goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたんライフ in ヘーベルハウス

へーベルハウス CUBIC での
生活&うさぎ&コーギーとの暮らしの日記です♪

へーベルハウス

我が家は 旭化成のへーベルハウス CUBIC(0601仕様)で、住んで13年です。 ヘーベルハウスは確かに値段が高いと思ったけれど いい営業マン、いい設計士、いい大工、いいアフターサービスで 安心して住んでいられるので満足しています。 契約前~建築中~引き渡し~住んでからと その間に感じた事、心配したこと、良かった所を 簡単ですが紹介しています。

お弁当

2013-01-25 14:49:11 | 料理&グルメ&スイーツ

旅行へ行ったいた父、
お土産に駅弁を頂きましたぁ

牛タン&青森牛



牛タン弁当は紐を引っ張ると
温められるようになっているので
熱々のお弁当になります



もう1つのお弁当は入れ物も
発砲スチールのような物なので
お皿に移し替えてレンジで温めました



娘はお肉が食べられるようになってきたので
喜んで食べていましたが
牛タンの方が好みのようです。


梨で挑戦!

2012-10-25 21:49:34 | 料理&グルメ&スイーツ

珈琲リキュールが出来上がり
空になった保存容器がありました

次のリキュールを作ろうと
梨・ホワイトリカー・氷砂糖を準備

林檎のリキュールも悩んだのですが
今回は 梨 で作ってみようと思い、

梨をよーく洗って 種も芯も皮もそのままで
ざくざく切って瓶に入れ、
その上に氷砂糖を乗せてホワイトリカーを注ぎ入れる。

はい、以上です。

あとは1か月待って出来上がり

3カ月待つと味が濃くなるし深みが出るそうな


ズゴック

2012-10-09 21:04:46 | 料理&グルメ&スイーツ

お豆腐で出来てる ズゴック、
夏にも「枝豆豆腐」のザクを買ったけど
またまた やられた~

さっそく キムチチゲ を作り
ズゴック豆腐を投入~



沈んでます(笑)

お豆腐は磯の香りがしてた。
出来れば 普通に大豆の濃い味の方が好きだなぁ。

食べる頃には少し赤く染まってました


便利

2012-10-01 22:04:11 | 料理&グルメ&スイーツ

オリーブオイルに
にんにくの薄切りを入れて
ガーリックオイルを作っています

炒め物にもパスタにも使え
かなり便利です

ニンニクもスライスしてあるので
そのまますくいあげて
フライパンに入れることも出来て
料理の時間も少しだけ減らせますよ


にんにく醤油

2012-08-01 22:08:51 | 料理&グルメ&スイーツ

・醤油
・にんにく

綺麗な入れ物に 
醤油&剥いたにんにく を入れるだけ。

あとは冷蔵庫などに入れておき
    1週間ほどで にんにくの匂いが醤油に移り
    1か月ほどで にんにくに醤油が浸み込みます

これだけで万能調味料の出来上がりです

野菜炒めやチャーハン、
生姜焼きなど
醤油を使う料理全般に使用出来ますし、

にんにく も味が付いているので
そのまま刻んで料理に使えます

いちいち料理の際に にんにく を
剥かずに済みますので
料理の手間もかかりません~

醤油 や にんにく が減ってきたら
その都度 足してください

それだけで何年も持ちますよ

ただし醤油&にんにくを取り出す時には
綺麗なスプーンなどを使ってくださいね