2025年5月27日火曜日快晴。
今年の4月から、車検の受けられる期間が改正されている。
これまでの車検満了日の一ヵ月前から二か月前になった。
これは、本当にうれしい。
7月下旬が車検満了日の我がKLE、ユーザー車検は暑さと雨の心配がネックだったからだ。
清々しいこの時期に車検を受けに行けるのは本当に助かる。

◆二年振りに来訪。
ユーザー車検の申請も昔と違ってとても楽になっている。
事前に予約システムで予約し、当日登録事務所の機械で車検証のコードをスキャンして申請書類をプリントアウト。
手書きで書くところなんかほとんどなくなっている。

◆今日は2ラウンドに予約。誰も居ません。
1ラウンドは△だったので〇だった2ラウンドに予約。
するとガラガラでした。

◆しかしカッコいいね、我がKLEは!
ピカピカでしょ?
この日の為に塗装が剥げる位に磨きましたから!
しかし、これだけカッコよくて乗り味も良くどこへでも行ける感たっぷりなのに不人気だったのはなぜだろうね。
トランザルプより後発な分、各部トラより良い部分が多いのに。
初期型やアネーロの、あの当時のオフ車カラーリングは好みじゃないけどねぇ。
エンジンもあれだよ?
80年代中期以降のカワサキ中型ツアラーの定番だったハーフニンジャだよ。
え、そのカテゴリの車種全般が不人気だったて!?
まぁねぇ、オッサンになった今ならこのカテゴリの単車の良さが分るが、若い時だと分らんよねぇ。
さて、今回は今までになく簡単にすんなり車検が通った。
良かった良かった。
※今回の費用 15,610円