PuiTTo MiSC

ぼちぼちすすもう

料理と言語

2006-03-15 14:34:59 | Weblog


■ せっかくチャングム猿になっているのだから、
  韓国料理でも作ってみりゃいいじゃん。

  と、思い立ち、チャングムで料理シーンに使われるサントラの曲を聴きながら、
  「ビビンパ」を作ることに。

  ビビンかビビンか。。。その辺りが謎だが、
  おそらくご飯のことを「パプ」ということを鑑みると
  「ビビン」が正しいのじゃなかろうか。

  とか思って、今、いろいろ検索君してみたところ、
  驚いたことに「ピビンパッ」が一番近い表記のようだ。

  「びび」じゃなくて「ぴび」かぁ。そこには気づかなかった。

  まぁ、外国の言葉を日本語で表記しよう。というのは
  難しいというのは、タイ語をちらりと勉強したことのある私としては、
  十分理解できる。

  韓国語も面白いなぁ。
  普段、「ビビンバ」と言っていても、いざ韓国へ行った時には
  いそいそと「ピビンパッジュセヨ~」とか言ってみよう。と思う。


■ そういえば、タイ語をちゃんと勉強してみようか。
  と思ったのも、食べ物がきっかけだったっけ。。。。

  それまでは、旅行で覚えた適当タイ語と適当英語と強引日本語を駆使して旅していたが、
  どーしてもどーしてもどーしても自分ではちゃんと発音しているはずの
  「鶏肉チャーハン」が出てこないのには本当にがっかりしていた。
  そしてなぜに伝わらないのかがどーしても知りたかった。

  私が鶏肉チャーハンを頼むと、かならず、ほぼ、99%の確率で「卵チャーハン」が出てくるのだ。
  ということは、「卵チャーハン」の発音はあっているってことらしい。
  私の耳には同じ音なのに。私の持っている辞書を読んだ限り同じなのに。。。。

  ということで、私は某有名大学がやっている夜間の語学学校に通い始めた。

  目からうろこだったよ。
  いやぁ。まさか、こんなに日本語にない発音があるとはねー。
  それまでも、タイ日簡単辞典とかタイ語のテキストとか自分で買って読んでみたりしたけど、
  語学にはきちんと習わなくてはわからないことも沢山ある。

  ほぼ2年通い続けた私は上級の途中で仕事の関係で続けられなくなったものの、
  無事に「鶏肉チャーハン」と「卵チャーハン」は言い分けられるようになって、
  タイの街角で心行くまで鶏肉チャーハンを食べたのだ。

  タイ語の文字も大好きだ。くるくるしててかわいい。
  
  でも、どれだけ勉強しても私の名前の中にある「TSU」という発音はタイ語にはなかった。


■ というわけで、ピビンパッを作りましたよ。

  今、私が生活をしている義母の家は、コンロが半いかれている。
  コンロは普通2つ(以上のものもあるけど)煮炊きが出来るものだが、
  うちのは一個壊れているので、魚焼グリルと片方のコンロでご飯を作る。

  だもんだから、チャングム気分の私は
  ビビンパとスープを作るのに、一つのコンロ。

  ほうれんそう→塩入れた湯で茹でる。長ネギみじん切り、ごま油、塩、すりごまとかで和える
  豆もやし→塩入れた湯で茹でる。ごま油、すりにんにく、塩、すりごまとかで和える。
  ぜんまい→ちょいと短く切って、ごま油で炒める。
         塩、すりにんにく、長ネギみじん切り、砂糖とかで味付ける。
         最後にちらっとごま油を回しいれる。
  にんじん→短冊に切って。ごま油で炒めて、塩でちょっと味付ける。すりごまちょっとまぜる。
  ひき肉→ごま油で炒める。刻みにんにくとみじん切り長ネギ入れる。
        醤油、砂糖、コチュジャン、酒とかで味付けて、すりごままぶす。

  たかがこれだけなのに、すんげー時間を費やしてしまったすよ。
  スープだって、鶏がら中華だしと塩コショウで調味したスープにスライス長ネギと
  適当に切ったセリをぶちこんで、ごま油たらしただけだったというのに。

  料理は手際だ。

  そしてそれは私には無い物のようだ。

ホワイトデーなので。

2006-03-14 11:54:01 | Weblog

■ 職場の人からチョコレートをもらっていた息子だが、
  ホワイトデーなので、おかえしのチョコを購入。
  息子が選び、私が払う。まぁ、それはいいとして。
  チョコだけでは何なので、息子にカードを書かせてみた。

  ××さんえ
  チょコレえトおありがとうございます。
  おかえしにチョコをあげます○  △△より

  「あげます」の後の○は伏字ではなく、句読点の○。すんげいでかい。
  下手したら字よりもでかい。

  なんだろう。ほほえましいけど、もうすぐ2年生かと思うと一抹の不安が。。。

  先日も5問の「カタカナテスト」にて、
  名前を書かず、さらに二問目の「ジェットコースター」でひっかかっている間に
  3~5問目までが終わってしまい、20点を取っていた。
  二問目のジェットコースターは「ジネ」と書かれたきり、終わっていた。

  家で復習させてみたところ、「ェ」がわからない。とのこと。
  息子の発音を忠実に再現してみると「"ィェ"がわからないんだよぅ」。
  そうか、それで「ジネ」で止まっていたのか。。。。
  私 「じゃあ、ゆっくり言ってあげるね 『じ・え・っ・と・こー・す・たー』」

  おそらく10回は繰り返したと思うが、さっぱりわからん。と逆ギレぎみだったので、
  「じぇ は『じ』にちっさい『え』を書くんだよ」と教えてみた。
  そうなのか!とやっと納得気味に書いた答えは

  「ジェトコオスター」

  あいたたたた。

  ちなみに「シャツ」という問題には「ツャツ」と書かれてあった。
  まぁ、基本形。

  ちなみにちなみに、「林」を50回書きましょうという漢字ノートには、
  50回「ホホ」と書かれてあった。
  全部書き直させた。

  そんな彼。来月には二年生。。。。。

  とりあえず、そんな小テストは嫌がらせのように取って置こうと思う。

  --------------------------------
■ そして私も周辺の老人と見守る人に義理を通しておいた。

  三人三様のホワイトデーのおかえしに、
  それぞれのキャラクターを垣間見た。

  おじい1:ジャム2瓶。
       普段、基本的にはごはん食の我が家で、
       すごい人気を博した。
       温州みかんのジャムで、マーマレードのような苦味がなく、
       本当にみかんです!という味がする。
       うーん。おいしいものを知っているな。おじいNっ!
       しかも「来週は居ませんから、早めですいません」と先週末に渡され、
       週末にゆっくり楽しめた。

  おじい2:六花亭のマルセイバタークッキー。
        いやぁ。好きですよ。好きですけど。
       「婿さんが北海道に行ったから」って。どう?どうなの?
        まぁ、会社のおばちゃんへのお土産を渡すときに
       「重い思いして持ってきたんだから」とか言っちゃう貴方だから。
        納得ではあるんだけどね♪
        そのおばちゃんは「頼んでない!」と大激怒だったんだから♪

  見守る人:何やらサンリオショップでご購入いただいたらしき、
         サンリオなチョコレート。
         サンリオおすすめキャラクターの「シナモロール」の袋。
         包み紙はキティがみっしり。
         サンリオショップに行ったその勇気には拍手を送るが、
         わたしゃ小学生か!
         徒歩20分+電車で1駅+イトーヨーカドー内徘徊+自転車10分。
         それを提げて歩くのは大変はずかしゅうございましたよ。

  全て、大変ありがたく頂戴いたします。
  かく言う私もヨーカドーで購入したしょぼいトリュフ詰め合わせだったので、
  文句言うなよ。ということですよ。
  わかっております。はい。

  一番バッターのおじい1のが余りにもおいしかったので、
  他のが霞んだ。なんて、口が裂けてもいいません。
  ったく、ずうずうしいおばさんです。私ったら。

  --------------------------------
■ 今週、幕張めっせでFOODEXってのが開催されてますよ。
  食のえくすぽ?みたいな。
  日本と世界の食がここに!みたいな。

  なんか、ずーずーしくうちの会社も参加してます。
  見守る人とその妻を筆頭に行ってます。
  目だったり、注目されたり好きそうだから。
  
  来月からうちの会社に取り込まれる新入社員2名も参加させられてる。
  何を聞かれてもおそらく何もわかんないと思うけど、
  見守る人達的には、会社に幻想もってもらえていいと思う。

  営業の若手も連れてかれてる。
  その間、営業できなくて、売り上げ落ちたら、
  見守る人が何とかしてくれるのかなぁ。給料下がったりしたら不憫。

  でも。でも。私的にはこれから週末までみーんな来ないから、
  すんごくハッピーでラッキーだ。

書くことがマンネリすぎ。わかってるよぅ。

2006-03-02 15:03:03 | Weblog


■ 半分取り付かれたように観つづけてきたチャングムを観終わりました。
  ただし、一巡目。

  途中からはまった夫が最初から見る。と言い出したため、
  喜んで現在二巡目を見ています。
  まだまだ、安心してみていられる序盤を見ています。

  ちなみに49話で最大の山場を迎えてはいるものの、
  50話~最後は医女としてすったもんだするので、それなりにスリリング。
  とミサチャングムへの私信。

  いっそ買え。と思いますが、BOX6箱。一箱に3本入り。で、一箱15000円。6箱で90000円。
  パート勤めのおばちゃんには高嶺の花だなぁ。
  大体、レンタル390円に高い高い言っている私に、90000円て。なぁ。

  ちなみに病気だから。と追い出されていたおばちゃんはチョン・チェゴサングン。いい人なんです。
  おろおろしてたのはおそらく「ヨンセン」。口癖は「どうしよう。どうしよう。チャングムぅ」です。
  といっちゃんへの豆知識。いらないか。

  --------------------------------

  で、会社のおじに買ってきてもらった「五味子茶」。
  ティーバックじゃなくて、顆粒になってるやつだった。
  顆粒自体は若干漢方っぽい香り。
  でもお湯をさすと、薄い黄色になって、香りも漢方の苦そうな香りじゃなくなった。
  五味子という実で作るもので、酸味、苦味、甘味、しょっぱさ、辛味の五つの味を持っているといわれているとか。
  飲んでみたところ、元の香りに反して、ハーブティーっぽい味わい。
  特に「酸っぱい」「苦い」「甘い」の3つを感じる。
  熱々でも、若干ぬるくなっても、冷たくてもおいしいようだ。
  割と飲後感がさわやかなため、結構好きな味かもしれん。

  韓国では夏場によく飲まれるとか。
  きっと夏には出来たてほやほや。とか売ってるんじゃなかろうか。

  韓国はお茶天国のようなので、いつか、ミサチャングムとかと行けたら、
  お茶屋に入り浸る午後。とかを勝手にスケジュールに組み込み予定。
  そして、元来ブランドものには全く興味を示さない私は
  お茶を免税店で買い込むのだ。
  そして、日本の空港で怪しまれたりするのだ。
  一人荷物を全て開けさせられたりしちゃうのだ。
  最終的に職場でお土産として配りまくって、
  翌日にはゴミ箱に捨てられてたりしちゃうのだぁ。

  と、野望を抱く。

  --------------------------------

  チャングムとおいでよどうぶつの森の二本立てで生きている私。

  昨日より3月になったため、おいでよどうぶつの森には蝶とかが飛び回るように。
  魚の種類もずいぶんさま変わり。
  しばらくは昆虫採集と釣りで夜更かしが続きそうだ。

  最近メンバーの入れ替わりがないので、
  古参のどうぶつたちには、どんどんお引越しを推奨気分になってきたのだが、
  古参に限って引っ越す気分にならないようだ。
  そして新参のどうぶつ達は安易に引越しを決意するので、引き止めるのに必死だ。

  新参のどうぶつ達は、なかなか引越し取りやめを決意してくれないが、
  古参のどうぶつ達は、大体、一回引き止めるとあっというまに残留を決意してくれる。

  なぜか、わが「のほほん村」は、「うさぎ」族に取り付かれているらしく、
  今までの出入りの中で一番「うさぎ」が多い。
  最高、半数がうさぎだったことも。
  現在は3匹がうさぎ。2匹がかえる。2匹が犬。1匹がやぎ。
  これでもバリエーションが豊富な方だ。

  攻略本を見てみると、あまりに多岐にわたった種族がいることに驚愕。
  なぜに、こんなにうさぎ族を惹きつける村になってしまったのか、謎。

  年末年始は化石堀に余念がなかったが、その甲斐あって、化石コンプリートを成し遂げたので、
  現在は花の交配に余念がない。

  村のあちこちにいろいろな植え方でいろいろ植えてみたのだが、
  なかなか青いのが咲かず、ムキーっとなっている今日この頃。

  黒い薔薇をうっかり3輪も立て続けに金色にしてしまい、がっくりしている今日この頃。
  そしてそれ以降、黒い薔薇が咲かないので、動揺を隠し切れない。

  一番の目標はジョニー確保。

  --------------------------------
  
  これでも、働くワーキングママさん。
  そして、これでも三十路半ば。

  難しいことを考えることだってあるんです。
  大人っぽい話だって出来るんです。

  とは言ってみたものの、ただのゲーマーでただのテレビっ子です。
  夫が「おたづま」って呼んだ。そして「おいでよ!どうぶつの森」をしていると、
  「あ!おたづまがおたもりやってる♪」とおたおた五月蠅い。

  「おいでよ!どうぶつの森」を「おいもり」と呼んでると何回説明しても「ん?おたもり?」と言う夫。
  人をおたく呼ばわりしているが、間違いなく私よりおたくだ。
  多分。まちがいない。おたく夫とおたく妻。運命の二人。