goo blog サービス終了のお知らせ 

美勇斗君と夢々ちゃんの ピュアにいきた~い!

手足の短いマンチカン・美勇斗君と耳折れスコティッシュフォールド・夢々ちゃんのラブラブ日記~o(^・x・^)o ミャァ♪ 

壬生寺 節分会~鬼ハ外ォ∴\(∀・=・∀)/∴福ハ内ィ

2016-02-04 11:25:41 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

昨日は節分 そして今日は立春。。。暦の上では春~です

暦の上だけじゃなくて、今日は日差したっぷりで、見た目は春みたいな陽気ですけどね~

       

          数年前に私が作った飾り物で~す  

 

 

昨日の節分の日、壬生寺節分会(せつぶんえ)に行ってきました~

京都市内のあちこちの神社仏閣では、節分祭追儺式(ついなしき)が行われてるけど、

この壬生寺が、うちから一番近いもので。。。

       

 

    

 

 

厄除けのために、素焼きのほうらくにお願いごとを書いて奉納されます。

壬生寺と言えば、壬生狂言。。。春の壬生狂言ではこのほうらくを、一気に下に落として割る

「ほうらく割り」という演目が有名ですね。。。私はまだ見たことがないけど。。。

       

 

       

 

    

 

           

 

 

お参りを済ませた後は、厄を退散させるお札やお守り、

開運招福の姫だるまの「起上り守」などを授与していただきました。

           

今日4日も節分会は開催されていて、ぜんざいが振る舞われるそうだけど、もう遅いかしら

 

 

お参りの後は、壬生寺のすぐお隣にある「清宗根付館」へ。

根付っていっても、今のお財布やバッグに付けるものとはちょっと趣きが違って、

江戸時代に、印籠煙草入れ巾着などを身に付ける時に、それらの紐に根付を付けて帯に通す留具。。。

       

象牙や鹿の角、金属や漆。。。見事な細工の根付がたくさん展示されていて、スッゴク壮観でした。。。

 

 

建物もね、1820年に建てられた武家屋敷だそうで、とっても立派でしたよ。。。

       

 

        

 

 

 

  

 


がん封じのご祈祷 & おまけ~☆。゜+.(人-ω◕ฺ)゜+.゜

2016-01-24 11:32:20 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日はすっごく寒いですね~ お天気は良過ぎるくらいにいいのだけど、寒すぎる~

今ね、お昼前の11時半。。。まだ2度ですって。。。

 

昨日も寒かったけど、母と奈良市内にある大安寺(だいあんじ)に行ってきました~

目的はね、年に2回行われる【がん封じ笹酒祭り】。。。

例年は母と近鉄特急とバスを乗り継いで行くんだけど、

昨日は兄が車を出してくれたので、3人で行ってきましたよ~

 

まずは、ピュアのマンションまで迎えに来てもらって、母と兄がミュウト君むむたんにご挨拶。。。

・・・の筈が、二人とも『誰かきた~~~って、カーテンの奥に隠れちゃいました

           

いつもはケンカばかりなのに、こういう時は仲が良いのです

 

 

ミュウト君むむたんのおちり顔をくっつけて隠れてるし、むむたんは小さくなって

『アタチはここにいませんよ~って感じで小さくなってます

    

 

 

 

そんなツーニャンズにお留守番をお願いして、奈良にレッツゴー

         

 

 

こちらのお堂でご祈祷を受けて、お札を頂きます。

 

        

なんか、すっごく空いてるみたいだけど、実際は凄い人出。。。(若)男 女で大賑わいでした

 

 

コチラのお堂では、中で護摩木を焚きながら、読経が続きます。

                     

 

 

境内では竹の筒に入れて温められた笹酒が振る舞われます。

        

運転手の兄はもちろん、笹水ね。。。

 

 

授けていただいたお札とお守りと、お酒と竹のぐい飲み。。。

去年の春に転移が見つかったので、今年はいつもよりご祈祷代を張り込んだので、お札も立派でした。

        

左は、境内の露店で買った夕食用の柿の葉寿司。。。

奈良と言えば、柿の葉寿司でしょということで買ったんだけど、

うちに帰ってよく見たら、柿の葉寿司じゃなくて、笹の葉寿司でした~

 笹酒祭だから、笹の葉なのね~と一人で納得。。。

 

ランチはね、車を置かせていただいたスーパーの中のフードコートで野菜ラーメンね。。。

寒かったし、ラーメンなんて久しぶりだったから美味しかったわ~

        

このスプーン、変わってると思いません始めて見た~

 

 

そのあとは、南天が3000株あるという正暦寺(しょうらくじ)へ。。。           

 

門のところでピースするピュア兄です

       

 

 

ここでちょっといろいろあって、本堂や境内には入らなかっただけど、道中の南天や、

万両かな千両かな。。。を楽しみましたよ

  

 

 

 

そして、おまけは八坂神社前にある祇園花月~

一昨日ね、友人が招待券をもらったというので、誘われて行ってきました~

漫才を生で見るのは何十年も前にあった漫才ブームの時以来。。。

       

 

 

新喜劇に至っては初体験。。。玄関の『ドリルせんのか~い』 この日はすっちーじゃなかったけれど。。。

          

 

 

       

 

 

昔は祇園会館って言って、ここは映画館でした。。。中にはその当時の映写機が。。。

       

 

 

こちらは前説の何とかさん。。。誰だったっけなんか叫んではったけど、よ~わからんかったわ

       

 

 漫才やネタは、スマイルに始まり佐久間一行パンクブーブーテンダラーカウスボタン。。。

生って迫力あるけど、テレビと違って声が聞きづらくて。。。

若手は声を張り上げるし早口だし、ベテランはソフト過ぎるし。。。

パネル芸は小さ過ぎて、絵が見えずらいし。。。と文句ばっかりでごめんなさいね。。。

でも、面白かったんですけどね~

 

新喜劇はね、座長が辻本の茂爺さん。。。若手俳優をいじりまくって、

もうね、始めから終わりまで笑わせてもらいましたよ

 

 

・・・と、充実の二日間を過ごしました~

 

       


寒い中 町家巡りの風散歩~ヾ(´▽`*;)ゝ"

2015-12-19 11:57:07 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

一昨日から一気に寒くなりましたね。。。

 

そうなると、困るのが窓ガラスの結露。。。   特に和室の西向きの窓がひどくて、一昨日からビッシリと。。。  

数日前に、テレビの情報番組で、結露には食器用洗剤が効くというのをやってはって、それをね、昨日 やってみました。

 

水1㍑に対して、50~100mg食器用洗剤を溶かして泡立てて、タオルで窓ガラスを拭くんです。。。

今朝のその成果は。。。完ぺきとは言えないけど、昨日の朝よりは随分マシだったわ

 

5日~1週間ごとにやらないといけないらしいけど、毎日拭くよりはましよね~

ネットでも簡単に出てきたので、興味のある方は検索してね~

 

 

さてさて、たまたま行ったお店でいただいた、京町家・風の会のパンフレット・・・

30店舗ほどの町家を改装しているお店が加盟してはって、

そのうちの4店でお買物をするとスタンプがいただけて、プレゼントがもらえるというもの。。。

          

 

 

11月にいただいたお店は【火裏蓮花】というCafe。。。着物を着てランチに行った後に寄ったお店です

             

 

 

そして、先日 母と千本釈迦堂に行った時に、近くにあるがま口屋さんの【まつひろ】に。。。

       

 

 

ここではこんな可愛いがま口を買って。。。

       

 

 

そしてそして、寒かった一昨日、四条大宮の近くにある和雑貨のお店の【あぶにーる】へ。。。

       

麻生地で作った雑貨がたくさんあったけど、ここでは何も買わず。。。

 

 

その近くにある【SUMAO】さんにも寄って。。。

       

 

 

次は、四条堀川から市バスに乗って、堀川今出川へ。。。

前から行ってみたかった西陣にある西陣織小物のお店の【iroha】さん。。。

       

 

 

上の画像の暖簾をくぐって、このモダンな路地を進んで行くと蔵があってね、ここがお店。。。

   

 

 

シックな色合いのバッグや和雑貨がたくさん置いてあって、一目で気に入った肉球柄のバッグを求めました~

       

 

 

生地はもちろん、西陣織。。。色合いはシックだけど、可愛いでしょ

               

 

 

先日、ネコちゃん柄の帯を買ったので、合せて着るのだ~

       

 

         

 

そこからは15分ほど歩いて、【菓匠 宗禅】へ。。。美味しそうなあられがたっくさん

       

 

 

お店に入ると、すぐにお茶あられを出してくださって、頂いてから商品を見てね。。。

求めたのはこれだけ。。。超有名な亀のあられ、いろんなあられが入ってるのと、かりんとう。。。

       

 

 

こちらが4軒目ということで、このお店でプレゼントをゲットね。。。

いただいたのはコチラ 買ったのより立派な包みで恐縮してしまったわ

  

 

すっごく寒い中だったけど、市バスと徒歩で、西陣をウロウロ。。。

いいお買物も出来たし、楽しいひと時でした

 

 

 

 


大根焚き&がま口屋さん~*´∀`)*´∀`)´∀`)*

2015-12-09 11:59:09 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日はとってもいいお天気

 

昨日もね、とってもいいお天気で、母とまたまたお出かけしてきました~

 

集合場所は、ピュアのおうち。。。母が、またまたむむたんを抱っこしたけど、懐いてくれなくて困ってました~

       

 

むむたん、逃げ出そうとして、顔がつぶれてるし

       

     

 

行った先は、上七軒にある千本釈迦堂。。。

       

 

去年も行った、大根焚きです。。。無病息災を祈りながら、熱々の大根を頂きましたよ

       

 

 

千本釈迦堂、正式名称【大報恩寺】の御朱印。。。

       

 

境内の紅葉も真っ赤っか。。。

         

 

 

境内では手作り市が開催されていて、ネコちゃんのペンダントを買いました

どうしても、こういうネコちゃんグッズが目に留まります

         

隣のは、お店からのプレゼントの菜箸です

         

 

こちらは、すぐ近くの上七軒の通り。。。

            

 

その通りにあるがま口屋さんの【まつひろ】さんに寄ってきました~

      

 

玄関先に飾ってあるがま口。。。可愛いでしょ

       

 

 

このお店は、先日行ったCafeでもらったこのパンフレットに載ってたもの。。。

         

【京町屋・風の会】さんがやっていらっしゃる企画で、京都市内の町屋をお店にしている30軒の中から、

4軒のお店でお買物をするとスタンプがもらえて、プレゼントがもらえるというもの。。。

 

Cafeでいただいた時は、何気なしだったのが、たまたまプールでよく一緒に泳いでいる

S藤さんFacebookで紹介してらして、行きたいなって思ってたんですが、

千本釈迦堂のすぐ近くだったので、行ってみたといおうわけです。。。

 

可愛いのが一杯ある中で、買ったのはこのがま口。。。ステキでしょ

       

 

お店のカードもがま口なら、金色のは、根付。。。コレもがま口型。。。 スタンプもがま口でした

          

            

      

いい天気の中、大根も美味しかったし、青空に紅葉が映えてとっても綺麗だったし、

可愛いがま口が買えたしで、いい一日となりました~

 

 

 


母とお出かけ~。。。(*^ー゜)v パンパン♪

2015-11-23 17:48:17 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日はね、隣の県に住む母と、お出かけしてきました~

まずはピュアのおうちに集合して、ツーニャンズと戯れてもらって。。。

       

戯れてるというか、緊張して逃げたいツーニャンズを母が抑え込んでるんですが。。。

 

 

無理やり顔をくっつけられてツーショット。。。むむたん怒ってます。怖い顔

          

 

 

 

むむたんの表情が少しマシになったと思ったら、ミュウト君が逃げだそうとするし。。。

             

もう、母とは何回も会っているツーニャンズだけど、なかなか懐いてくれません

 

 

その後は、有名観光地の嵐山や有名神社に行ける京福電車、通称「嵐電」(らんでん)に乗って、レッツゴー

電車の車体、京紫色なんですよ~ 京都を舞台にした2時間ドラマに良く登場しますよね~

       

 

 

行った先は嵐山の手間にある車折神社(くるまざきじんじゃ)。。。

電車を降りてすぐ前にある神社で、駅名も車折神社。。。

嵐山に行く時に今までに何回も前は通ってたけど、お参りに来たのは始めて

  

 

 

        

 

 

御朱印もいただきました~

           

 

 

何故、今日行ったかと言うとね。。。

炎の開運神事火焚祭(ひたきさい)が行われるというので行ってみました~

   

護摩木を四角く綺麗に積み上げて、かまどの焚き口に見立てたところから火をつけられるんですよ。。。

 

 

『かまど祓い』の神事を執り行う祭典で、五穀の豊穣を感謝したり、

 厄災消除願い事の成就を祈るというものだそうです。。。

   

 

 

 

本堂前の紅葉 真っ赤じゃなかったけれど、緑とのグラデーションが綺麗でした

  

 

 

車折神社と言えば、芸能人の名前が書かれた玉垣がズラーッと並んでいる芸能神社。。。

    

いろんな芸能人の方のお名前があったけど、三代目の岩ちゃんファンなのでパチリね

すぐ隣のKABA.ちゃんが邪魔だけど。。。

 

曇り空ですかっとしないお天気だったけれど、暑くもなく寒くもなく。。。

母とピュアにとってはお出かけ日和でしたよ

    

 

 

     


着物でランチ~φ(ω・@)イタダキマス

2015-11-20 10:30:55 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日は日差しタップリのいいお天気~

なんだか、久しぶりの日差しのような気がする~

 

・・・っていうか、ブログを更新するのも久しぶり~

気が付けば、1週間も更新しなかったわ

 

何があったってわけじゃなくて、ネタがなくて。。。

それと、3~4日前から急にデジカメの画像がPCに取り込めなくなって。。。って言うのが理由

Facebookのほうには簡単に投稿してたんだけど。。。

 

夕べ、40年来の友人でFacebookはやっていないHちゃんが、

「ブログ、1週間も更新がないからどうしたのかな~?」ってメールくれてね・・・

せめて、3~4日ごとには更新するようにするね~ごめんね~

 

 

随分と秋が深まってきたけど、どこにも紅葉を愛でに行っていないピュア。。。

でも、おうちの中ではこんなので楽しんでますぅ

1日ごとに青葉から紅葉に変化していくんですよ~

       

GIFアニメーションなので、スマホの方はPC版で見てね~。。。じゃないと面白くないので~

 

 

さてさて、ここからが本題。。。昨日ね、友人達3人と半年ぶりにランチに行ってきました~

大島紬にお抹茶色の羽織で出かけてきましたよ

         

 

 

行ったお店は、京都市のど真ん中にある 町家作りのお店の 割烹 美先(みせん)

       

(お店のHPよりお借りしました。コレは夜の風景だけど、行ったのはお昼ね

 

 

           (お店のHPよりお借りしました。)

 

 

町家作りだけあって、坪庭がおしゃれ~

        

 

 

頂いたお料理は 京湯葉づくし膳 大変、美味しゅうございました

        

 

食後のお茶はコチラへ  全然見にくいけど、こちらも町家を改装したカフェ

 

             

このお店へ行く間に、着物のお安いお店に寄って、単衣の手頃な着物を買ってね。。。

昨日は着物町家のお店で揃えてみました~

 

 

 

おまけ ちょっとだけミュウト君むむたん。。。

いつもバトルばかりだけど、むむたんが寛いでいるところに寄り添ったミュウト君。。。

ホントは仲良しなのかなあ

        

 

 

おまけ ペロペロからのベロ~ンのミュウト君。。。

        (GIFアニメーション)

 

今日も平和です

        

  

             


懐かしい友と会ってきました~((( *~∇~)爻(~∇~* ))) オヒサ

2015-10-10 11:23:23 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日はあいにくの曇り空  

晴れるかと思って、大物を洗って干したのにガックリ

 

折角咲いた、ハイビスカスもがっくりしてますね

ハイビスカスコスモス、夏と秋の競演ね

          

 

 

 

 

昨日のこと。。。ブログを通じて知り合った友と、6~7年ぶりぐらいかな

本当に久しぶりに会ってきました~

 

彼女は西のほうにお住まいなので、真ん中あたりの梅田で集合したんだけど、

久しぶりすぎて、最初、お互い顔を合わせてもピンと来なくて。。。

 

でも本人確認(笑)が終わると喋るしゃべる。。。

 

ランチは大阪グランフロントの近代マグロのお店で。。。詳しくはコチラ  近畿大学水産研究所

       

 

 

 

30分ほど並んだけど、二人なのに奥の半個室みたいなところを用意してくださって、

海鮮丼をいただきながら、お喋り~ マグロトロに白身のお魚。。。おいしかった~

       

 

 

 

ランチの後はJR大阪駅の時空の広場で開催されていたフラワーアートミュージアムへ。

             

         詳しくはコチラ  フラワーアートミュージアム

 

 

色とりどりのお花達に癒されました~

        

 

 

その後はフェリシモ猫部のショップや、ペット用品のお店を覗いてね。。。

彼女はワンちゃんを飼ってはるんですよ。。。まだ6か月で、カワイイの

 

 

お互いの体調のこととか、ペットのこととか、久しぶりに会ったものだから

話題は盛りだくさんで、楽しかった~

 

 

 

 

ミュウト君むむたんは、おとなしくお留守番ができました

 

ミュウト君チュー君の付いた起き上がりこぼしを与えたら、食いついた~

        

 

 

 

短いお手てで必死に捕まえて。。。コレ、1年以上 見向きもしなかったんだけど。。。

        

 

 

 

今度は足でケリケリね

        (GIFアニメーション)

 

 

 

 

むむたんはキャットタワーで、必死に爪とぎに励んでました お顔が見えないですね

        (GIFアニメーション)

 

 

       

 

       


家族でお出かけ~ヾ(´▽`*;)ゝ"

2015-09-19 11:28:07 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

すっかり秋の空になって、過ごしやすくなってきましたね~

 

晴れたり曇ったりした昨日。。。隣の県に住む母と兄と三人で、

母のリクエストにより、大津の石山寺に行ってきました~

       

 

 

       

 

       

 

 

風が気持ちよく、がきれいでしたよ。。。

          

このあと、かなり急な階段を見た時は、足の悪い母と絶句

何度も来たことがあるのに、この階段を忘れてました

 

 

なんとか急な階段を上がって、本堂へ。。。

その手前の境内には、石山寺の名の由来である奇岩が。。。

         

   

 

 

大津といえば、みなさんご存知の【おおつ光ルくん】 

       

 

 

 

エッ知らないですか~

       

         

これは、別のところで母が買ってくれたおおつ光ルくんのクッキーね

          

 

 

 

その後は同じく大津の湖西にある和邇(わに)というところに、最近できた道の駅へ。。。

母と兄の会話で、和邇「いもこのさと」でランチという会話を聞きながら、

「いもこ」って芋の子と思ってしまった私。。。

 

 

実は「妹子の郷」で、小野妹子がこのあたりで生まれたことから。。。

・・・というのをあとで知ったわ。。。

レストランは、滋賀ということで近江牛がメインだったけど、

牛。。。っていう感じじゃなかったので、ヘルシーメニューの

「妹子の膳」(だったかな)にしました~

       

 

 

 

ちりめんやモロコの飴焚きやエビ豆。。。琵琶湖って感じ~

       

 

         

 

その後はね、スッゴク遠回りして、ピュアのうちまで送ってもらいました~

まあ、送ってもらったというよりは、母と兄がツーニャンズ

会いたかったから。。。というのが正解ね

 

 

玄関で、わちゃわちゃ言いながら、にぎやかにリビングに入ったら、

いつもはバトルばっかりしているツーニャンズが隅っこでくっついて避難してた

 

 

そこから引きずり出して()、母と兄の膝に。。。

二人とも、スッゴク緊張してて。。。 しっぽが丸まってる~

       

母とは会ったことがあるけど、兄とは初対面のむむたん。。。

緊張して固まってたんで、この隙にと、兄に抱っこしてもらったまま、爪切りに成功

 

 

逃亡したミュウト君。。。キャットハウスに入っても兄に見られて緊張です

       

 

 

結局、懐かれることもなく、毛だらけになってしまったね

むむたんの爪で、ズボンとポロシャツに引っかき傷をつけてしまって、

ごめんなたいね、お兄たま。。。

 

 

そうそう、その兄からお知らせです。。。

来月の10日と11日に行われる【大津祭】 詳しくはコチラ  

          

以前に住んでいた関係で、今も何がしかの役をやっている兄。。。

『みなさん、来てくださいね~てことでした~

 

えっ、私。。。どうしようっかなあ~

               

 

 

 


蓮・睡蓮&紫陽花~v(*'-^*)ゞ・'゜☆キレイ

2015-06-25 17:09:29 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日も朝からいいお天気になりましたね 暑かったけど。。。

 

今日は母と、滋賀県の草津市にある水生植物公園みずの森に行ってきました~

       

睡蓮が見ごろと言うので行ったんだけど、そのためには朝早いほうがキレイ。。。

 

なので、今日は珍しく8時過ぎに家を出ました~

早くから出掛けるのでツーニャンズに声を掛けたら、どちらもスネちゃって、

『勝手に行けば~って、椅子の上からのお見送りでした~

          

 

 

 

目的地の近くに住む母と草津駅で待ち合わせ。。。

母と同居しているピュアの兄が車を出してくれて、送ってもらいました~

 

 

水生植物公園に着くと、ちょうど団体さんが来られたようで、中は賑わってました~

       

 

 

まずは。。。大輪の花が見事でした~ こちらは鉢植えの蓮

       

 

          

 

 

この水生植物公園琵琶湖畔にあって、蓮の群生地がすぐ横にあるんだけど、開花はまだ先のよう。。。

       (HPよりお借りしました)

       

 

 

コチラは池の睡蓮。。。以前は睡蓮の違いがわからなかったけれど、やっとわかるようになりました~

        

 

       

 

       

 

 

 

ここからは、ロータス館の中の温室の中の睡蓮。。。 

       

 

 

どれも色がキレイですね

        

 

 

 

他には紫陽花もたくさん咲いてました。。。

        

 

         

 

ランチは洋食。。。金目鯛のポワレ~和風赤ワインソースですよ~ 

      

上品なお味で、美味しゅうございました~

 

綺麗な花と美味しいお食事。。。ステキな一日でした~

 

 

 

 


友とランチ~φ(ω・@)イタダキマス

2015-06-08 17:42:13 | 京都&京都周辺迷宮?案内

       

今日は朝から曇り~ お昼ごろからの予報でした。。。

気温はあまり上がらなかったけれど、ちょっと蒸し暑かったな

 

 

そんな今日は、友人たちとランチお喋りを楽しんできました~

 

行ったところは、京都市のど真ん中にある六角堂の近く。。。

       

こちら、六角農場と言って、建物の3階にあるんですよ街中とは思えない。。。

       

 

 

 

レストランは、この農場のすぐ横にあるSAVORY(セイボリー) 

この農場で採れた食材を使ってはって、この農場を見ながらのお食事です。。。

       

 

 

 

前菜は、チャイブのチーズシュークリームと自家製スモークサーモン、季節野菜のロンド

       

         色とりどりで、可愛いでしょ

 

 

 

 

友人がいただいた前菜は、彩り野菜のアーリーサマーパフェ

       

       

 

 

 

メインは、六角農場のビーツのサラダと三筋のビーフステーキ、ポテトのパルミジャーノ焼き添え

       

サラダのビーツはいいんだけど、ドレッシングもビーツを使っているので、色合いが。。。

お料理って、見た目も大切よね❔ ちょっと食欲がなくなる感じでした。。。

お肉は美味しかったんですけどね。。。

 

 

 

デザートは、アンデスメロンのパンビ・・・コレは美味しかった~

       

     

40年以上のお付き合いの友人たちとのランチ。。。約4か月ぶりに会ったんだけど、

美味しいものを食べながら、約3時間。。。お喋りに花が咲きました~