goo blog サービス終了のお知らせ 

美勇斗君と夢々ちゃんの ピュアにいきた~い!

手足の短いマンチカン・美勇斗君と耳折れスコティッシュフォールド・夢々ちゃんのラブラブ日記~o(^・x・^)o ミャァ♪ 

ブログ開設9周年を迎えました~(*'∇')/゜・:*☆*:・゜\('∇'*)

2015-08-17 13:18:40 | 思うこと

 

夕べはかなりが降ったようで。。。今日は朝から降ったりやんだり。。。

ちょっと涼しいのが嬉しいですが。。。

 

 

昨日16日は、ピュア地方では五山の送り火が行われました。。。

 

私は地元テレビ局の生中継で観賞ね。。。(こちらは数年前のネット画像です。)


 【大文字】    【妙法の妙】  【妙法の法】   

       

 【舟形】    【左大文字】  【鳥居形】

      

 

テレビの生放送で点燈を確認してから、マンションの10階まで上がって大文字と、

妙法の法の字だけと、鳥居を見て。。。マンション前の大通りからは左大文字を観賞。。。

時間差があるから、上がったり降りたり大変

 

 

 

そして、昨日の16日で、このブログを始めて周年を迎えました~パチパチパチ

 

 

2006年の5月に病気が見つかってから即手術・入院。。。

手術の後は放射線治療抗がん剤治療と続き、9月の中ごろには髪の毛が抜け始め。。。

            この赤い点滴に苦しめられたわ

 

 

髪の毛を超短くしたり、帽子を用意したり。。。 

          

 

 

手術の後遺症で、右腕がリンパ浮腫になりふっくらとなって、

締めるためにハドマーという器械を使って治療したり、

弾性スリーブ弾性グローブを装着したり。。。

             

この弾性スリーブ弾性グローブ。。。9年前は実費だったけど、

数年前からは保険適用になったんですよ時代の流れを感じるわ

ハドマーの治療は、週に2~3回、4年間ほど通ったんですよ

 

 

5年以上にも亘って、お薬を服用したり。。。

           

 

 

ということで、病気をきっかけに、治療や体調のことを書くために始めたこのブログ。。。

 

 

でも治療が落ち着いてきた2年目からは、昔の趣味の一つだった

レース編みや貼り絵などを始めて、作品を載せるブログに。。。

         

 

         

 

 

 

体調が落ち着いてきた2年目からは水泳に目覚めて、毎日レッスンに通って。。。

スイムレッスンのブログに変身して。。。

           

 

 

 

そして。。。一昨年のお正月からは飼い始めた、

ネコちゃんの成長記録にブログも変身しました~

 

左は去年の1月2日にうちに来た時のミュウト君 

右は10月18日にうちに来た時のむむたん。。。

    

キャ~~~~、キャワイイ~~~~

 

 

と、ここまでは去年のこの時期のブログとほぼ同じ内容なんだけど。。。

 

去年とものすごく違うのが、ネコちゃんブログに変身したこのブログが、

骨転移の発現により、またもや病気ブログに戻ったこと。。。

 

 

ネコちゃんとの楽しいことばかり書ければいいけど、

たまには、治療の辛いことも吐いたりすると思います。。。

今後とも、末永くピュアのブログをよろしくお願いしますね~

 

 

 

 


ピンクリボン月間~(*´∇`*)

2009-10-01 17:11:09 | 思うこと
今日から 10月 に突入ですねえ~
昨日の一日中の雨降り とは打って変わって、今日は朝から快晴 ~。
夕方からは曇った けどね~


そして10月と言えば、ピンクリボン月間
ヤホー ならぬ YAHOO のHPもピンクリボン仕様になってましたね~。

ついでに、このブログのテンプレートも ピンクリボン仕様 ね。

そしてこれは 地元新聞の広告ね。
一面を全部使って啓発広告が載ってました~。

  

広告によると、ピュア地方でも今月は京都タワーのライトアップや、
市民公開講座など、いろいろとあるみたいです~。

神戸で行われる ピンクリボンスマイルウォーク も含めて、
毎年、何がしかには参加してたんだけど、もうね、
熱が冷めてしまったのか、今年はどれにも参加せず。。。

でも、気持ちは 『 早期発見・早期治療 のために
乳癌検診 をみんな受けてほしいな。』って思ってるわ

特に、欧米に比べてはるかに受信率の低いマンモグラフィーね。

まだ受けたことのないそこのあなた
みんな、受けてね~







告知もいろいろ~(^_^;)

2009-03-14 11:33:31 | 思うこと
昨日の朝から降り続いた雨 、夕べから夜中に掛けて
よく降りましたね~
昨日の診察でいただいた吐き気止めが効いて、
夜はしんどくなかったんだけど、何故か眠りが浅くてね。
の音で目が覚めてしまったわ。

今朝は腹ペコで目覚めて、ワリと元気だったけど、
朝食を摂ってからは、胃の上の辺りに違和感が。。。
お薬もちゃんと飲んだのに~。
午後からは プール に行こうと思っているのに行けるかしら

                    

毎朝、朝食を摂りながら見ている のが、N○Kの朝ドラ 【だ○だん】

松江のおばあちゃんがガンで倒れて、当初は本人に告知はしないことに。
でも看護学校に通っている孫の めぐみちゃん が今朝、
とうとうおばあちゃんに本当のことを話したのね。

お年だから。。。という心配はあったけど、
でも本当のことを知ってからは、頑張って治療に立ち向かうって。。。

・・・というドラマを見ていたら、昨日の中待合で待っていた時に
耳にした事を思い出したわ。

実はね、中待合で呼ばれるのを待っていたら、
先にご年配の(70代くらいかな )の女性が
診察室に入って行かれたのね。

うちの先生、良く言えばソフトな話し声なもんで
真剣に聞いていないと時々聞き取れない事があるのね
しかも、冬になってからはマスクしてはるし。。。

だもんで、普段は中待合にいても、すぐ前の診察室のやりとりは
微かにしか聞こえないんだけど、昨日のおばあちゃまの場合は違いました。
きっとお耳 が遠いんでしょうね。

診察が始まった途端、先生の大きな声。
『腋の水を抜きましょうねえ 腕を上げられますか って。

手術をされて退院されたばかりで、腋に溜まった リンパ液
抜きに来られたんやわって思ってたら、次に先生の口から出てきた言葉は、
『この前に調べた右のほうね、やっぱり切らなあかんわ
 でもまだ小さいから残せるからね
って、これも大声で。

手術されたのは左で、右にも見つかったみたい・・・って想像してたら、

『先月に続いてまた手術やけど、今切らな、
 左みたいに全摘になるしね
って。

左は全摘されたんや~って思ってたら、もっともっと大声で
『聞こえてますか~
      右もね
 ガンですよ ガン  

3年前の私の時は、「結果は悪性でした。」 って淡々と告知されたけど、
今日はすごい告知を聞いてしまったわ
先生もこんな大事な話し、叫ぶように話すんじゃなくて、
もっと冷静に話したかったでしょうねえ。

中待合で一緒に待っていたお隣の女性と顔を見合わせてしまったわ。


随分とご年配の方で、二度もガンを告知されて、ショックだったろうな。
でも。。。『温存やから放射線治療を25回受けてもらいますね。』 という
説明もよくわかってはらへんみたいでね。
診察室から出てこられたおばあちゃまを見たけど、
あまり実感されてないのか、平然とされてたわ。大丈夫かしらね

って、ただ今午前11時半。外が急に明るくなってきてね。
長いこと降っていた雨 もやっと止んだみたい~




告知から一年 ((´∀`*))

2007-05-17 18:13:20 | 思うこと
今日は、一日中、変なお天気でしたね。
夜からの雨 が、朝にはあがって、晴れてきた~ と思った途端に
強風とともに、雷雨が ・・・

その雨も、朝の9時ごろには止みましたが、風はズーッと強くて、
ベランダの植木鉢が、横を向く向く

そんな中、昨日のオフ会でも話していたのですが、
今日、5月17日 は、忘れもしない、去年、病気の告知をされた日。
あれから、ちょうど一年になります。

この日までに、既に覚悟はしていたけど、ショックはショック
『 結果は、悪いものでした。先週に手術の日を予約した通り、
26日に手術をしましょう。 』
と告げられてから、
手術法などの説明を聞いたけど、なんか他人事みたいで、
やたら 『 はい 』、『 はい 』とか、『 そうですか 』、『 そうですか 』
繰り返していたな。

その後、看護師さんから術前検査を言われ、あちこちバタバタ動いていたけど、
頭の中は、『 まだ言っていない母に、どう言おうかしら? 』 とか、
『 明日、会社に行って、休む間の仕事の段取りしないと。 』 ・・・
なんてことを考えていたな。

あれから一年、ほんとに早かった~

そして、その告知から一年を祝して・・・ではないのですが、
今日も、昨日の疲れも何のその、エアロビで汗 して来ました。

先週、難しいステップに悲鳴をあげていたのですが、
今日は何とかクリアー。
この一週間、常にイメージトレーニングしていた成果が出たわ
今日は、出来ないストレスも溜まらず、楽しく頑張れましたよ。

そして、嬉しいことがもう一つ。
2~3週間ぶりにお会いしたお仲間が、
『2㎏くらい体重、減ったんと違う 』って。
実際に、一番凄かった3月くらいから比べると、
2㎏くらい減っていたので、まだまだ、ちょっとだけど、
目に見えて減ったのがわかる位になったんや って、
とっても嬉しかったです。

さわやかな一日、でも、反省の一日(^^ゞ

2006-09-20 16:35:19 | 思うこと
今朝もお決まりの、K神社参りがてらのお散歩に行ってきました。
朝7時頃だったんですが、いいお天気で空気が乾いている感じで、
とってもいい感じでした。
この前に撮った萩の花が、今日改めて見てみるとかなり咲いていましたよ。

『秋やわぁ~  を実感しました。


午後のマッタリと時間が流れる中、
   (忙しくしていらっしゃるみなさん、ごめんなさいね。ヒマなもんで・・・。)
         3日ぶりに実家の母と電話で話したんですね。

「どうえ~、髪の毛?」と、脱毛を気遣ってくれる母。

買物に行く時はどうしてるの?、病院に行く時はどうするの?と、事細かに聞いてくれます。
母にしたら、いくつになっても(ピュアはおんとし54歳の立派なオバサンですが・・・)、
子供は子供です。 いろんなことを心配してくれます。
というか、こんなこと心配させて、なんと親不孝なと言ったほうがいいのかもしれませんが・・・。

こんなことも母に言われました。

「髪の毛がなくなって、もう、今までの友達とは会えへんね。」って。

「何で・・・?」

仲の良い友達には、この先もうちに遊びにきてほしいし、脱毛した頭も見せるに違いない。
瀬戸内寂聴ならぬ、『瀬戸内ピュア聴よ』って、お披露目しそう。

そんな思いでいることを母に伝えると、こう言われた。

『あんたは、自分のことやし、5月から病気と関わって、痛い目にも合って自覚してるし、
 脱毛にしても、徐々に抜けていく過程を知ってるんやから準備が出来ているけど、
 お友達なんかは、あんたから聞いていたとしても、突然そんな頭を見せられたら、
 どう言うたらいいかわからへんし、却って困らはるやろ。』って。

なんか、ガツ~ンときたな 

自分自身、気付かないうちに病人だと言うおごりがあったのかな
病人だから、何でも許されると思っていたのかな
驚かしておもしろがる、タチの悪い性格でもあるな、ウン。

病人だって、相手を気遣うことは必要だよね。

何かの行動を起こす時、これをしたら、相手はどう感じるのかな?ってことを
考えて行動しなきゃなって、母との会話で反省をしたピュアでした。

・・・と言っても、ウカツなピュアです。

お会いした時に、また、ブログにおじゃましてコメントした時に
自分勝手で失礼な発言をすることもあるかと思います。

そんな時、許してくださいねとは言いません。
そんな時はキツ~ク叱ってやってくださいね。

こんなピュアですが、これからもよろしくお願いいたします。











友の、ポジティブな言葉(^^♪

2006-09-19 14:55:11 | 思うこと
昨日は15日に続いて、このブログを更新しませんでした。

15日は13日に受けた抗がん剤のせいで、PCに向かうことが出来ず
やむなくお休みしましたが、昨日はね、ズル休み  

特に書き込むネタがなかったから・・・というのが本音なんですが、
ちょっとなまけちゃいました。

本人はそういう事情?を知っているけど、これを読んでくださってる方にしたら、
15日に続いて、また、しんどいから更新出来ひんのやわぁ(エライ京都弁ですんません。)
って思いますよね。

友人二人から、昨日今日と相次いで、”心配メール”(お叱りメール?)が届きました。

8月にスタートさせてから今月の14日まで、一日も休まず書き込んだから特にね。

ご心配をおかけしたみなさん、本当にごめんなさいね。
昨日から、完全復活しまして、ご飯が美味しいの美味しくないの
      どっちやねん

特に、白菜のお漬物に、あったか~い白いご飯が最高

「美味しい」「美味しい」って、声に出しながら、ホクホク食べれました。
   エライ、粗食なピュアどっしゃろ~

点滴を受けてから昨日で6日目なので、結局、前回と同じく
5日間具合が悪かったことになります。
日数は同じなんだけど、内容がね。
余分に吐き気止めをもらった割には、しんどさがきつかった。

白血球の数値が良いので点滴の量を増やされたりとか、
吐き気止めを一回飲むのを忘れたなんて、アクシデントもあったけど、
まだ、二回目とは言え、回数を増やすたびに副作用の出方が
きつくなるのかもとも、思うんですね。

こんな悲観的なことを昨日考えていたら、
        友人のTさんからこんなメールがとどきました。

                                                
  
    副作用でしんどいとは思うけど、つらい治療も三分の一が済んだし、      

    あと一回済めば、もう残りは半分!!                          

    これは速い!                                                  

    えらい、数字の押し付けで悪いけど、そそのかされてみて(^.^)V          
  
                                             

                                            ・・・・・・・ですって。


現実には、あと4回もあるし、そのたんびにまた、あのしんどいのがやって来ると思うと
憂鬱だけど、考え方次第ですよね。

「あと4回もある。」 じゃなくて、「もう三分の一も済んだ。」 ですよね。
あと一回頑張ったら、
「まだ3回もある。」 じゃなくて、「半分も終わった。」 ですよね。

Tさんのアドバイス通り、こう思えることで、顔が上がって元気になるような気がします。

ありがとう、Tさん