goo blog サービス終了のお知らせ 

美勇斗君と夢々ちゃんの ピュアにいきた~い!

手足の短いマンチカン・美勇斗君と耳折れスコティッシュフォールド・夢々ちゃんのラブラブ日記~o(^・x・^)o ミャァ♪ 

ロームのイルミネーション~゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

2016-12-05 14:55:23 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日もいいお天気あたたか~

朝からベランダをゴシゴシ。。。綺麗になって、スッキリしました~

 

お菓子のCream Collon。。。今ね、ねこスタンプが付いてるんですよ~

カメラを向けたら、隣の和室からミュウト君が乱入

       

 

 

スタンプだけを撮ろうとしてもミュウト君が。。。

       

 

 

文字はOK!とネコちゃんのイラスト。。。軸もネコちゃんですよ~🐈

       

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚

 

一昨日の土曜日、ロームのイルミネーションに行ってきました~

       

 

 

何度見ても、綺麗ですぅ

 

 

        

 

 

去年は見に行かなかったのでわからないけど、このタイプは初めて見ました~

  

 

          

 

 

土日と祝日はこんなイベントも。。。

               

 

行った時は阪大のアカペラサークルの方のXmasソングなどでした~

  (GIFアニメーション)

 

       (GIFアニメーション)

 

 

コンサートが終わると、お子様参加のゲームが。。。

   3・・・2・・・1・・・スタート

  (GIFアニメーション)

 

何回も行っていて、いつも寒さをこらえながら見ていたのだけど、この日は暖かでゆっくりと見ることが出来ました~

 

 

    

(イヨイヨ) iyoiyo トートバッグ レディスー 猫柄 ショルダーバッグ キャンパス a4 大容量 全4色 WTB001a ブラウン
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

法金剛院の紅葉~o(´∇`*o)(o*´∇`)o

2016-11-23 11:50:56 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日は寒くなるってね~  昨日より9度も低くなるとか。。。

 

それに比べて、昨日は一日中いいお天気で暖かでした~~~

なので、昨日のブログに書いた通り、紅葉を愛でにちょこっと出掛けてきましたよ~

行った先は、JR花園駅前にある【法金剛院】(ほうこんごういん) 

       

 

紅葉で有名どころは人であふれてるだろうし、遠いところは疲れるし。。。

・・・ということで、バス一本で行けるところをと思い、東寺法金剛院を候補に。。。 

東寺の時期に行ったし。。。で、ここ何年か行っていない法金剛院に決定 

ここは、の寺と言われていて、夏の時期には鉢植えのがいっぱい並べてあるんですよ

       

 

 

案の定、見物客は数名。。。静かな雰囲気で、お堂や庭園を見ることができました

         

 

 お庭は「池泉回遊式浄土庭園」で、池の周りには紅葉がいっぱい

        

 

       

 

池に映る感じもいいでしょ

           

 

        

 

       

 

ちょっと盛りを過ぎていて、赤い絨毯になってました

       

 

紅葉以外に目を引いたのが、この鉢植えの色とりどりの花。。。

       

 

【嵯峨菊】ていうんですって。。。始めて見ました

       

 

 すごく繊細な花びらで、説明がなかったらとわからなかったわ

    

 

  

 

急に思い立って行ったけど、いい時間を過ごすことができました

     

 

      


着物でディナー~(*'-^*)ゞ・'゚☆

2016-11-18 15:01:03 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日は朝からいいお天気 洗濯物が気持ちよさそうですよ~

 

さてさて昨日はね、またまた着物でお出かけしてきました~

着物はね、先日、着物を着てお買物に行った時に買った、茶系の流水にたたき柄。。。

お仕立て上がりで、サイズが私の寸法に合わせたみたいにピッタリで、おまけにスッゴクお安かったんですぅ

はね、ネットでコレも最近買った黒地に市松のような柄と猫ちゃん柄🐈 帯の垂先にも猫ちゃんがいてね

    

 

            

      

 

ついでにと注文した極々渋い色目の羽織。。。コチラもすっごくお安かったけど、ちょっと仕立てが。。。

まあ、お値段がお値段だけに、こんなもんでしょう

          

 

 

着付けをしたときに気になるのが襟元。。。割と綺麗に仕上がりました

あと、帯揚げの処理。。。いつもと違う結び方にしたけど、上手くいきました

       

この画像が一番、本当の色目に近いかな?

 

 

昨日は着ていないけど、コレもまたついでにと注文した、始めての防寒コート。。。真冬に活躍しそうだけど、その時分に着るかなあ

こちらもリーズナブルなお値段なんだけど、生地も仕立てもシッカリしていてこれは買って正解でした

          

 

 

そして肝心の行った先は、今、伊藤若冲生誕300年記念で盛り上がっている錦市場の近く。。。

若冲がこの錦市場で生まれたとかで、錦市場の入口はこんなふうでした

   

   

 

お店はね、京町家を改装したイタ飯屋さん。。。ダニエルズ ソーレ

入口を入って、路地を奥に行った先。。。こんなところにレストランがあるのって感じでしたよ

   

 

        

 

 

昨日 解禁になったばかりのボジョレーヌーボーもいただきました~

      

 

 

メンバーはね、24年前に勤め先から20名で行ったヨーロッパツアーのメンバー。。。

OB&OG、そして現役もいて、8名が参加しました。

もう24年も経つのに、未だに毎年この時期に集まってます 未だに同窓会をやってるって、すごくないですか

        

 

いつもは、上の画像のようにお顔はハートなんだけど、全員 素晴らしい笑顔での記念写真だったので、期間限定で顔見せ~

        

       (ただし、1週間ほどでこの画像は削除しますね~

 

おニューの着物羽織と帯で気分よく出かけられたし、お料理とお酒は美味しかったし、

何より、24年来の先輩や後輩の方々とのおしゃべりは楽しかったし、充実のひと時でした~ 

 

 

ドット ネコ柄 キッチンマット 45×180cm
クリエーター情報なし
オカトー

着物でランチ~φ(ω・@)イタダキマス

2016-11-01 11:55:31 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

気が付けば、もう11月 

今日から街やテレビではクリスマス一色になるんでしょうね

 

ハロウィンで盛り上がっていた(一部だけ?)昨日、長年お付き合いしている友3人とホテルランチをいただいてきました~

ハロウィン【ハの字】も出なかったけどね。。。

       

 

行ったお店は四条烏丸近くのKホテルのB1にある【入舟】。。。シックモダンな作りです

   

Kホテルと言えば。。。そう、4日前に勤めていた会社のOB会が開かれたホテル。。。

昨日のランチはピュアが手配したんだけど、OB会の会場がKホテルだということをスッカリ失念してしまってて。。。

予約してから同じホテルだったと気づきました。。。

どんだけKホテルファンやんねん

 

4日前に続いて、昨日も着物でした 着物は茶系のね。。。濃い色の着物の時は、薄色の帯を締めたほうが映えるんだけど。。。

         

 

Facebookのネコちゃんグループのメンバーさん手作りの、ピンクの丸ぐけの帯締めを締めたかったので、帯はあえて濃い色目の小豆色。。。

向かって右の帯飾りは猫ちゃんグループの管理人さんの手作りのガラス玉で、肉球入りなんですよ🐈

       

 

OB会はベージュの小紋だったけど、羽織が同じなのであまり代わり映えしないですね

         

道行コートは何枚か持ってるけど、羽織はこの一枚だけ。。。

新しいのが欲しいんだけど、なかなかいいのがなくって。。。

 

 

ランチ後は近くのデパート大〇へ。。。

先日も書いたけど、4階に掲示されているむむたんの画像をお友達に見てもらいたくてね。。。  

        

 

スマホで画像を送って、その画面を保存しておくと、アニマルタオルが貰えるってことだったけど、保存がうまくできなかったので、先日はあきらめてたんですね。。。

写真が掲示されているところは猫ちゃんグッズのショップになっていて、そこにね、昨日はお知り合いがいらして。。。

その方にそんな話をしていたら、写真が掲示されているのだからと、こんな可愛いのいただいちゃいました

     

一見、パンダかなと思ったけど、これってネコちゃんですよね~

 

その後は同じく着物姿の友と、呉服売り場へ。。。

羽織が欲しいって言ってたのに、何故か、お手軽価格の超お気に入りの小紋の着物を見つけてしまって、即買い 

次回はこの着物を着るの~ 楽しみ~

 

美味しいものを食べて、あれやこれや会話を楽しんで、最後はいいお買物も出来た いい一日でした~

 

 

 

ラグ2畳 ふわっとなめらか肌触り 猫柄フランネルラグ・カーペット お昼寝ねこ 185cm×185cm ベージュ ラグマット ホットカーペット対応 こたつ敷き 猫部 猫好き かわいい アクセントラグ
クリエーター情報なし
StorePocket

大津祭~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚!

2016-10-10 14:00:55 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日は体育の日にふさわしく、朝からいいお天気ですね~ 青空が気持ちいい~

体育の日だけど、今日はいろいろとやりたいことがあったので、プールはお休みしてますが。。。

 

昨日も心配していたも上がり、お昼からいいお天気になりましたね

そんな昨日は大津祭でした

          

 

 

以前、大津に住んでいたピュア兄と、今も住んでいる甥っ子がお祭りに関係しているのと、JR大津駅の駅ビルがリニューアルオープンしたというので、ピュア母と行ってきました

       

 

朝の9時過ぎから夕方まで長時間行われる巡行。。。

ノンビリお昼前に行って、早速ランチです 駅ビルの新しいレストランなどは混んでいたので、街中へ。。。

たまたま見つけた食堂で、お祭り仕様の鯖寿司セットをいただきました

       

お隣に来られた女性二人組が、いつものスポーツクラブのお知り合いだったのにはビックリ

 

巡行にお供しているピュア兄LINEで連絡を取りながら食事してたら、もう、メインの大通りに来てるって。。。

行ってみると、旧大津市街地を巡行していた曳山13基が、一旦 中央大通りで勢ぞろいしています。

       

 

 

13基の曳山のうち、【殺生石山】という曳山の役員をしているピュア兄。。。

他の役員の方たちや、曳き方や囃子方の方たちがランチに行っている中、ピュア兄は今年当番で、お留守番だそう。。。

でも、このブルーのハートの向こうの顔は素晴らしい笑顔なんですよ

            

 

一枚目の画像にある粽と手拭いを兄からいただいちゃいました

       

 

 

ピュア兄ピュア母の談笑風景。。。「トイレはどうしてるのなんてこと話してました

            

 

そして、甥っ子は囃子方で笛を担当。。。左にいるのが、30代後半になる甥っ子です。

(曳き方とか囃子方という呼び名は、合っているかわかりません。。。念のため)

お昼まではみな紋付の着物だったけど、午後からのお囃子をする人たちは色物の着物(長じゅばん)にお召し替え。。。理由は。。。知りません

   

 

スッゴイ人出で疲れたけれど、いいお天気であまり暑くなく、楽しいひと時でした

 

うちに帰ってマッタリしてたら、何やらピーヒャラピーヒャラ笛の音や太鼓の音が。。。

「ありゃ、疲れすぎて、甥っ子たちのお囃子が頭の中を巡ってるわって思ったら。。。

そうでした、近くにあるK神社のお祭りでした。。。

朝までは覚えていたのに、この時はスッカリ忘れてて。。。お囃子は夕方6時ごろまで続くお祭りの行列でした

       

 

市バスが邪魔だけど、お神輿さん。。。大きなのが3基(?)も出て、そりゃ壮観なんですよ

       

 

 

       


足つけ神事・蚕の社へ~★o(´▽`*)/

2016-07-30 18:48:01 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日は土用の丑の日。。。土用って土曜日のことと違うえ~」って言ってたけど、今年は土曜日だけにややこしいですね

そんな土用の丑の日にふさわしく(?)暑くなった今日、プールの前に、京福電車(嵐電)に乗って、ちょこっと蚕の社(かいこのやしろ)まで行ってきました~

今日は行きも帰りもパトカー仕様でしたよ

         

 

         

 

 

余談ですが、途中に見かけた「三条御池」の道路標識。。。わかる方はわかると思いますが、

三条通りも御池通りも東西に走る横の通り。。。普通なら、おかしいんだけど。。。

         

これって結構有名で、天神川の駅のすぐ近くで、三条通りが来たに上がって行って交わってるんですよね~

話としては知ってたけど、やっと見れました~

 

 

電車を降りたのはこの駅。。。蚕の社 始めて降り立ちました。。。

         

 

 

向かうはこの鳥居の奥。。。鳥居の扁額には『蚕養神社』とありました。。。なので、通称 蚕の社

         

 

 

でも、この神社の正式名称は木嶋坐天照御魂神社で、『このしまにますあまてるみたまじんじゃ』と読むそうです。

             

 

 

         

 

 

         

 

 

         

 

 

こちらが拝殿。。。まずはお参りを済ませて。。。

         

 

 

拝殿のすぐ横の木の鳥居の奥に、「元糺の池」という神池があって、ここが今日の目的地。。。

         

 

 

土用の時期にこの池に手足を浸けると諸病にかからないという足つけ神事。。。

 

足つけ神事下賀茂神社御手洗池に足を浸ける「みたらし祭」が有名だけど、

何度も行ったことがあるのと、下賀茂神社まで行く元気がなかったので、今年は少し近場ね

 

この元糺の池は、以前は四季を通じて湧水があったそうだけど、近年、枯れてしまったとか。。。

なので、土用の丑の日だけ地下水を汲んでるとか。。。すっごくキレイで冷たくて、身の引き締まる思いでした。。。

         

 

 

この池の奥の竹の柵の奥にあるのが、有名な三柱鳥居。。。

         

 

 

ねっ、三角柱のようになっていて、珍しいでしょ パワースポットですって。。。

         

 

 

うっそうと茂る樹々の間からこぼれる光が綺麗で、ちょっぴり涼しさも。。。

         

         

下賀茂神社のみたらし祭はローソクを手に持ちながら池を渡ってお参りしたり、

ご神水をいただいたり、かなり行事的な要素があって賑わうけど、

こちらは神社の方もいらっしゃらず、数人の方が池に降りたってるのみ。。。

 

華やかさはないけど、こちらのほうが落ち着いていて神事って感じだったわ

 

下鴨神社のみたらし祭は明日の31日までだけど、こちらの木嶋神社は本日のみですので悪しからず~

気になられた方は、来年の土用の丑の日にどうぞ~

          

帰りもパトカー仕様の電車に乗って、プールへ直行しました~

 

      

 

 


父の23回忌~(´^c_,^` )

2016-07-11 15:03:46 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日は笑えるほど暑いですね~ ピュア地方、もう36度まであがってるらしい

 

昨日も暑かったけど、ピュア父23回忌の法要のために実家に帰ってました~

朝の9時半ごろにマンションを出たんだけど、珍しくむむたんがお見送りしてくれました~

隙間からのむむたんのお目め、見えますか~

           

ミュウト君はね、今はあまりしないけど、以前よくこんな感じでお見送りしてくれてたんですね

でも、むむたんはいつもピュアが出掛ける時は奥の部屋でお股を広げて寝てるんです。。。

なのに、昨日はどうしたことか。。。こんなこと始めてでした

 

 

後ろ髪を引かれながら隣の県の実家へ。。。 

このところ、特に左ひざが満足に曲がらなくて、正座ができなかったのに、

昨日はね、スッと座れて。。。途中、少し痛くなって足を崩したりはしたけど普通に座れてた。。。

なんやかんや言っても、いざとなると身体もいうことを聞いてくれるもんだわ

 

 

50分ほどの読経のあとは、ご住職を囲んでお食事ね

実家の近くにある炭火割烹のお店で、普段は夜しか営業してないのに、昨日はお昼に開けてもらったとか。。。

仕切ってくれた兄夫婦、かなりご常連さんのようで。。。

 

暑い中での生ビール 最高に美味しかった~ 

  

 

 

鮃とサーモンのお造り。。。冷酒とともに しかも2種類

       

 

 

お造りのあとに、鮎の葛葉の巻があったのだけど、これは先に抜いてあった鮎の骨の素揚げ。。。

パリパリと美味しかったです スパークワインと白ワインとともに。。。

       

 

 

ちょっと見えにくいけど、近江牛のステーキ。。。赤ワイン

       

 

 

赤ワインはドイツワインだったかなラベルに猫が。。。

       

 

 

土鍋で炊いたご飯。。。

       

 

 

       

       

母と兄夫婦、姪っ子夫婦に甥っ子夫婦。。。それに親戚の楽しいおじちゃまと

楽しくおしゃべりしながら美味しくいただきました~

 

どれもこれも美味しくて。。。でも、他にお蕎麦とかもっとあったんだけど、忘れた~ 

お気づきのように、少しずつだけどいろんなお酒を楽しみましたよ。

兄夫婦が。。。特に義姉が次々に頼むんだもん。。。

 

帰りの電車では、いい気分~で、ウトウト~  もう少しで乗り過ごすところだったわ 

まだ午後4時ごろだったのに。。。

 

父は22年前に、69歳で逝ったんだけど。。。

兄は今66歳で、ピュアは来月64歳に。。。どんどん、父が亡くなった歳に近づいている。。。

私達もだけど、88歳の母にはいつまでも元気に過ごしてもらわないと。。。ね

 

 

 


妙心寺 退蔵院の枝垂れ桜~(´ω`*)桜*。゜.:キレイ:.゜。☆

2016-04-13 10:12:10 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日は夕方からはになるとか。。。

 

昨日は一日中、まずまずのお天気でしたね~ 

なので、紅枝垂れ桜が満開だという 妙心寺の塔頭のひとつである【 退蔵院 】(たいぞういん)に、

バスでピューっと行ってきました~

          

 

       

 

 

まずは宮本武蔵が修業をしたという【方丈】本堂)へ。。。

          

 

 

狩野元信が作庭した枯山水庭園を愛でて。。。

       

 

 

日本最古の水墨画という国宝の【瓢鮎図】(ひょうねんず)を見て。。。複製だけど。。。

小さな瓢箪で大きななまずをいかに捕らえるかと言う禅の問題を絵にしたもの。。。

と言う割には、鮎って書くんですねえ。。。

       

 

 

 

いざ、枝垂れ桜がある【余香園】よこうえん)へ。。。

          

 

       

門には、瓢鮎図にも描かれていたなまずが。。。

       

 

 

そして、いざ枝垂れ桜。。。。ウンッ? し・し・しだれざくらが~~~ ウ~~~ン、スカスカ~

       

 

 

ほんとはね、こんなの~~~ 紅枝垂れ桜ってくらいだから、これくらいピンクが濃くないとね~

             (退蔵院のHPより拝借)

ちょうど、他の観光客をガイドしてはった方が、

「少し散ったというのもあるが、今年は異常気象で、桜の付き方が悪く、

 例年の3分の1くらいしか花が付いてない。。。」って。。。

 

 

数年前に来た時は、あまりの綺麗さに驚いたくらいだったのに。。。

でもまあ、気を取り直してお庭を散策ね。。。

        

 

 

石庭の渦に散った。。。と言うのも風情がありますね。。。

        

 

 

東屋から見える。。。

        

 

 

ひょうたん池からの。。。

  

 

 

      椿に牡丹に山吹。。。

       

 

 

つくばい添えられたお花。。。いい感じ~

       

 

                 

【朱塗りの三門】 特別公開してはって上まで上がれたんだけど、降りる階段がつらそうで断念

       

 

期待したほどではなくて、あっさり退散。。。帰り道にあるプールに寄って帰りました~

 

 

 

 


桜三昧~(´ω`*)桜*。゜.:キレイ:.゜。*ダナッ☆

2016-04-07 14:44:52 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

今日は朝から(夕べから?)生憎のですね~ 

午後は風が強くなるらしいけど、大丈夫かしら

 

昨日・一昨日は、まずまずのお天気になりましたね~

そんなお天気に誘われて、二日間とも を愛でに 市バスでウロウロしましたよ~

 

まずは一昨日の火曜日。。。【 旧京都府庁 】に行ってきました。。。

この時期に毎年開催されている観桜祭が目的だったけど、

道中のバスの中でネットで調べたら前日で終わってた~

観桜祭中は、いろいろとイベントがされてるんだけど、でも大丈夫。。。

目的のは観桜祭じゃなくても見られるので。。。

       

 

 

旧京都府庁の建物の中庭にはがいっぱい。。。メインのは散ってたけど、枝垂れ桜が満開 

  

予報では朝から晴れるとのことだったけれど、お昼頃まで 曇り~ 空が白いのが、残念

 

    

 桜はもちろん、この府庁の建物がいいのよね~ 古いガラス越しのも綺麗~

  

 

 

御所の南側にある【 京都地方裁判所 】

大きな建物を濃いピンクの枝垂れ桜がグルッと、囲むんですよ

去年行った時に、あまりの美しさに立ち尽くしたんで、今年も。。。

と行ったら、まだ早かった~ まだ3分咲きって感じ~

       

 

    

コチラは、去年の画像。。。今週末ぐらいにはこんな風になるかも~ 

       

 

 

裁判所の南側の小学校の校門の。。。満開でした~

           

 

       

 

 そして、【 天神川 】(四条~五条)・・・超 満開    この頃から、少し晴れ間も。。。

        

 

       

 

 

綺麗でしょう~ 今日の雨風で散るのかしらね~

       

 

  

 

 

 

そして、昨日は朝から【 東寺 】へ。。。朝のNHKのニュースで、ここからの中継があってね。

何度か、行ったことあるけど、今年も行こうって、またまた市バスでピューって。。。

       

 

 

コチラはメインの不二桜 快晴なんだけど、綺麗に撮れないよ~

    

 

 

青空に桜が映えるわ~

       

 

 

五重の塔と桜 でも。。。白っぽかったり逆光だったり。。。

   

写真はうまく撮れなくてもうひとつだけど、実際はどこのも、とっても綺麗でした。

毎年のことだけど、好きだなあ、この時期。。。

 

 

 

私が参加しているFacebookの中のネコちゃんグループの

【猫ねこ☆パラにゃイス】で、先月、そのメンバーさん達の手作り作品の販売会がありました。。。

 

首輪や猫座布団などの、猫ちゃんグッズとか、

猫柄の生地を使ったバッグや財布などのオーナーグッズなどなど。。。

 

昨日 東寺からうちに帰ったら、私が注文したのが届いていました~(おまけの写真も)

       

 

 

着物好きな方が作られた、桜のチャーム付きの桜色の丸ぐけの帯締め。。。

猫ちゃんグループの主催者の麗さん肉球柄のトンボ玉も付いてます。

       

 

 

同じく主催者の麗さんの作の、クロネコのストラップ。。。これも、トンボ玉なんですよ~

            

 

 

猫ちゃん柄の生地で作られたフラッグ。。。寝室の壁面の飾りに添えてみました~

       

 

 

そして、ペパーミントグリーンの首輪。。。ミュウト君に似合ってる~

       

 

 

首輪を付け替えてたら嫌がられて、ソッポを向いたむむたんです。。。

ピンクの花柄が隠れてるけど、椿の柄の淡い色目の首輪。。。少し大人し目に見えるわ

       

首輪は、今使ってるのがまだ可愛いので、新しいのはそれぞれの誕生日までお預けね。。。

   

 

 

 

 


着物でランチ~φ(ω・@)イタダキマス

2016-03-12 17:41:41 | 京都&京都周辺迷宮?案内

 

 

昨日も今日も、寒かったですね 歩きながら震えちゃいましたよ

 

そんな寒い中、久しぶりにね、友人達三人とランチに行ってきました~

行ったお店はね、コチラ  和のふれんち たま妓 

  

 

 

京町家を改装したお食事処で、お昼からご馳走をいただいてきました~

春野菜やホタルイカなど、春の食材をちりばめたオードブル。。。見た目にも華やかで可愛いでしょ

       

 

 

春野菜添えのお肉料理。。。他にもスープやお魚やデザートなど、大変美味しゅうございました

       

 

 

いつものランチよりはかなりお高めのお値段だったけど、たまにはね。。。

 

そして着物は茶系の紬抹茶色の羽織。。。

  

 

 

そして帯は先月の大阪行きにも締めたネコちゃん柄ね バッグはもちろん、肉球柄🐾のコレ。。。

  

 

 

美味しいものを食べながら、いっぱいおしゃべりして、楽しいひと時となりました~

 

 

お留守番のツーニャンズ。。。ミュウト君はアクビをしながらのお出迎えの後、

どこから見つけたのか、ピンクのリボンで遊んでました

       

 

 

短いお手手が可愛いでしょ・・・って、彼、結構いい年したオッサンなんですが。。。

       

 

 

むむたんも大股を広げて眠っていたと思っていたら、気が付けばキッチンカウンターに上がって遊んでた

       

 

 

ここはあまり上がってほしくないところなんだけど、どうしてもね。。。

なので、この奥のキッチンには入れないように、突っ張り棒とカーテンなどで、仕切りをつけてます