたみのエコバッグ
そのショッピングセンター・○オングループのロゴ入りで、
広げると結構大きくて、軽いものならたくさん入ります。

もちろん、他のスーパで買物をした時も活躍してますが、それがナニか・・・
みなさんは、どんなのをお使いですか


ハドマー&歯科へ♪

2007-06-11 18:04:57 | リンパ浮腫
今日も、とってもいいお天気 で、暑かったですね。
昨日までは、連日、雷 や、にわか雨
驚かされましたが、今日は落ち着いてましたね。
もう、雷やにわか雨は、打ち止めかな

そんな中、今日も ハドマー へ。
午後に月一回の歯科 を予約していたので、ハドマーは午前中に行きました。
今日は月曜日。さすがに混んでました。
駐輪場も一杯で、乗っていった自転車 を置く所が無いほど。

精算も混んでいて、その待ち時間の間に、暑かったけれど、病院の中庭を散策。
青葉の合間に真っ赤なもみじを発見
これって、多分、年中赤いもみじなんだろうな

・・・で、精算に戻る途中、一年前の入院の折にお世話になった、
私服の M研修医 とバッタリ
覚えてはらへんやろうな と思いながらも、お話してたら、
「あの時より、ちょっと、ふっくらしはりました って。
しっかり、覚えられておりました。

でも、「ふっくら」 だなんて、「太った 」って、
直球で言わないところがいいじゃない~。
一年前は青臭くって(失礼 )、こんな『おじょうず』言えなさそうだったのに。
「大人になったわね~ 」って、母のように嬉しくなっちゃいました。

そして午後には、近くの大型ショッピングセンターの中にある、歯医者さんへ。
月に一度、歯並びのデコボコしている所の、掃除をしてもらっています

でも、次の予約日は二ヵ月後の8月7日でいいとのこと。
今日は、全然痛くなかったけれど、2ヶ月も開くと、歯石がたまって、
次の治療はすごく痛いんじゃないかな
・・・と、今から2ヵ月後のことを心配している、小心者のピュアでした






今日もハドマー♪

2007-06-08 17:16:00 | リンパ浮腫
今日は、一日中ややこしいお天気でした。
晴れてる と思ったら、急に曇って
おまけに午後には、雷 に、にわか雨
         お天気のフルコースです。
画像は、ベランダに置いているミニバラ。
一輪が2㎝にも満たない小さい花ですが、精一杯、咲いています。
遠くで雷 が、ものすごくゴロゴロなる中、ハドマー へ。
あとでわかったんですが、病院に入ったとたんに、
にわか雨 が、降ったようです。
珍しく、今日はツイテタな

今日8日は、マリモさんの通院&一年検査の結果発表の日。
お昼過ぎに、そろそろランチをと思ってたら、
マリモさんから『今、待合に着きました。すごく込んでる~ 』って、
メールが・・・。

つつましいランチもそこそこに、病院へ行ってハドマーを。
外科外来の受付の方に確認すると、今、マリモさん診察中との事。
ハドマーを終え、待合で待っていると、明るい笑顔のマリモさん登場
検査の結果については、マリモさんのブログを見てね。
    ( マリモさんのブログ  こちら )

私はと言うと、ハドマーはとっくに終わっているのに、
待合でマリモさんを待って、採血に行くマリモさんに
くっついて行って採血室でおしゃべり
精算の合間におしゃべりを楽しみ
処方箋薬局に向かうマリモさんに付いて行って、そこでもおしゃべり
とどめは、駐車場のマリモさんの車の前で、またまたおしゃべり
何でやろ、しゃべってもしゃべっても、尽きないわ~




弾性スリーブ&グローブ♪

2007-06-04 17:51:09 | リンパ浮腫
今日も、とってもいいお天気 でした。
そして、暑かった~  最高気温は28度だったそうです。

そんな中、午後に今日も ハドマー に行ってきました。

今日の化学療法治療室には、男性と女性の患者さんがお一人ずつ、
点滴を受けておられました。
お隣の男性の方は、バナナを食べながら、点滴しておられましたよ。

ハドマーを終えて身支度をしていると、診察室から出てこられた
我がM主治医とバッタリ遭遇。

「こんにちは 」って、挨拶だけ終わりましたが、
思いがけず先生に会えて、とっても嬉しかったです。

そして、肝心の ハドマー
ハドマーに行く前には、溜まっているリンパ液が腕から流れ出やすくなるように、
いつも、マッサージをしてから病院に行きます。

そして、ハドマーで指の先から腋の下まで、
浮腫みをハドマーで絞り上げていくわけですが、
ハドマーが終わってそのままにしておくと、又すぐに腕が浮腫んできます。

そこで、折角ハドマーで絞り上げて、細くなった腕をキープするようにと、
手首から腋の下まである 弾性スリーブ なるものをはめます。

最初の頃は、ここまでだったのですが、これで終わると
締めていない手の甲が、プクーっと膨れてくるのです。
なので、最近購入して始めたのが、手の甲を締める 弾性グローブ

弾性スリーブとグローブって、どういうのかと言いますと、こんなんなんですよ。

     画像はこちら
                

あんまり、カッコイイものではありません。

それに、長くはめていると、はめている中でプクーっと膨れてくるので、
はめたり、はずしたり忙しいですが、納得のいくまで続けていこうと
思っています。