7/12(金)に行われたジャニー喜多川氏の家族葬。
会場内は各メディアもシャットアウト。
写真は事務所提供による
「祭壇」と「集合写真」。
素晴らしい時間と空間になったのではないかなと思いました。
web記事などで把握できたことは、
・会場はジャニー氏が大好きだったという
東京・渋谷の関連会社「ジャニーズアイランド」の稽古場。
→ 縦35メートル、
横15メートルのフロアにて。
→「ジャニーズアイランド」は、
滝様が代表取締役社長を務める会社。
→ 数年前「NHKホール」近くの
9階建てのビルを買い取った。
・祭壇は、
縦10メートル、横8メートル。
・遺影は、
2012年版ギネスブック認定時の写真。
→「ジャニー氏自身が上がる初めてのステージ」
「息子たちが見届ける」形。
・式の司会は、
TOKIO国分太一(44)と
V6井ノ原快彦(43)が務めた。
・会場にはジャニー氏が愛した
ジャニーズタレントの音楽が流れ、
ミラーボールの光。
大きなスクリーンには、
タレントのコンサート映像。
・1人1人焼香をあげる中で
思わず泣きだすメンバーもいたが、
全員がつとめて明るく振る舞い笑顔で見送った。
・家族葬はこの日の昼ごろ、
約1時間半かけて行われた。
・ジャニー氏の姉の藤島メリー副社長、
姪の藤島ジュリー副社長、
タレントを引退した滝沢秀明氏(37)も出席。
・出棺の際は、
Jr.の育成やプロデュース面を
ジャニー氏から引き継ぐ滝沢氏が
霊きゅう車の助手席に座った。
・ジャニー氏は都内で荼毘に付され、
初七日の法要も終えたとみられる。
・集合写真に映っていないデビュー組 (など) は、
中居正広、長野博(V6)、櫻井翔(嵐)、
村上信五(関ジャニ∞)、増田貴久(NEWS)、
髙木雄也(Hey!Say!JUMP)、Kis-My-Ft2、
五関晃一(A.B.C-Z)、中間淳太・
重岡大毅(ジャニーズWEST)、
生田斗真、風間俊介。
・公式サイトのコメント
「ジャニーは、最後の最後まで人を育て続けた
プロデューサーでございました。
そして、これからも
ジャニーの意思を受け継ぎながら、
成長し続けることができるよう、
皆で精進してまいります」
また、
「これまでお世話になりました皆様には
お別れいただく機会をご用意する
予定にしておりますので、
決定次第、ご案内申し上げます」
とのこと。
お別れ会、是非、行きたいです。
ファンとして、
こういうことは初めてのこと。
どのような形でのお別れ会になるのか。
家族葬の企画・運営・設営・
進行、全てが素晴らしかった。
所属タレント達も運営や設営を務めたんだね。
内海くんが毎日の日記の更新をしばらく休む。
それくらい集中しなくてはならない
大変な業務を任されていたのかもしれない。
馬鹿なファンによる
混乱的なものがなかったのも、
本当に良かった。
ジャニーさん家族葬 150人「息子たち」見送る (日刊)
→ https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201907120000871.html
ジャニー喜多川さん「家族葬」、国分と井ノ原が司会 マッチが最後に感謝の言葉 (報知)
→ https://hochi.news/articles/20190712-OHT1T50355.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
ジャニー喜多川さん 稽古場で家族葬 約150人の“子供”たちが見届け (オリコン)
→ https://www.oricon.co.jp/news/2140059/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=tw
ジャニー喜多川さん家族葬“子供たち”約150人が参列 感謝を込めて挨拶 (デイリー)
→ https://www.daily.co.jp/gossip/2019/07/12/0012509655.shtml
ジャニーさん家族葬に約150人 “子どもたち”が全て準備 国分と井ノ原が司会、マッチらが感謝の気持ち (スポニチ)
→ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/07/12/kiji/20190712s00041000322000c.html
ジャニーさんありがとう!涙と笑顔の“家族葬”、マッチ「ドラマチックな時間」(サンスポ)
→ https://www.sanspo.com/geino/news/20190713/joh19071305050002-n1.html
ジャニー喜多川さん、家族葬は「温かい空気でした」 関ジャニ・丸山が明かす (オリコン)
→ https://www.oricon.co.jp/news/2140075/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=tw
余談だけど、
都内の大きな斎場というと何か所か挙げられる。
A (葬儀場) だとドヤってた人達がいて呆れた。
それをだけならまだしも、
「今からジャニーさんの家族葬行って来ま~す」
「ジャニーさんの家族葬、行って来ました」
と呟いてた人がいた。
Aの敷地前でぬいぐるみと一緒に
写真撮影したりしてた。
Aの前に行っただけなのに、
こういう文章を書くってなんなんだろう。
Aに何もないから、
別のTの方にも行ったり。
貸し切りバスをチャーターして
団体で家族葬に行くと張り切ってた人達。
ガセだったのかな。
「全国の皆さんの分まで
ジャニーさん旅立ちを見送って来ます。」
なんてことも言ってた。
家族葬の意味をわかってないところが
もう非常識を越えている。
ガセじゃなかったとしたら、
AとかTを回ったのかしら。
そういうおかしなファンがいるのは想定して
あえての会場。
自社ビル内のフロアで葬儀を行うなんて、
そういうおかしなファンの頭では思いつかないだろう。
思いついたとしても、
完全にシャットアウトだろうから、
ビル周辺にも近づけなかったと思う。
まともなファンは
たまたま渋谷に来てたとしても、
ビルには近付かない。
ほとんどがまともなファン。
ジャニーさんはみんなの心の中で
ずっと生き続けている。
ショー・マスト・ゴー・オン。