徒然雑草

暇をもて余すままに心に浮かんでくるつまらないことを書いてみるブログです

HoI2 赤い帝国'42 赤の欧州

2007年06月30日 17時45分40秒 | Paradox
41年式空母の研究終了にともなって
空母15隻の建造を開始。
もちろん将来のイギリス侵攻およびアメリカ侵攻のため。
竣工は44年1月の予定。



6月、6回目の戦時体制移行。
その後、総攻撃をかけ、各地で敵軍を撃破。
下旬にはオーストリアを制圧し、
スイス国境、北イタリアに達しました。



人海戦術ウラー!

7月21日、ローマ解放。
ジェノバの戦車2個師団を殲滅し、北イタリアを制圧。
イタリアはほとんど軍が残っていないようで、
(ソ連が爆撃で吹き飛ばしたから)
たいした抵抗もできず。




戦車の硬さはすごいっすね。
歩兵40個師団+空軍でやっと勝てました。

8月。ドイツ本土を全て占領。
ヒトラーはパリへ逃亡。往生際が悪いねえ。
このへんになるとドイツ軍は残り40師団を切る。
いざフランスへ!



低地地方を制圧し、フランスへ侵攻。
ドイツのICは10台に低下。
戦力補充もできてないようなので
赤軍3個師団にも負ける有様。
パリは目前だ。



8月19日、ジューコフ元帥によるパリ解放!
これでドイツは完全に望みを失ったらしい。



2週間後の9月2日、ついにドイツが降伏。
占領地域を併合。
英米仏と関係が悪化しますが…戦争中だしいいや。
広大な地域がソ連領に編入されます。




かくしてドイツは滅び、ヒトラーも死んだ。
残りの枢軸勢力はイベリアのみ。
全軍をスペイン国境へと集結。

で、スペイン戦の前にさくっとデンマークを併合。
スカンディナビア人民共和国を成立させました。
青写真の供給元として活用したい。
また、イタリア戦線ではシチリア島を制圧。
イタリアの領地はサルデーニャ島とリビアの一部のみに。




「先生!アイスランドとグリーンランドは
 スカンディナビアに含まれますか!?」
「はい、含まれます。」

で、9月18日、国境の州ダクスに111個師団が終結。
イベリア解放戦争のスタートだ!


BOOOON!⊂二二二( ^ω^)二⊃

10月9日、日中戦争が日本の勝利で終結…。
インドと国境を接しているので
勝手に侵攻してくれると助かるのですが。



イベリアでの戦いは敵軍の兵力不足で順調に進み、
28日にはリスボンを占領、マドリードを包囲。



11月8日、イベリア半島全土を制圧。
スペインを併合しました。
内戦の仇は取らせてもらったぜフランコさんよ。



ポルトガルは海外領土があるのでまだ併合できません。
…と思ったらすでに連合国に奪われていたので
ポルトガルを併合。
さらに、リビアをイギリスに奪われていた
イタリアも併合し、枢軸国はこれで全て滅びました。
守備兵師団をたくさん作ります。





しかし、まだ終わってはいません。
イベリアの赤軍を再配置し、
12月18日ヴィシーフランスに対して宣戦布告。
親独ファシズム政権は打倒しなければなりません。



総攻撃!!



敵の防衛戦力はどの州も1個師団のみでした。
こんなのに負けるわけもなく、
高インフラを生かし怒涛の勢いで進撃。




とここで1943年になってしまいました。
くう、あと少しで真っ赤になる予定だったのに…。

次回へつづく!

HoI2 赤い帝国'42 東欧解放

2007年06月28日 20時58分20秒 | Paradox
新年。スライダーはタカ派によせました。
これでタカ派MAXに。

スターリノに原子炉を建設開始。

1月、ルーマニアの北部を制圧したところで寝返りイベント。
「叩き潰す」を選択。




その後、ブルガリアの寝返りイベント。
これは選択肢なし。ブルガリアが共産圏に。
しかしなぜか前国王がまだ元首。
絶対おかしいよこれ。
しかもちゃっかり中核州を回収してる。
バルカンを真っ赤にしたかったのに><
青UZEEE!!




2月、ハンガリー寝返り。
叩き潰すッ!



9日、ブカレストを占領し、ルーマニアを併合。
領内に孤立した枢軸軍を一掃します。




3月、ユーゴスラヴィアへの侵攻を開始。
敵軍のいない州もちらほらあり、
かなり余裕がなくなってきているようです。



4月1日、ハンガリー併合。
ギリシアへの侵攻を開始する。
ギリシアのイタリア軍は
ドイツ軍とくらべると…
とっても弱いです。ドクトリンの影響かな?
なんにしても楽勝ですな。




12日、ユーゴスラヴィア制圧。
バニャルカで枢軸軍16個師団を包囲し、殲滅。
クロアチア併合。



5月21日、ギリシア戦線ではイタリア軍を駆逐し、
バルカン半島から枢軸勢力を排除。
中欧戦線では大軍が待機中で、
バルカンが片付いたことにより、総攻撃の準備中。
赤軍がパリを解放する日も近い!



縦一列の綺麗な線ができた。

次回へ続く!

HoI2 赤い帝国'41 赤軍大攻勢

2007年06月26日 21時26分15秒 | Paradox
8月12日、ワルシャワが陥落。



南部戦線では空軍を活用して敗走する敵軍を壊滅させ、
徐々に攻勢に転じ、ロムツァで4個師団を包囲殲滅。
ヴォロシロフ元帥大活躍。



9月には旧ポーランドの北半分を制圧。
よく見ると敵軍にスペイン人やポルトガル人が混じっている。
いつのまにかイベリア半島が枢軸側になったらしい…。



10月、赤軍がベルリン近郊に迫る。



11月、ポーランド制圧。
スロヴァキアに侵攻。



24日、メレツコフ元帥によるベルリン攻撃作戦。
42個師団を投入。敵はブラウヒッチュ率いる8個師団。



30日、ベルリン陥落。
ヒトラーはエッセンに逃亡しました。
ドイツのICは大きく低下。
西進はここで一時中断し、南部戦線を片付けることに。



また、アメリカが連合に立って枢軸・共産に宣戦布告。

12月、日米開戦。
ベネスエラがソ連に宣戦布告。
その後連合国に加盟。

14日、ブラティスラヴァを占領し、スロヴァキアを併合。




ドイツ軍の数はどんどん減り、
開戦時は200はあった陸軍師団も
年末には130…約70万の兵を失ったことに。



たびたび実行しては失敗してきた
ルーマニア・ハンガリーへの侵攻作戦も成功するようになり、
赤軍の数の前に中小ファシズム国家は成す術なし…。
共産主義の勝利は近い!(はず)



次回へつづく!

HoI2 赤い帝国'41 独ソ開戦

2007年06月23日 20時22分23秒 | Paradox
41年。政策スライダーは例によって常備軍。
統合参謀総長をジューコフに変更。

4度目の戦時体制移行が発生。

41年には核研究が3本可能になるので
本格的に開発を行います。



4月4日、スウェーデンへ宣戦布告。
北欧侵攻作戦を開始!
国境の33個師団を投入します。



スウェーデン「なんという物量差…。」
コーネフ「待ち伏せなんて無駄無駄無駄アーッ!」

新研究者登場!
空軍ドクトリン研究を再開します。



4月17日、ドイツがユーゴスラビアを併合。
翌日、クロアチアに傀儡政権を樹立。


ちっさ…。

41年式歩兵師団の研究が完了。
膨大な量のICが改良につかわれる…。
まあいつものことですね。
しかし…1000超えるとは思わなかった…。



北の大地では空軍が大活躍。
移動に時間がかかるので、
塹壕に隠れていない敵をつぎつぎと壊滅させています。



28日、ようやく隣のプロヴィンスに到着。
ノルウェーに宣戦布告し、ナルヴィクを攻撃。




しかし、この宣戦布告が悪かった…。
ノルウェーが連合に加盟してしまったのです。
英国と戦争状態になってしまったのは痛い…。
今さらどうしようもないのでこのまま行きます。



6月。半島北半を制圧し、VPの多い南部へ向かいます。
もはや敵軍は壊滅状態。



6日、5回目の戦時体制移行が発生。
11日には日本との不可侵条約が失効。

20日、ストックホルム占領。



22日、北欧侵攻がドイツを刺激したのか、
わが国に対してドイツが宣戦布告。
独ソ戦が始まった。
さっそく侵攻してきましたが、わりと強い…。
防ぎきれるかな。北部では逆に侵攻。





念のため工場はシベリアに移転させました。



6月27日ノルウェー併合。



シャウリャイで敵5個師団を殲滅。


7月2日、スウェーデン併合。
これで独ソ戦に集中できる。



7月中旬の戦況。
北部ではドイツ本国に入れていますが
南部では逆に侵入されている…。



長くなったので次回へつづく!

HoI2 赤い帝国'40 バルトの庭園

2007年06月21日 19時44分07秒 | Paradox
エストニア・ラトヴィア・リトアニア。
この3国は中核州になってるので
さっさと併合することにします。
そういえば昔、地理の時間で
ロシア周辺国の名前を覚えさせられました。
エラリベウモグルアルアゼルって感じで…。
そのあとは忘れた(;^ω^)

3月14日、まず真ん中のラトヴィアに宣戦布告。
エストニアもラトヴィアの側に立って参戦。
朝日が昇ると同時に侵攻を開始します。










5月19日、両国を併合。
地形の影響で予想以上に時間がかかりました。
同日リトアニアに宣戦布告。






26日、併合。こっちは早かった。

かくしてバルト3国は地上から消滅した。
一連の併合で好戦性は63に。
基礎ICは22上昇しました。
ジューコフ中将は大将に昇進。

西ヨーロッパではドイツのフランス侵攻が始まっていた…。


ベネルクス終了のお知らせ

改良も終わってICに余裕ができたので
ロケット試験場をゴーリキーで生産。

6月27日、ベッサラビア地方要求をルーマニアが受諾。
国境線が縮小されました。
工場4も手に入って(゜Д゜)ウマー。




7月20日、ヴィシーフランス成立。
イタリア・ハンガリーが枢軸に加盟し、
ますますドイツの脅威が大きくなる…。
日本はインドシナに進駐。


フランス終了のお知らせ

研究は火砲を中心に進行。
スキルが低くてなかなか進まないお…。
生産日数の減る組立ラインも研究中。


新ドクトリン研究者ヴァシレフスキー。有能。

生産では旅団を大生産。
司令部のラインをもう1つ増やし、今年は終了。

なぜかまだデンマークとノルウェーが生き残ってる。
おいしく頂くことにしようかな…。

次回へ続く!

HoI2 赤い帝国'39~'40 冬戦争

2007年06月19日 21時24分17秒 | Paradox
厳しいスカンディナビアの冬。
寒さに強いロシア兵も消耗は免れません。
来年までに終わればいいな~。

投入師団は歩兵26個師団・山岳兵3個師団・騎兵3個師団
司令部1個師団・そして軽戦車6個師団。

スパイの報告によれば敵陸軍戦力は21個師団。

作戦開始時刻は11月14日0700時。
ヴィボルグ・ヨエンスーに
攻撃をかけ、これを占領する予定。
部隊に攻勢をかけて、空軍にも爆撃任務を与える。
いざ!





ヨエンスーでの戦いに勝利!
しかしヴィボルグでは敗北。
川を挟んだ戦いは不利なのです。
それにしても15VS4で負けるとは…。

11月22日、コーネフの軽戦車軍団が到着。
敵の奪回を阻止してヨエンスーを制圧。

12月5日、ソルタヴァラ攻撃。
6個師団で敵4師団に勝利。
13日、占領。



10日、ユヴァスキュラ攻撃。
7日間の戦いの末、勝利を収める。
22日、占領。

23日、カヤーニを攻撃し、勝利。



順調に占領地を増やし、
フィンランド政府が和平を申し出た。
もちろん拒否。さらなる侵攻を続けます。


スターリン「フィンランド涙目wwww」

29日、タンペレを占領するも、
一日のうちに奪回される。
30日、カヤーニ占領。

1940年1月1日、ミッケリを攻撃するも敗北。



スライダーは常備軍によせました。

1月4日、「冬戦争の終結」発生。





戦争継続を選択!
ドイツとの不可侵条約が破棄され、
各国との関係が低下。介入に1つ傾きました。
こうなりゃとことんやってやるZE☆
不満度5上昇?たいしたことないね。(感覚麻痺)

また、3度目の戦時体制移行が発生。
赤軍の弱さ補正が少し解除され、
また改良によって前線部隊の装備も39年式となり、
前より戦いが楽になりました。

9日、第2次ヴィボルグ攻撃。
今度はソルタヴァラの側面攻撃もあって勝利。
ヘルシンキはすぐそこだ。



17日、第2次ミッケリ攻撃。
30個師団を投入して勝利。
ごり押しサイコー!ウラー!



26日、ポリ攻撃。
フィンランド軍完全包囲まであとわずかである。



2月6日、ヘルシンキ攻撃。
24個師団の前にフィンランド軍は壊滅。
8日、敵国首都にソ連国旗がはためいた。




ジューコフ「ヘルシンキ一番乗りッ!!」

11日、タンペレのフィンランド軍6個師団を包囲。
18個師団を用いてこれを殲滅する。
重要拠点・軍主力を失ったフィンランド政府は無条件降伏。
13日、ソビエト連邦に併合された。
また、今戦役で最も活躍したコーネフ中将は大将に昇進した。







冬戦争終結!!勝ったッ!第3部完!(謎
しかしスターリンの領土欲はまだ留まるところを知らない。
次の狙いはバルト3国だ。

次回へ続く!

ちなみに今回の進軍経路はこちら。
日付は占領日時です。


HoI2 赤い帝国'39 秘密協定

2007年06月17日 01時01分21秒 | Paradox
「戦時体制への移行」発生。
赤軍ははじめのうちは弱いのですが、
これがたびたび起こることによって強化されていきます。



スライダーはやっぱり常備軍。
そしてアルバニアに独立保障。
理由は介入主義によせるため…ではなく
イタリアのファシストの介入を防ぐためです。はい。
空軍司令官を変更し、39年がスタート。

1月6日、「大臣の引責辞任」。
はいを選択し、外務大臣がモロトフに。



39年式歩兵の研究を開始。

3月、ドイツがチェコを併合し
スロヴァキアに傀儡政権を打ち立てた。
またイタリアがアルバニアに宣戦布告。
これで介入主義に1つよった。ウラー!
…オホン、イタリアはまったくけしからん。



4月、アルバニアはあえなくイタリアに併合。
戦車・山岳・歩兵師団の研究が完了し、
またも改良に大きなICが必要となる。
核開発研究を再開。Rチームがんがれ!



6月、2回目の戦時体制への移行。
ロケット研究に着手。

ハルハ川の戦い。いわゆるノモンハン事件。
タカ派に1つ傾き、日本と不可侵条約を締結。
ジューコフが大活躍だけど…彼は今
レニングラードにいるのにどうやって指揮をとったんだろう



30日、ペルシア・アフガニスタンとの
不可侵条約が失効。
7月4日には中国国民党との不可侵条約も失効。

8月24日、モロトフ・リッペンドロップ協定。
史実どおりの締結を選択。
これで介入に1つ傾きました。
また、バルト3国がソ連の中核州に。


濃い緑が国外中核州。

8月30日、なぜか伍長閣下はダンツィヒを諦めてしまった。


しかし9月2日、ポーランドに宣戦布告。
いったいなにがしたかったのか!?
ともあれ世界大戦が再び始まった。



28日、ドイツはポーランドを併合。
協定に基づいて東部ポーランドはソ連に割譲された。
縞の部分が割譲された東部ポーランド。


国境部隊を西へ移動。
割と広いですがICはほとんどありませんでした…。
分割されるために存在する国家なんだなあ。

10月、極東への軍配置もほぼ終了。
陸軍師団数は200を超えました。



15日には工場が完成。
これで工業化計画は終了。
実質ICは410…ちょっと多すぎるかな…。
余ったIC100は改良にまわします。

11月14日、わが国の中核州割譲要求を
フィンランドが拒否。冬戦争が始まった!




冬戦争の詳細は次回へ!

HoI2 赤い帝国'38 大粛清

2007年06月15日 19時12分33秒 | Paradox
今年もスライダーは常備軍に。
閣僚の変更はなし。

増加IC分で司令部師団×10を生産開始。
また航空機の改良が終了したので戦車の生産を開始。

そして3月…。

大粛清イベントキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!



粛清を選ぶと将校大量死
粛清を選ばないと不満度+30 ハト派+2
まさに究極の選択…。

…ポチッ…!



УВААААААААА・・・

司令官の大量死!おそらく100は超えている…。
数秒間ゲームが固まったんです><
しかしこれで不満度30は防げたのである。
ジューコフとかコーネフが死ななくてよかった^^;

ちなみに粛清した場合不満度は10上がります。
実質ICが20下がってしまった…orz

一方ドイツはオーストリアを併合した。



火砲を中心に研究は進む…。
空ドクのアルクスニスが粛清で死んでしまったので
これは当分無理そう。新研究者カモーン



6月27日、鼠の駆除を完了。


7月30日、フィンランドとの不可侵条約が失効。
そういえばもうすぐ冬戦争だなあ…。
国境に軍を集めておこう。

8月30日、ハサン湖事件発生。



これで日本との関係も御破算(ry
タカ派にひとつ傾き、ブリュッハー元帥が死亡。
またひとり元帥が消えた…。

ま、全然困らないのがソ連のいいとこなんですけどね。

日本・ドイツにスパイを潜入させようとしますが、
なかなか成功しません。
とくにドイツは固い…日本はわりと緩い。

12月1日、工場20完成。
また、不満度が0になったので
余ったICを使って更に師団を生産開始。

30日にはフランス・ルーマニアとの不可侵条約が失効。

1938年はこれで終了。
次回へ続く。

HoI2 赤い帝国'37 赤軍近代化

2007年06月13日 19時48分08秒 | Paradox
年始のスライダー移動。今年も常備軍に1つ。
徴兵軍ってペナルティ大きすぎて使えないんですよ。
改良コストが数十単位で下がるのがソ連クオリティ。

Rチームの研究所が完成したので、
核開発はしばらくストップ。
かわりに航空機を研究開発。
多分このプレイではCASと戦術爆しか作らないので
研究もその2つプラス迎撃機のみになる予感。
無駄な研究なんかしてもしょうがないもんね。
ちなみに海軍も同様に空母と駆逐艦ぐらいしか研究しません。
ロマンが無い?モンクアッカ

内務大臣と空軍司令官を変え、1月2日最初の工場が完成。
基礎ICが20・実質ICは30ほど増加。



2月4日、スペイン内戦において国粋派が勝利。
共和派は併合され、支援は無駄に…。
むむ~いつか併合してやる。



空軍ドクトリンの研究を開始。
戦略爆撃系の研究以外はコンプリートするつもり。
対空砲旅団を生産可能にするために対空研究も進めます。



6月7日、盧溝橋事件が発生し、日中戦争勃発。
極東情勢がキナ臭くなってきたので
早く軍を置きたいところ。
せいぜい泥沼化して欲しいんですが
中国全併合する日本もよく見るので油断できないなあ。



1ヵ月後、国民党から支援の要請。
孤立主義によるのが嫌なので支援。
タカ派・介入主義に1ポイント。
物資・資金・人的資源が減少。



しかしせっかく支援したのに2週間かそこらで
内モンゴルを奪われていました。



10月、ついに全改良が終了。
戦車・山岳兵を少しと歩兵師団3×20の生産を開始。
もちろん極東に配備するための軍団。

12月24日、工場完成。いいクリスマスプレゼント。
もっとも無宗教のソ連には関係ない話かな。
正教だと1月だし。
フル稼働態勢に入るのを待っているうちに1937年は終了。



研究は今のところ順調に進んでいます。
38年には多くの研究が解禁になるので
計画的にやらないと遅れてしまう…。

37年はどこの国でも地味なもんです。
日本やスペインはそうでもないかな。
しかし次回、スターリンは運命の決断を迫られる!

続く!

HoI2 赤い帝国'36 大工業化計画始動

2007年06月11日 19時36分09秒 | Paradox
またまたHoI2のプレイ記。(飽きないね)
今度はソビエト連邦をやってみます。
怒涛の人海戦術でファシストどもを粉砕するのが目的。
プレイ環境はいつもどおり。



広大な赤い領土…。実に目に悪そうですが、
頑張って勝利に導きたいですね。
初めから国民不満度が15%もあるので、
物資生産を切り詰めて消費財を生産しなくてはなりません。

技術開発。工業・農業・暗号の研究を開始。
さらに原爆開発・第一次大戦型空母の研究も始めます。
ドイツよりはやはりレベルが落ちますね。



次は生産画面。
デフォルトの駆逐艦・潜水艦の建造をキャンセルして
工場20×4の生産を開始します。
大工業化計画のスタートだ!
海軍なんてどうせ当分使わないんだから。
しかし、改良に必要なIC約900って…。



外交画面。
同志スターリンかっこいい。しかし能力は微妙。
初期閣僚は大していいのが無いのでいじらずに
政策スライダーを常備軍に1つ移動。
改良コストを少しでも下げたいからね。



全土に散らばってる赤軍をモスクワに戦略的再配備。
さらに海軍の旧式艦艇を片端から破壊。
どうせ使わないからイインダヨ・・・。
これで初期設定終了。やっとゲームをはじめます。

1月を飛ばして、2月。
モスクワに集まった陸軍136個師団を分けて
ヨーロッパ方面の国境に配備。
極東ががら空きになりましたが、
後で歩兵をたくさん作るので問題無いでしょう。
司令部がまだ1つしかないので
来年から連続生産で10個ぐらい作ります。
山岳兵はカフカスの山脈に配置。
全ての配置が終わるには5月までかかる模様。

不満度がなかなか下がらないので
防諜のためにスパイを送り込むことにします。
国内にいるスパイはなんと58人…。
根絶にはどれくらいかかるやら。



7月、スペイン内戦勃発。
共和派を支援。介入主義に1傾きました。



しかし物資の蓄えが無くなってしまった。Увааа…
終わった研究は引き続き産業系と
空母で続けています。工業系を研究すると
ICが増えるのでおいしいですね。
原爆開発チームの研究も完了しました。
このチームを原爆野郎Rチームと名付けよう。
RはレッドのR。Rチームに研究所を与えるべく、
さらに核技術を研究…。

9月、不満度がついに0になりました。
あまったICを改良に回します。
必要量の10分の1だけども…。
そのままスパイ暗殺なんかをしてるうちに
地味だった36年が終了。

次回へ続く!!