goo blog サービス終了のお知らせ 

路上の上。

愛車KLE400との旅路をメインに、日々雑多な出来事の独り言。

トランギアメスティンで鶏ごぼうご飯を炊く。

2017-08-24 04:28:54 | 日記・エッセイ・コラム

2017年8月10日 晴れ。

 盆暮れまとまった休みなどないので、何をするでもなく平日の休みは家で転がっていた。
こう暑くてはツーリングという気分にはまったくなれず、家の仕事を一通り終えると使い物にならないオッサンと化す。
そうこうしていると、ふとトランギアメスティンで炊爨でもして遊ぼうかと思い立った。
ソロキャンパーでトランギアメスティンを持たない人は居ないくらいのド定番アイテムだけど、
自分のパッキングではキャンツーに持っていく機会が殆どない。
しかし、お米を炊けば簡単にお一人様分を美味しく炊けるので人気なのは良く分かる一品である。
さて、普通に白米を炊いても面白くないので冷蔵庫にあった具材で簡単鶏ごぼうご飯を炊くことにした。


◆米1合にこの水加減。少し少な目にするが、アバウトにリベットの下くらいで。


◆ごぼうニンジン、鶏肉、干ししいたけがあったのでこいつも入れる。


◆一時間程水に漬けた米に具材と調味料を投入。醤油・酒大さじ1、ほんだし小さじ1、塩少々。


◆蓋をして、五徳に乗っけて固形燃料に着火。


◆固形燃料が燃え尽きるまで炊き、その後はタオルを巻いて更に蒸す。


◆10分以上蒸して出来上がり。


◆折角のなのでお茶碗へ。海苔を乗っけて妻と昼食にしました。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
飯盒炊飯 (Mako10)
2017-08-26 05:26:03
なぎちんさん、飯盒炊飯での炊き込み御飯メニュー参考になりました、次回のキャンプクッキングで試してみます。

今年の夏休みは息子とタンデムでキャンプツーリングを楽しんでいます。

長崎県壱岐島、平戸島、北九州市平尾台、それぞれ公営のキャンプ場を利用して、一泊2日のショートステイですが楽しかったです。
返信する
Re.飯盒炊飯 (Mako10 (なぎちん。)
2017-08-26 19:59:30
Mako10さん。
息子さんとのタンデムランを、もっと楽しんでくださいね。
子供が遊んでくれる時間は少ないです。
私も、娘や息子とKLEでタンデムランを多くしました。
今は、あまり会話もありませんが、彼、彼女にとってはオヤジとの特別な思い出になっているようです。
私も、亡き父との楽しい思い出は、バイクの後部座席で父と風を独占できた記憶です。
どうか、子供が小さく、一緒に着いて来てくれるうちにバイク乗り父の姿を見せて、感じさせてください。親が子に残せる最大の遺産は記憶しかしか在りません。
返信する
タンデムツーリング (Mako10)
2017-08-29 21:37:47
息子は小学しながら3年生9歳です。

機会があると必ずタンデムツーリングしています、早朝からの出発の時はたまにドタキャンされますが(^^ゞ

走り出してしばらくは起きていますが退屈すると寝てしまいます。

親子でともに過ごす時間を大切にしたいので、無理なプランはたてず、バイクを整備も不安箇所は早めのメンテを心掛けています。
返信する
タンデムツーリング (Mako10)
2017-08-29 21:45:49
息子は小学3年生9歳です。

機会があると必ずタンデムツーリングしています、早朝からの出発の時はたまにドタキャンされますが(^^ゞ

走り出してしばらくは起きていますが退屈すると寝てしまいます。

親子でともに過ごす時間を大切にしたいので、無理なプランはたてず、バイクを整備も不安箇所は早めのメンテを心掛けています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。