goo blog サービス終了のお知らせ 

P - Rainman's blog

2014年4月1日より
Plalaより、引っ越してきました。

のんびりと趣味の話なんぞを・・

ピアスタ バージョン 1.2.2.1

2014-07-09 22:17:32 | ボーカロイド
今日の天気:曇りのち雨 ちくしょう

天気予報では日中は曇りだったんで油断してたら降りました。

まったくもう…

昨日、一昨日は持ってたのに降らず、今日は折り畳み傘しかなかったんで足がグッショリでした。

明日は完全無欠の雨らしいんで、覚悟はしておきましょう。

でも沖縄ほどは降らないんだろうなと思ってます。

さて、帰ってクリプトンのサイトを見てみたら、ピアスタのバージョンアップがされてました。

前回不具合が見つかって一時公開停止になったてた1.2.2が1.2.2.1になってますな。

[1.2.2] 前回
・歌手パラメータの編集、歌手の複製・削除が行えるようになりました。
・"プレビューフレーズ" で歌手の声色を確認できるようになりました。
・スタンダードMIDI 形式(SMF)での書き出しが可能になりました。
・ピアプロコラボ応募作品の MIKU V3アイコンとプレビューフレーズが
 追加されました。
・その他、いくつかの不具合を修正しました。

[1.2.2.1] 今回
・ホストアプリケーションのソングファイルを開いたときの不具合を修正しました。
・[Mac] 歌詞の入力時の不具合を修正しました。
・ピアプロコラボデータの誤りを修正しました。

個人的には「歌手パラメータの編集」が出来るようになったのが良

アカペラグループを作って、アルト・ソプラノ・バリトン等のパートを作っておけるのがいいね。

アイコンを変えておけばわかりやすいけど、追加されたアイコンがMIKUなので、うーん残念。

歌手はKAITOでアイコンはMIKUって事もできますが、混乱と言うか違和感しかなさそうなので、遊び以外にはやらない予定。

アイコンを追加するとこんな感じですね


ユーザーアイコンのガンダムが浮いてますな(笑)

MEIKO_V3 発売

2014-02-05 22:28:59 | ボーカロイド
今日の天気:晴れ 風が冷たい

今日は本気で寒かった。特に帰りは寒くて、なんでヒートテック着て行かなかったのか後悔しました。

ソチの記事で忘れてましたが、昨日MEIKO_V3が発売されてます。

クリプトンのHPを見るとMEIKO_V3の特別ページが期間限定のウィンターバージョンになってますな。

雪がチラチラ降っているので、姉さんの格好だと寒そうです。

名前にも雪が積ってますネ


ページの下のほうに設定資料もあり、ダウンロード出来るようになってました。


絵師さんがニコニコとかで、コレを基にイラストを書いてくれるんでしょう。

MEIKO_V3のパケ絵を描いたのはiXimaさん、KAITO_V3と同じ人ですな。

初代MEIKO

こちらは「わっしー」さん

フリーのイラストレーターで、コレを書いた当時はクリプトンの社員だったそうな。

元々MEIKOにはキャラクターの絵を入れる予定はなかったそうですが、販売UPの為に発売前に急遽いれてみたところ予想を上回る売れ行きだったそうな。

初音ミクからは本職のイラストレイター(KEI)さんに書いてもらった所、空前の大ヒット。
ラッピングって大事だよな~。それだけじゃないでしょうがネ

誰が歌ってるか想像出来たほうが感情移入しやすいしね。

これで暫くは動画・静画ともにニコニコをチェックしないと^^

ちなみに、私は色々考えた結果、使いこなす腕が無いと思い今回は買いませんでした。

KAITOを使いこなせるようになったら買うかも?いつになるやらですが^^

MEIKO_V3 発売日決定

2014-01-18 11:33:35 | ボーカロイド
今日の天気:曇り時々晴れかな

クリプトンのサイトを見てみたら、2月4日にMEIKO_V3の発売となっていました
 ヾ( ^▽^)ツ

思ってたより早かったな~

ちょっと前まではこの絵だったので


初代MEIKOと同じポーズの箱絵になると思ってました


が、コッチの立ち絵になるそうですな


パワフルなMEIKO姉さんらしくて良いんじゃないでしょうか^^

 ちなみにKAITOは初代の無印とほぼ同じポーズでした


収録されている音声データもKAITOにはないPOWER(パワー)、DARK(ダーク)があり、力強い印象かな。

消費税が上がる前に買っちゃおうかな~?

V1を買っておき、優待使えば+1万くらいでV1とV3のMEIKO姉さんをお迎えできるので、サイフと相談しながら考え中。

ま~でもKAITOで歌わせるのが先か(笑)

Piapro Studio VSTi v1.2.0.0

2013-12-19 22:40:45 | ボーカロイド
今日の天気:曇りのち雨
出勤時は降ってなかったんですが、天気予報を信じて傘持って行って良かった。

ピアスタがバージョンアップしてました。

 今回の内容は2点
1:クリプトン製以外のVOCALOID3歌声ライブラリに対応
2:歌手ごとにアイコンをカスタマイズできるようになりました

ほほう、グミやガクポもピアスタで歌わせる事が出来るようになったと。
 (>w<) 持ってないけどね~

ってかV3はKAITOしか持ってません。

私的には2番のアイコン変更が面白そう。

KAITO_V3に入ってる音声データベースは4種類
しかし標準のアイコンは2種類しかなく、イングリッシュ以外はすべて同じアイコンでした。

・STRAIGHT(ストレート)
・SOFT(ソフト)
・WHISPER(ウィスパー)
・ENGLISH(イングリッシュ)

複数のパートを歌わせている場合、アイコンを変えると見分けが付きやすくなりますね。

 (やりかた)バージョンUP後、ピアスタを立ち上げて
歌手のアイコンを右クリック

・歌手アイコンを追加 の場合
フォルダの選択画面が出ますので、アイコンの入ってるフォルダを選択し、画像を選びます。

・歌手アイコンを変更 の場合
出てくる選択画面に画像をドラックアンドドロップ

どっちにしても画像は256×256にしておかないとダメみたいです。

んで追加したアイコンがコレ

うん、イイ男(笑)

ピクシブとかニコニコ静画をちょいと調べて、歌わせる声の高さ別に何種類か画像を用意してみようかな?
アカイトとか眼鏡KAITOとかをイメージで。

そんな事してるよりボーカロイドなんだから歌わせてやらんとな~
 (*´ 3 `*) ~♪

ボカロの歴史(私見)

2013-11-08 23:23:04 | ボーカロイド
今日の天気:晴れ 昼間はかなり暑かった

 ボカロの昔話

とは言っても私がKAITOを買ったのは千年際の後で風雅なとおさんのCDと一緒にポチッたのが2009年の9月です。
初期の頃からDTMやってた人から見れば、立派なニワカでしょうな。

なのでもっと詳しい話を知りたければググるかニコニコ大百科をご覧ください。

まず世界初のボカロですが、2004/3/3にイギリスのZERO-G社から発売された「LEON」と「LOLA」だそうで、ボカロ界のアダムとイヴと言われてます。(来年で10周年ですな)
英語版のボカロが最初だったんですね~

ならKAITOとMEIKOは日本語ボカロ界のイザナギとイザナミでしょうか?

KAITOまでが最初のボカロ1(無印)で、その後2007/6/29スウェーデンのPowerFX社から発売された「SWEET_ANN」以降はバージョンアップしたボカロ2になってます。

2008/7/31に大阪のインターネット社からGACKTさんの声の「がくっぽいど」が発売されるまで、日本語ボカロは北海道のクリプトン社だけでしたが、今ではAHS・ヤマハ・キューンレコード等、続々と増えてます。

日本以外にも大韓民国やスペイン等がありますし、延べ50人以上が発売されてます。

なんで延べかと言うと、2011年よりボカロ3にバージョンアップしてるんですが、同じ名前でボカロ2と3で販売されているがくぽとか、ボカロ1と3のKAITOがいるからです。

ボカロ=初音ミクだと思ってる人はビックリでしょうね。

まぁミク以上に売れたボカロも居ないんで、他は知らないって人も一般人には多いでしょうな。
 ┐(´3`)┌

そんなマイナーなボカロの中で、私が選んだ珍しいボカロは!

 ガチャッポイド 2010/10/8(インターネット社)

なんとガチャピンの声のボカロです。

すげぇよガチャピンさん、マジでオールラウンドプレイヤーだな~
マイナーなんて言ってゴメンナサイ
 m(_ _)m

ちなみにムックの声のボカロは現状で販売されておらず、フリーソフトのUTAUの音源でPC雑誌の付録に付いてた事があるそうな。