goo blog サービス終了のお知らせ 

美勇斗君と夢々ちゃんの ピュアにいきた~い!

手足の短いマンチカン・美勇斗君と耳折れスコティッシュフォールド・夢々ちゃんのラブラブ日記~o(^・x・^)o ミャァ♪ 

待ちに待った 放射線治療

2006-08-20 18:28:23 | 術後治療・放射線治療
涙の放射線治療 スタート
前日に位置決めのCT撮影のあと、いよいよ放射線の照射が始まった。
私の場合は、25回で、7月7日の七夕から8月11日まで。

私にとっては、未知の世界。
いったい、何が待っているんだろう

この日は朝から変だった。いろいろと考えすぎて、早くから目が覚め、おまけに布団の中で涙ぐんでしまった。

そして、あの放射線科治療部の広~い部屋の中の、狭~いベッドの上に横になって、技師さんに線を引かれたり、声を掛けてもらう度に、なんか悲しくなってきてウルウルしてきた。
終わってから着替えが済んでも、なんか悲しくて、技師さんと看護師さんの前で、とうとう泣いちゃいました。

ごめんなさい。技師さん達。心配掛けて・・・。
技師さん達、とっても優しくて、いい感じの方達だったな。


M主治医に乳がんって告知をされた時も、手術のあとすごいしんどかった時も、初めて傷口を見た時も、結構淡々として、事実なんだから・・・と、受け入れてきたのに・・・。

なんで、泣いてしまったのか、今でもわからない。
身体に線なんか引かれて、情けない。・・・も、ある。
でも、これだけじゃない。
今まで押さえてきたものが、噴出したのかな?

この時のこと。
友人達に、この一件をメールで報告したところ、みんなから、慰めてもらった。
『ありがとう、みんな。ピュア、


母にも報告したところ、おもいっきり、叱られる。
「泣いてる場合じゃないでしょ
あんたは、今まで一人で好きなように生きてきて、苦労が少ないし、子供を産んでいないから、その苦しみも知らない。
みんな、あんた以上にしんどいこと経験してるんだから、弱音を吐くんじゃない」って。

この歳になっても、母は母。心にグサーっと来ること言ってくれるよ。
『お母たま、ごめんなさい。ピュア、もう泣かない



術後の治療②

2006-08-20 18:01:36 | 術後治療・放射線治療
ホルモン剤服用
術後4週間たって、やっと病理検査の結果を言い渡される。
一番ショックだったのは、とったリンパ13個中2個に転移があったとのこと。
然るに、ホルモン剤は明日から飲み始めるというここと、放射線のあと抗がん剤の投与も視野に入れる・・・とのこと。
病理の検査結果を待ちわびていたが、こんな結果がほしかった訳ではない。
結果を聞いて、『ニコッ!』ってするつもりだったのに~

ホルモン剤
今回は二週間分だけいただいたが、あとで調べたら、これって5年間飲み続けるものらしい。エ~ッ
それに、副作用があるらしい。
ほてりとか、吐き気とか、骨が弱くなるとか、ひどい人はこの薬でも髪の毛が抜けるらしい。これもエ~ッです。

術後の治療①

2006-08-20 17:06:23 | 術後治療・放射線治療
リンパ液滲出液の抽出
術後の治療で一番大変だったのが、リンパ節郭清後の滲出液の抽出。
腋の下に、プオーっと溜まってくる。
溜まってくると、ゴムボールを腋の下に挟んでいるよう。

人によっては退院までに止まってしまう方もいるらしい。
私の場合、これがなかなか収まらなくて・・・。
退院して、40日の間、週に2~3回も抜いてもらいに行った。
ちなみに、この溜まっている液のことか、抜く作業のことかわからないが、【プンク】というらしい。

術後は放射線治療が控えていたが、このリンパ液が収まらないことには始められないという。

太い注射器を膨れているところに指して、抜いてもらうのだが、後半はその針跡からの出血が止まりにくくなった。診察が終わって精算し、病院を出る頃にはガーゼが真っ赤になったことがあったし、夜、気になって触ったら、注射跡を引っかいたらしく、液が噴き出したこともあった。

いい加減止まってくれないと・・・。
M先生も「なかなか、止まらないね。しつこいなあ~!」ですって。

結局、止まらないうちに放射線治療は始まったんだけど~。


試し出勤?  でも 断念
当初、入院は1週間くらいと言われていた。
なので、入院予定の前後を入れて、二週間休む予定が、入院が10日間に伸び、おまけに、退院後の通院が多く、結局19日間休むことになった。
この時はまだ、30年以上続けてきた仕事への未練が強かった。
責任もあるしね

まだ、本調子ではなかったが20日目に出勤してみたものの、疲れ方がひどく、何をしていても脇の下が気になる・・・で、やっぱり次の日からは出勤できず。

そして、術後の治療が長引くにつれ、仕事への思いは、ハッキリ言って、弱くなってきた。

仕事より、身体  気付くのが遅い

結局、6月11日に試し出勤はしたものの、未だに・・・、イエ、これから始まる抗がん剤治療を含めて、短くても年内は休業することに。

放射線はもちろん、抗がん剤を治療を受けながらも、お仕事を続けてはる方も多いと聞きます。

でも、わたしは・・・。

会社にも迷惑がかかるだろうし・・・(というのは、言い訳ですが)、仕事しながらなんて自信がありません。
会社側も理解を示してくれているので、しばらくは甘えて、治療に専念させてもらいます。

まあ、そのうちに、もうズーット来なくていいですよって、言われそう。