goo blog サービス終了のお知らせ 

blogピュア1st.

Teacupブログより引っ越して来ました。
好きなマンガや、創作マンガについて語ります。

レンタル事でしょ!4

2005-03-27 14:55:35 | マンガ・マンガの園
 ただいまメルマガ【マンガの園】(Vol.025)を書いているところ。扱うマンガ家は赤塚不二夫先生です!
 ボクが自分でマンガを描くようになったのは、赤塚ギャグが好きで影響されたからなのだ。

 メルマガでも触れるけど、ギャグの一つに「手抜き」があるんだよね~。単なる手抜きとの区別を説明するのはむずかしいけど。

 たとえば、ここにUPした4コマまんが。・・・前の4コマのコピーで出来ているのは一目瞭然でしょう。
 これはとっても楽な作業ですよ。でもコピーだからこその狙いもあるわけで。「マンガを描く」ことを「逆手に取る」のが快感なのでしょうねえ。

 こういうアイデアが、続いて出るといいな。

*【マンガの園】は右の<リンク集>へアクセスしてください。



レンタル事でしょ!3

2005-03-16 00:45:55 | マンガ・マンガの園
これも実際は2004年に描かれた、前からの続きです。

 韓国の方からメールを頂きまして、「日本の様子や習慣、風俗」のわかるマンガがいいとの要求だったもんで、前2作は「正月ネタ」、そしてこれが「バレンタイン・デー、ネタ」として描いたわけです~。

 月一くらいでなら何とかなるだろうと思ったんだよね。
で、次回作は「3月のネタ」となる・・・はずだったワケ。

 でも作品を送っても何の反応もないし、アップされるはずのサイトはURLを分かっていても、文字が読めずにどこにリンクしてるのやらで、送るの止めちゃいました。
サイトもしばらくして消えてました。

 今年はもう3月で、バレンタイン・ネタは一ヶ月遅れだけれど、なんとか頑張れば、12月までの連作で出来ないかな…なんて思うことは思いますよ。



レンタル事でしょ!2

2005-03-03 01:00:04 | マンガ・マンガの園
え~~。『レンタル事でしょ!』の続きです。
作中「2005年」となっているのは、当初は「2004年」だったわけです。(今回ブログ用に修正)
「某、日韓交流サイト」のオープンが2004年でしたから、それに合わせて描いた4コマでした。


 しかし面白いと思って描いたのかい?>自分~
ま、スタートとしてはこんなもんでしょう。

 日常的なユーモアじゃなくて、不条理ですよね!
いくらなんでもありえない。・・・こんな感じで「難問、難事件」を解決していくのって、この先面白いのが描けるんじゃないかなあ~?と思っていたんですよね、ビデオというアイテムを利用して。



レンタル事でしょ!

2005-02-24 21:31:33 | マンガ・マンガの園
過去に2度、韓国の方とマンガで交流する機会があって、縁があるといえばあるのかな、無いと言えばないのかな・・・、2度とも企画はポシャりました。

ボクはただマンガを描くだけの参加者でしかないのですが、ポシャったどちらも「連絡もなしに企画が立ち消え」ましたね~。

今回お見せするのは03年にコンタクトがあって、04年の1月から連作していく予定だった<4コマまんが>です。・・・結局公開される事はありませんでした。

『レンタル事でしょ!』
 レンタル・ビデオ屋さんのマンガです。
(クリックして見てね)