goo blog サービス終了のお知らせ 

美勇斗君と夢々ちゃんの ピュアにいきた~い!

手足の短いマンチカン・美勇斗君と耳折れスコティッシュフォールド・夢々ちゃんのラブラブ日記~o(^・x・^)o ミャァ♪ 

トロッコ列車と保津川下り~v(*'-^*)ゞ・'゜☆ブイ

2015-06-03 11:49:08 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今朝は久しぶりのでした。。。予報では夕方まで降るのことだったけど、

10時ごろからかな、止んだみたいですけど。。。でも、今ニュースで言ってたけど、

ピュア地方梅雨入りしたって~

 

 

打って変わって、昨日はいいお天気でした~

 昨日はね、以前に勤めていた会社のOB会で、

嵯峨野トロッコ列車保津川下りの旅に行ってきました~

       

 

 

トロッコ嵯峨駅には、D51の展示も。。。

       

 

 

 

トロッコ列車の登場です。。。

          (GIFアニメーション)

 

  

 

 

 

 

トロッコ列車から見る保津川。。。新緑が綺麗でした。

       

 

 

 

トロッコ列車から見る、保津川下りの船。。。午後にはこれに乗って、下って行ったのだ~

       

 

 

 

お昼はね、湯ノ花温泉で豆腐会席。。。おビールも少しいただきました。ウマッ

       

 

 

 

 

人生3度目となる保津川下り。。。皆に追いやられて、一番前に陣取ることに。。。

右にいらっしゃるベテラン船頭さんの軽妙なおしゃべり。。。じゃなくて、説明に大笑い

       

 

 

 

最近があまり降らなくて川の水の量が少ないため、少し迫力が足らなかったけど、

いいお天気の中、綺麗な景色が楽しめましたよ

  

 

 

 

船頭さんは3人乗ってらっしゃって、16キロ、約1時間40分の工程を3分の1ずつ交代して勤められます。

途中は、こちらの若い船頭さん。。。汗をいっぱいかいて頑張ってはりましたよ 

       

上に見えるのはトロッコ列車の線路ね。

 

 

 

船から見たトロッコ列車。。。午前中と逆のバーション

       

 

 

 

嵐山の渡月橋の近くの船着場に着いた後は、解散~ 

すぐ近くにある京福電車の嵐山線。。。通称 嵐電(らんでん)で帰途に。。。

   

       

       

この時点で、4時半。。。最寄り駅までは30分ほど。。。

朝9時前に家を出たから、8時間以上も内を空けることに。。。

ミュウト君達と一緒に暮すようになって、最長の外出時間だったかも

 

最寄り駅に着いてから、いつものスーパーで買い物をして帰ろうと寄ったら、

火曜日にいつもエアロを一緒に楽しんでるN川さんとバッタリ 

 

今日はお休みしたから、会えないねって言ってたのに、会う運命なのねえ

 

 

先月の5月は、歯の治療で大変だったので、友人達との食事会や飲み会を、

3つもキャンセルして大人しくしてたんだけど、昨日は久しぶりのお出かけ。。。

 

ちょっと体調が心配だったけど、お喋りに花が咲いて、いい景色といいお料理に癒されました~

 

ズーット乗り物に乗ってたんだけど、ちょっと疲れて。。。でも楽しい一日でした~

    

 

 


上京区 ぶらり 桜巡り~*゜*。+**(´ω`*)桜*。゜.:キレイ:.゜。*

2015-04-17 17:57:42 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日はまずまずのお天気でしたね~

 

そのお天気に誘われて、またまたを巡ってきました~。。。 もう、これで最後だと思うんで、お付き合いくださいね~

 

今回はだけではなくて、他に行きたいところもあって、それがちょうど、上京区に集中してね。。。

 

この下のマップのピンクブルーオレンジのマークが今回行こうと思ったところ。。。ほとんど見えないと思うけど全部上京区。。。

        

 

 

 

まずは3月の30日にも行った千本釈迦堂 

その時はピンクの枝垂れ桜阿亀桜(おかめざくら)が満開だったけれど、今日は黄緑色の桜の御衣黄桜(ぎょいこうざくら)が満開

      

 

 

濃いピンクの八重桜も綺麗でした。。。おかめさんと一緒にパチリ

        

 

             

 

 

 

コチラも可愛いでしょう 淡いピンクの手毬のような八重桜の普賢象桜(ふげんぞうざくら)

        

 

       

 

 

 

 

千本釈迦堂の東のほうにある雨宝院松月桜 コチラも可愛い     

      

 

         

 

 

 

 

お次は今日一番行きたかった、珍しい羽織の裏地を展示されている織成館(おりなすかん)へ。。。私、若い頃から着物関係の仕事をしておりましたもので、こういうのに興味があるのです。。。

  

 

 

大正から昭和の初めの頃の、貴重な羽裏(羽織の裏地)を展示されてます。

            詳しくはコチラ  

           

 

 

        

 

    

  

 

織成館から北に歩いたところにある、前々から行きたかった菓匠 宗禅 (そうぜん) すごく上質のあられやおせんべいのお店。。。

デパートではコチラのお店のあられを買ったことがあるんだけど、本店へ一度行きたかったのよね~ 詳しくはコチラ  

                    

 

 

 

 

宗禅から東に歩いて妙蓮寺へ。。。こちらも八重の桜が満開でした

  

 

 

        

 

            

 

 

 

 

 

今年は、3週間ほどの間に、いろいろなを愛でることが出来ました シアワセ~

早咲きの枝垂れ桜に続いて、ソメイヨシノ、黄緑の御衣黄、手毬のような八重桜。。。

       

        

        

        

 

 

 


バス一日乗車券 花巡り 2時間の旅~ルン~♪d(o´・ω・`o)b♪~ルン

2015-04-10 14:03:53 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日は生憎のになりましたね~ このところお天気は日替わりですね~

しかも今日は気温が低い朝の最低気温が11度で今(午後2時)も11度。。。全然上がらない

 

 

 そんな今日だけど、昨日はね、少し晴れ間もでてね。。。 なので、またまたを愛でにちょこっと出掛けました~

 

まずは、3月30日にも行った平野神社。。。この時はまだ一部のしか咲いてなかったけれど、昨日はいろいろと楽しめましたよ~

 

平野神社は、提灯もの紋ですね~

        

 

 

 

 

境内には50種類のがあるそうだけど、綺麗に咲いてたのをご紹介。。。

 

まずは、とってもゴージャスな八重紅枝垂

  

 

 

 

次の日の(つまり今日)桜花祭の準備をされていて、コチラは拝殿に祀られたお神輿

八重紅枝垂

       

 

 

 

 

 

とっても可愛い胡蝶

          

 

 

 

 

 

とっても可憐な大内山

  

 

 

 

 

 

 

一番好きかも~ 濃いピンクの八重 平野妹背

  

 

 

 

 

 

雲がたなびいてるみたいでしょ 白雲桜

  

 

 

 

 

 

 

黄緑色の桜 御衣黄桜(ぎょいこうざくら) まだ先始めで、ちらほら咲きでした。

      

 

       

 

 

 

 

 

 

コチラも黄緑色の桜 鬱金(うこん)

         

 

境内にはまだ蕾みで、咲いていない種類の桜もあり、まだまだ楽しめますよ

 

 

 

 

そしてバスを乗り継いで行ったのが、御所のすぐ南側にある京都地方裁判所。。。この頃になってやっとお日様ができてくれました

 

 

建物をグルッと囲む枝垂れ桜が最高でしたよ

    

 

 

     

 ネッ、綺麗でしょ コレは一見の価値ありです。

 

 

午後にはプールに行きたかったので、朝10時半から12時半までの2時間の桜巡りだったけど、内容が濃かった~

 

 

 


ねこ三昧の一日~(=´∇`=)にゃん

2015-04-01 10:27:57 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日から4月。。。到来ですね~ でも、今日は生憎の雨模様。。。 

 

打って変わって、昨日は春そのもの~ ここ2~3日の暖かさで、あちこちの満開状態に。。。

       

コチラは四条木屋町。。。綺麗に咲いていました

       

 

 

 

こちらは四条大橋から見た鴨川。。。濃いピンクの、淡いピンクの、それに雪柳が咲き乱れてます

       

  

 

 

そして行った先は。。。南座。。。と言っても、ここは待ち合わせだけなんだけど。。。

       

 

 

 

 

昨日はね、数少ない私より年上のお友達と、ここへ行ってきました~ そう、東山の二寧坂近くにある【はろうきてぃ茶寮】

グッズのショップだけじゃなくて、お食事やスイーツなんかも頂けるんですよ

 

 

 

歳はとっても基本的にキティちゃんが好きで、ネットで去年の秋にこのお店がオープンしたのを知って、前から行ってみたかったんですね。

そうしたら、今年になってから【はろうきてぃ茶寮】LINE登録をしたら、500円引きのクーポンをゲットしたもんで、これは行かなきゃでしょ

       

 

 

 

 

いただいたのは、そば御膳。。。純和風なんだけど。。。

      

 

 

 

高野豆腐やいなり寿司にキティちゃんが。。。

           

 

 

 

器にもキティちゃんリボンが。。。

          

 

 

 

おトイレにもキティちゃんリボンが。。。

     

 

 

 

店内にはいっぱいでっかいキティちゃん。。。みんな記念撮影してはりましたよ

         

 

 

 

お庭もあったりして。。。

       

 

 

 

そしてそして、なんとなんと、おみやげにね、自分で使ったお箸をいただきました~

ちゃんとはろうきてぃ茶寮の刻印入りなんですよ 

          

 

 

 

このお店に来ている方は、まず、キティちゃんが好きなわけで。。。お隣の始めて会う方たちとも、すぐに仲良くなったりして会話が弾んだりしました。。。

お料理も美味しく、楽しいひと時を過ごしましたよ。。。

        

 

 

 

そして、近くにある高台寺は。。。枝垂れ桜が綺麗でした。。。  高台寺には二人とも何度も来ているので、このを愛でただけでした~

        

 

 

 

 

そして、今日の最大のイベントがコチラ 地元新聞社から頂いたチケットで行った【岩合光昭さんのねこ歩き】。。。世界の、そして日本のネコちゃんにたくさん癒されてきましたよ

     

入口には、お客様持参のネコちゃんの写真がズラーッと貼ってありました。。。

先月だかに行った【ネコライオン】の時もそうだったので、今回もかなとは思ってたんだけど、持って行ってなくて。。。残念でした

 

 

 

キティちゃんサイドからはキティちゃんはネコじゃないってことらしいけど、どう見てもネコよね~

 

なので、はろうきてぃ茶寮ねこあるきで、どっぷりネコちゃんに浸かった一日となりました~ あ~、楽しかった~

 

 

 

 


バスで桜めぐり~*゜*。+**(´ω`*)桜*。゜.:キレイ:.゜。*ダナッ☆

2015-03-30 16:43:35 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

昨日は生憎のだったけれど、今日は朝から快晴~

 

そこで、今日も3日前に続いてなんだけど、バス一日乗車券を使って、を巡ってきました~

 

 

 

まずは毎年行っている平野神社へ。。。詳しくはコチラ  平野神社の桜

         

 

 

 

 

早咲きの枝垂れ桜魁桜(さきがけざくら)満開 でも、ほとんどのはまだまだこれから。。。長~く楽しめそうです

       

 

 

 

 

50種類の桜が揃う平野神社。。。咲く時期が違うので、あと2~3回行かなきゃ 黄緑色の桜も咲くんですよ~

       

 

たくさんの桜茶屋を抜けて市バスに乗りに行こうとしたら、大きなピンクのツナギを着た吉本のタレントの藍ちゃんが。。。多分MBSのちちんぷいぷいのロケで来てはったんやと思う。。。生の藍ちゃん、ホンマにデカかった~

 

 

 

 

そして、今日の本命の千本北大路下がるにある上品蓮台寺(じょうほんれんだいじ)へ。。。

始めていくお寺だったけどすぐに見つかって、門を覗いたら、いきなり枝垂れ桜がお出迎え。。。

   

 

 

 

 

姿よく上品な枝垂れ桜です。。。

       

 

          

 

 

コチラは、マンホールを隠すためなのか、で感じよくしつらえてありました。

          

 

 

 

 

濃いピンクの枝垂れ桜は、まだちらほら咲き。。。もう一度行かなきゃ 

     

観光客でいっぱいの平野神社と違い、コチラは参拝者も数人。。。静かにを愛でることが出来ます

  

 

 

お次は徒歩で、昨年の12月に大根炊きで行った千本釈迦堂へ。。。詳しくはこちらへ阿亀桜

  

 

 

 

千本釈迦堂と言えば、おかめさん。。。こちらの枝垂れ桜阿亀桜(おかめざくら)と名付けられています。

3日前に行った長徳寺の枝垂れ桜もオカメ桜だったけれど種類は全然違います。

         

 

 

 

左が千本釈迦堂阿亀桜で、右が3日前に行った長徳寺オカメ桜

   

 

 

阿亀桜越しのオカメさんの像。。。

            

 

 

ピンクの椿も満開でしたよ

           

 

 

汗ばむような陽気の中、一日乗車券で行く桜巡り。。。今日も綺麗だったわ

      

 

 

 


早咲きの桜~*゜*。+**(´ω`*)桜*。゜.:キレイ:.゜。*ダナッ☆

2015-03-29 11:36:30 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

昨日はとってもいいお天気だったのに、今日は生憎のとなりました~

 

そんな昨日。。。あまりにもお天気がいいので、急に思い立って左京区方面に行ってきました~

 

目的は早咲きの枝垂れ桜。。。 Facebookで、京都の秘密を投稿しましょうっていう2万人規模のグループに入っていて、今、連日、あちこちのお寺や神社などの早咲きの桜の情報がアップされてます

それを見て、今までに行ったことがないお寺のを見たくなってね。。。

 

 

 

 マンションのお隣のコンビニに寄ってバスの一日乗車券を買って、まずは下賀茂神社のそばにある長徳寺へ。。。

        

 

      

 

このおかめ桜 すっごく小さい花びらで、ピンクの色が濃いのです。。。こちらは京阪出町柳駅のすぐそば。。。

        

 

 

 

青空に濃いピンクが映えてます。。。ちょうど満開

       

 

 

 

 

すぐそばの賀茂大橋を渡って西へ。。。右手に見えるコチラは、今マンション建設で話題になっている下賀茂神社糺の森

       

 

 

 

すぐ右奥には、大文字送り火のひとつの妙法の字が。。。

       

 

 

 

橋を渡って、豆餅で有名な出町のふたばを横目に素通りして北西ヘテクテク

 

わかりやすいように、地図をどうぞ~

       

 

 

 

 

着いたところは本満寺。。。門の左側、白いところ。。。ですよ~

       

 

 

  

門を入ると、この景色。。。枝垂桜が、満開 大きくて、姿が良くて。。。今まで見た枝垂桜の中でも一番と言ってもいいくらいにステキでね。。。しばらく動けませんでした~

       

 

          

 

 

 

 

その後は、さらに西へ。。。同志社大学の前を通って、京都御苑へ。。。バスの一日乗車券があるんだから乗ればいいのに、あまりのお天気の良さにテクテク歩きました~

 

 

今出川御門から入って、まずは北側の近衛邸後の糸桜。。。

        

 

 

 

コチラも満開 雪のような花びらがとっても素敵~

         

 

 

 

 

ただね、ヒトが多すぎる~ 日本人も多いけど、韓国語・中国語が飛び交ってたわ 撮影の時は『イー・アール・サン』ですよ~ でも、綺麗~~~

       

 

 

 

 

桃林のも満開 可愛かった~

       

 

 

 

 

御苑の南側の丸太町通りに近いところの枝垂れ桜。。。コレは見事でした 今までにも何回か言ってるんだけど、早すぎるとか遅すぎるとか。。。

  

昨日はまさにジャスト満開 ここも大勢の方がいらしたけれど、右の写真が撮れたのは奇跡に近いわ

 

 

今回は、始めて行った長徳寺本満寺、それに何度目かのトライで初の満開だった京都御苑。。。いずれも素晴らしかったなあ

 

 

長徳寺おかめ桜はそろそろ終わりだけど、本満寺はしばらく楽しめそうだし、京都御苑ソメイヨシノがこれから咲き乱れると思うので、みなさんも行ってみてくださいね~

 

 

朝の9時半から3時間の、一日乗車券の旅でした~ 午後はいつものエアロビクスへ。。。普段は7~8分歩いて行くところ、今日は一日乗車券で行きましたとさ

 

 

 

 


城南宮の枝垂れ梅~*゜*。+**(´ω`*)梅*。゜.:キレイ:.゜。☆

2015-03-17 10:51:51 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日はなんと20度以上になるらしい。。。もう春本番ですね。。。と言いたいところだけど、来週の月曜日は最高気温、9度ですよ~って非情な予報も。。。

 

 

 

昨日はね、予報では一日中曇りだったけれど、案外晴れ間が出て。。。急に決めて、午後から城南宮の枝垂れ梅を愛でに行ってきました~

           

        

 

がないので。。。というより免許もないんですけど。。。バスを乗り継いで行くわけで。。。

マンション前から市バスに乗って京都駅へ。。。京都駅からは最近知った、城南宮直結のバス R’EX 京都らくなんエクスプレスに乗り換え。。。

乗り換えと言っても、市バスの降り口は京都駅の北側で、R’EXの乗り場は八条口。。。京都駅を縦断するので、結構歩きます。。。

             

料金は300円と、お高いんですけど、地下鉄の竹田駅から15分歩くことを思えば、まあトントンかしらね

 

 

 

3度目となる城南宮。。。枝垂れ梅は2年ぶりの2回目です。。。

       

 

 

 

 

 本殿でお詣りを済ませて神苑へ。。。

       

 

 

 

 

もうね、ピンクと白の枝垂れ梅が満開

       

 

 

         

 

 

 

 

紅い枝垂れ梅も。。。

          

 

 

           

 

 

 

 

メジロがたくさん飛び交ってましたよ

       

 

 

 

 

コチラは椿もすごくて。。。春の日差しに映えると散った椿。。。

       

 

 

 

 

城南宮と言えば、優美な曲水の宴  この小川で行われます。。。

       

 

 

 

紅梅と白梅も満開

       

 

 

 

少し汗ばむほどの気候で、今年初めて薄手のコートにして正解でした

 

すでに散り始めてるものもあったけど、まだまだ十分楽しめます。。。

25日まで見れるそうなので、是非見に行ってくださいね~

 

さあ、次はだ~

 

 

 


京都 東山花灯路2015~*゜*。(´ω`*)*。゜.::.゜。*☆

2015-03-14 11:01:41 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日は生憎の午後からは止むらしいけど。。。って、のんびり記事を書いてたら、晴れてきました~

朝起きてベランダに出たら、空気の匂というのかなあちょっぴりを感じる匂だったわ

着実に季節はに向かってるようですね~

 

 

そして、昨日は気温が高くて過ごしやすい一日でした。そんな昨日は忙しい一日でしたよ

 

お昼前から歯医者さんに歯のお掃除をしてもらいに。。。 これがかなり時間がかかって、お買物をしてうちに帰ったら、2時半。。。それからランチをして、ミュウト君の爪切りにペットショップへ。。。

 

 

そしてそして、夕方からは東山で明日まで行われている花灯路へ。。。 2~3日前はが降ったりして、寒かったけど、夕べはちっとも寒くなくてよかった~

        

 

 

 

用事を済ませて19時頃に祇園に着いたら、ちょうど花灯路のイベントの一つの『狐の嫁入り』の巡行がスタート バックのお寺は知恩院さん。。。

      

 

 

すごくいいタイミングでした~ 白無垢の花嫁さん。。。お顔は真っ白な狐です。

人ごみに押されて(本当は腕がないから映りが悪いので、詳しくはこちらをどうぞ狐の嫁入り

           

 

 

 

 

通りには灯りが一杯。。。

        

 

 

 

 

祇園の代表的な場所のひとつ。。。石塀小路

       

 

     

 

 

 

 

花灯路には関係ないけど、去年の秋ごろにオープンした『はろうきてぃ茶寮』へ。。。二寧坂の手前にあります。。。

       

 

 

 

今月の末に、お友達とランチに行く予定なので、その下見です。。。

       

 

 

 

そのはろうきてぃ茶寮のお隣のおかき屋さんで買ったおみやげ。。。の花をかたどった巾着におかきが入ってます。。。

 

置いておいたら、早速二ミュウト君チェックが。。。 白っぽいのは昼間の 紺色のは夜桜のイメージですって

       

 

 

むむたんは、こういうのいつも無視だけど、ミュウト君はこういうの好きだものね~

       

 

 


初薬師詣り~(人´∀`*)オ・ネ・ガ・イ☆

2015-01-09 14:57:31 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日も寒いですね。。。って、洗濯物を干しにベランダに出たきりで、あとは暖かい部屋にいるんでわからないけど。。。 お天気は晴れたり曇ったり。。。

 

昨日もね、寒くて晴れたり曇ったり時雨れたり。。。と変なお天気でした

 

 

そんな昨日は、初薬師のお詣りに母と行ってきましたよ。。。行ってきたと言っても、市内のど真ん中の繁華街にあるお寺なんですけど。。。

 

毎月8日はガン封じ病気平癒御祈祷が行われていて、新年の8日は初薬師と言うそうです。。。

 

 

まずは烏丸松原を東に入ったところにある 因幡薬師(いなばやくし)  正式には平等寺。。。

        詳しくはコチラ  

   

 

 

 

 

 

次に行ったのが、京都の中でも一番の繁華街の新京極にある 蛸薬師堂(たこやくしどう) 正式には永福寺 

         詳しくはコチラ  

       

 

 

 

一応、ピュアガン患者なので、毎年、再発・転移をしないようにとお詣りをしているわけで。。。癌封じと書かれたローソクを奉納。。。

  

 

 

 

お堂の中では御祈祷が行われています。。。

  

 

 

 

 

同じく蛸薬師堂で、ペットのお守りを求めました~ どこのお寺や神社でも、同じものが置かれてると思っていたら、お守りの裏側には、ちゃんと『健康長寿 京都蛸薬師堂 交通安全』と印刷されてましたよ

  

 

  

 

 

続きには、帰り道にある錦天満宮へ。。。3日ほど前のNHKのタモリクラブでも紹介されてたんで、お詣りしてきました

      詳しくはコチラ  

 

行かれたら、手前にある鳥居に注目してください 絶対に考えられない事実が見られます

 

 

 

天満宮と言えば、 あちこちさすって、無病息災を祈念。。。

       

 

 

 

タモさんもやっていた『からくりおみくじ』 コインを入れると獅子がおみくじを運んでくれます。

   

結果は 末吉。。。まあ、こんなもんでしょう

 

 

 

ランチはね、今までに二回行ったことのある、新京極から少し西へ行ったところにあるこのお店。。。

       ピュアのおすすめです  詳しくはコチラ  

        

ランチはコースのみで、◆食前茶 寺町二条「一保堂」の煎茶
             ◆先付 季節の箸割り盛り合わせ(お正月仕立て)
             ◆揚物 卯の花と銀杏のコロッケ 生野菜サラダ添え
             ◆椀物 京豆富と野菜の炊き合わせ 湯葉あんかけ
             ◆主菜 鰆の粕漬焼き&生麩の田楽
             ◆御飯 蓮根の炊き込み御飯(おかわり自由)香物と味噌汁付
             ◆甘味 季節のデザート盛り合わせ ◆食後のホッとコーヒー

               母とのおしゃべりに忙しく、撮ったのはデザートだけ

一度ね、母を連れて行きたかったんです。。。いろいろのお味が楽しめるけど量が適当で、ご飯の固さにこだわりのある(柔らかめが好み)母にも好評で、いつもはかなり残す母も完食でしたよ 支払いは割り勘でした。。。念のため

 

 

 狭い範囲の中を巡ったんだけど、スマホの歩数計によると、それでお13,500歩も歩いたわ。。。 フーッ

隣の県から来た母は、もっと疲れたでしょうねえ~

 

 

 

 


七草粥~v(。・ω・。)イタダキマス♪

2015-01-07 17:27:57 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日一月七日は七草の日。。。若菜の節(せち)と言うそうですね。。。

 

3日にもお詣りに行った神社で、七草粥の接待があるので、行ってきましたよ。。。

 

神社はスポーツクラブの少し向こう側にあるので、ランチをいつもより軽く食べて、2時過ぎからのエアロの前に行ってね、よばれてきました~

 

1時ごろに着いたら、大勢の人でにぎわっていました。。。 3日の雪景色とは大違い。。。いいお天気でしょ

       

 

 

 

 

七草粥小芋の炊いたんお昆布梅干がついています。。。無病息災を祈りながらいただきました。。。熱々でおいしかった~

       

 

 

 

 

本殿には白い馬が特別に公開されていて。。。白馬と書いて、あおうまと読みます。

       

この日に白馬を見ると健康に暮らせるという言い伝えがあるそうです。。。

 

無病息災健康祈願のあとはエアロビクス。。。健康的な一日になりました

 

 

 

 

雪にまみれていた三蛙 今日はいいお天気の中、気持ちよさそうだったわ