goo blog サービス終了のお知らせ 

P - Rainman's blog

2014年4月1日より
Plalaより、引っ越してきました。

のんびりと趣味の話なんぞを・・

MM9―invasion―

2014-11-29 12:08:58 | 読書
今日の天気:雨のち曇り

午前中は結構降ってましたがが、午後からは回復するらしい。

雨の中、楽天からの郵便物を持ってきてくれた配達員さんありがとうございます。

買ったのはコレ

山本弘:MM9―invasion―

1巻、3巻を買って、ようやく2巻を買いました。

しょうがないよねぇ表紙に何巻か書いてないんだし。
ちゃんと調べてない私がわるいんですがね。

1巻ずつなら郵便受けに入るので、送料無料だからと個別に注文したのが敗因でしたな。
次回からシリーズ物を買うときはまとめて注文しようかな?

待ちきれなくて、先に3巻読んじゃったんで微妙にセルフネタバレしてしまってますが、そこらへんは知らん振りして読みます。

どっちが勝つかは知ってるんですが、戦いの経緯は楽しめるはずですからね。

MM9シリーズは作者の趣味で怪獣ネタがあちこちに入ってるんですが、私は怪獣とか特撮ものには詳しくないので、すぐにはわかりません。

読んだ瞬間にネタがわかるのが一番楽しいんでしょうが、友野祥さんくらいの知識がないとムリでしょうね。

一度読んだ後で他の方のレビューとかブログを参考にさせてもらってネタを理解するだけでも楽しいんでいいんです。

その辺は知らなくても面白い本ですから、怪獣に興味がなくても楽しめるのでオススメです。

とりあえず、今回のinvasionは宇宙怪獣の襲撃らしい。

作者本人曰く、1巻だけのつもりが続巻の構想を思いついてしまったので書いたとか。

主人公も変わり、高校生のラブコメ要素もありのスニーカー文庫のような仕上がりになってるそうな。
(悶絶しながら書いてる部分があるそうで、楽しみです)

MM9にはもう一巻、「トワイライト・テールズ」と言う短編集がるんですが、楽天のポイントの関係で12月に購入予定です。

短編集なら後で読んでも問題ないでしょうからね。

寒くなると外に出なくなるでしょうから、山本さんの本をもとめ買いしようかな?

近所の本屋にはないので、アマゾンか楽天で^^

MM9―destruction―

2014-11-18 23:10:13 | 読書
今日の天気:晴れ

楽天BOOKSで注文してた本が届きました

MM9―destruction―

シリーズ最初のMM9はブックオフで買ったんですが、面白かったのでこちらは新刊を購入。

しかし、続編だとおもってたら間に「MM9―invasion―」があるそうな

順番どおりによむために―destruction―を読むのを躊躇い中。

文庫一冊ならメール便が郵便受けに入るし、送料無料だからと1冊だけ買ったのが失敗だった。

ぱっと見てわかるように、1巻・2巻て書いてくれないかな?

英語の意味がわからなかったので、辞典でみると
 invasion
・侵入,侵略.

 destruction
・敵によるその町の破壊
・破滅(状態),滅亡

2巻・3巻の意味は無いようです。

どうせ読むんだから注文して、順番どおりに読むとしますかな。

とりあえず明日は寒い中、岐阜県のゴルフ場に行くので、今日は早めに寝る予定。

ヒートテックなどの防寒準備を万全にして行くつもりですが、寒いだろうな~

サインと署名

2014-10-28 23:13:17 | 読書
今日の天気:晴れ 風が強くて寒い

一気に寒くなってきました。油断していつもどおりの格好で出勤したら寒かった~

最近読んだ本から

吉田公一:文書鑑定人事件ファイル

筆跡鑑定の話だと思って買ったら、それ以外にも印章・印字・印刷物・コピー・不明文字など、想像以上に多岐に渡った鑑定をしているそうです。

手書きの文章だけでなく、PCなどの機械の文字まで鑑定してるとは思いませんでした。

遺言書の真偽鑑定やニセ札の判別など、ニュースで見る事件の裏で、どうやって鑑定してるのか?なかなか興味深い本でした。

そんな本の中で、特に「おや?」と思ったのが、サインと署名の話でした。

タレントでもないかぎり、日本でサインを求められるのはカードを使った時とか、郵便物の受け取りぐらいでしょうか?

私もこういう時に自分の名前を書く場合、「署名」と認識して、きれいに・読めるように名前を書いてます。

しかし、本来はこういうサインは、自分を証明する手段で、たしかに私が○○です本人が書きました、と言う意味で書かないと意味がないんですね。

ゆっくり、丁寧に、綺麗に書いたのは、単なる手書き文字でしかないわけです。

ああ、それで芸能人のサインって、何が書いてるかわかんないのか。

サインは他の人に真似できないように書いて、読めなくても別にいいわけね。

花押みたいなもんだったのか。

そう考えると、カードを使ったときにするサインって、あれで本人確認の役にたってるのかな?

本来の意味の、「サイン」したら、日本では逆に変な目でみられそうだけど、気にしすぎでしょうか?

今週ゴルフに行くんですが、今までは何も考えずにサインしてましたが、ヘタに知ってしまったので、サインする時考えちゃいそうです。

神は沈黙せず

2014-10-06 22:54:01 | 読書
今日の天気:曇りのち晴れ 強風

台風18号の影響で、早出の1直は休みになったものの、常昼勤務の私は普通に出勤でした。

静岡は大雨が降ったみたいですが、出勤時には降っておらず、風が強いだけでした。

雨が降ってたらヤバイくらいの風でしたが、私にとっては肩透かしな天気でした。

昨日まで雨だったので、大人しく家で読んでた本

山本弘「神は沈黙せず」

金曜にブックオフで108円だったので買ってみました。
(山本先生スイマセン)

タイトルにもありますが、神をテーマにしたSFです。

久しぶりのハードカバーで、読んでて腕が鍛えられました。
文庫版のほうだったら楽だったかな?

2003年出版なんですが、内容がぜんぜん古臭くないのがすごい。

山本さんって本当に聖書をよく読んでるな~、妖魔夜行シリーズでもしばしば聖書の矛盾について言及されてましたが、だからと言ってキリスト教を全否定している訳ではないんですよね。

敬虔なクリスチャンの方にはショックかもしれませんが、最後までじっくり読んで作者の言わんとしている事を読み取ってくれればいいんじゃないでしょうか。

他にもUFOやら超常現象にも詳しいこと、さすが「と学会」会長です。

ただし、私は資料とかデータを読むのは好きなんで問題ないんですが、実際に起こった事件や超常現象を数ページにわたって記載されている部分はちょいと重いかな?

この辺の本を事前に読んでおけば「ああ、アレね」とか思い出しながら読めるんでバックデータとして読んでおいたほうがいいかも?

ついでにこの辺もネ


人間よりも遥かに高次の存在がいるとして、人間とコンタクトをとる場合どうなるか?サイバーナイトのメンターナとは違った解釈がでてきますので、比較すると面白い。

あまり書くとネタバラシになるので、興味のあるかたはぜひ買って読んでください。

UFOなんて所詮ウソ、とか思ってる人や宗教にハマリかけてる人なんかに最適…(カモ?)

宇宙兄弟

2014-08-08 23:25:55 | 読書
今日の天気:曇り ちょっとだけパラッときたかな?

傘持って行ったのに使いませんでした(チェッ)

楽天Koboにて、タダだったので読んでみた宇宙兄弟1~3

PCで読んでみましたが、割と面白かったです。

お兄ちゃんガンバッテ!

この後どうなるのか?追加で買うかどうか検討中。

明日から連休なんで、休み中に読むのもいいかな~?

連休中はネット環境のない実家に帰省するため、読むなら紙の本だな、タブレットとかスマホ持ってないしね。

本を読んだので、ついでに宇宙関連のニュースはないかと検索したら、インパクトのある画像がありました。

これは食い物か?

なんでも宇宙の香りがする「虹色パンケーキ」だそうな。

説明によると、宇宙空間を漂っている成分と同じものが入っており、その香りを楽しむ事が出来るとか。

どうせアメリカだろうと思っていたら、東京・表参道にある『宇宙かふぇ』で出してるとか。

日本・・・


ソース↓
http://bipblog.com/archives/4840456.html

宇宙兄弟にも食事シーンがあり、候補者たちが実際の宇宙食を食べてるシーンがありましたが、そっちなら興味あり。

こちらのパンケーキは、個人的には食べたくないですな。