goo blog サービス終了のお知らせ 

P - Rainman's blog

2014年4月1日より
Plalaより、引っ越してきました。

のんびりと趣味の話なんぞを・・

九十九の満月4

2016-02-09 23:49:05 | 読書
今日の天気:曇りのち雨

家に帰るまではもつかと思いきや、ギリギリで濡れました。

あ~あ、と思いながら帰宅すると宅配BOXにコレが

九十九の満月4巻

届いてたぁ! ヾ( ^▽^)ツ♪

ぶっちゃけ内容はニコニコ静画で読んでるんですが、貧乏な小雨先生のために購入。

妖怪文庫とか、あとがきならぬ中書きとかがあるんで、損した気分はありません。

そうかぁ黄金禄ってカブトムシだったのか、知らんかった、とか新発見もありました。

今回一番笑ったのは

背表紙の烽アネゴ、扱いが違いますな^^

九十九の満月3

2015-09-10 23:01:26 | 読書
今日の天気:久しぶりの晴れ

愛知では台風一過の晴れ。

なんか栃木県の方じゃ台風の雨ですごい事になってるらしいですが、被害がこれ以上広がらない事を願ってます。

そんな日ですが、帰ると注文してた本が届いてました

九十九の満月3

この調子で4巻が出るといいですなぁ

今回は温泉回なので、もちろん入浴シーンがあります^^

まぁ冒頭はお約束の満月(男)なんですが、小雨さんなんで許しましょう。

旅館の食事シーンもにぎやかで、個人的に好きな話です。

食ってみたい料理は「てろげそどん」くらいのもんですがね…

オススメの本なんで、興味のあるかたはぜひネットで購入してください。

なんでネットかと言うと

本屋で背表紙見たら、エロ本にしか見えないので。

知らないと全員美女(美少女)にしか見えなくて、買いづらいでしょう。

実際には 男 ・ ヒロイン(笑)・ 人外 ですからね~


ご当地あるあるワイドSHOW2

2015-08-09 23:23:59 | 読書
今日の天気:晴れ、夕方にパラっときた

ネコもうだる暑さ

野生はどこに捨ててきた?

こんな日はクーラーの効いた部屋で本でも読んでるのが利口です

読んでいたのはコレ

もぐら著:ご当地あるあるワイドSHOW2

この中で気になったのがP25の愛知のネタで、犬山市にある桃太郎神社について

本当にあるんですが、マンガで書いてある鳥居がちょっと違います。

愛媛のもぐらさんは知らないでしょうが、ここの鳥居は桃がついてるんじゃなくて、鳥居が桃の形をしてるんですよね。

私も行ったことがないんで写真はもってませんが、ググってみると出てきますので、興味のあるかたは調べてみてください。

さて、何時もの夏休みは実家に帰ってゆっくりしてるんですが。明日会社のコンペがあるのでまだ帰省してません。

天気予報によれば明日も晴れで暑いってのに、外でゴルフとは頭悪いですね^^

途中で倒れないように水分補給しながら遊んできま~す。


吉松隆の空耳クラシック名曲ガイド

2015-07-02 22:22:33 | 読書
今日の天気:曇り

ブックオフで他の本のCDを付けられてた本の話をしましたが、そのときついでに調べえみたらシリーズで3部作が出てるそうな。

気になったのでネットで注文してみました

吉松隆の空耳クラシック名曲ガイド

これで3部作が揃いました

なぜか1冊だけ開く方向が違います、なんででしょうね?

前の2冊とは違い、全編マンガで書かれています。

この人、漫画家じゃなくてクラシックの交響曲作曲家なんだけどなぁ…

タイトルに空耳ととうているので、ダジャレとか冗談満載の本かと思いきや内容は真面目なクラシックの本でした。
(ダマサレタ)

古典派から近代・現代にいたる音楽の歴史をざっくばらんに解説してますが、あくまで吉松さんから見た音楽の話なので鵜呑みにせずに自分なりの考えをもって読んだほうがいいかもしれません。

まだ全部読んでいないので、どこら辺が空耳なのか注意して読んでみようと思います。

ただ、文章やマンガで名曲の紹介をされても聞いた事がないとイマイチ実感がわかないんだよなぁ

タイトルにガイドって付いてるんだし、曲を知らない初心者のためにCDをつけてくれたほうが分かりやすいと思いますネ。

図解クラシック音楽大辞典

2015-06-28 22:33:39 | 読書
今日の天気:晴れ 風がすんごく強かった

近所のブックオフで見かけた本の話

吉松隆:図解クラシック音楽大辞典

コレ自体は特に変わった所はありません。

しかし

なんか裏にくっついてますね


CDがついてました。

本についてるCDが傷つかないように、ケースに入れてあるのはブックオフでよく見ます。

しか~し問題なのは、この本は元々CDがついてない本だって事です。

ええ、私もこの本持ってますから間違いない。

ブックオフの新しいサービスか?

CDをよく見ると、「偉大なるヴァイオリニストたち」と書いてあるので調べてみたら、この名前の本がちゃんとありました。

しかもコッチの本はCD付き。

あ~同じクラシックの本だから、間違えてこっちにくっつけちゃったんだな。

まぁ特にほしいCDでもなかったし、本は持ってるのでそっと棚に戻しておきました^^