今日の天気:晴れ
いい天気でソーラー充電日和でした。
1年半ほど使い続けたBG-BL01(パナソニック)ですが、かなり色褪せてきました。
表

これだけだとわかりづらいですが
裏

日に当たらない裏は白いままだってのがわかりますね。
雨に濡らしたり落っことしたりしましたが、まだ元気です。
車のダッシュボードに置いてみた事もあるんですが、夏場は温度が上がりすぎて機能停止するので止めたほうが無難です。
本来は太陽光で充電して、スイッチを押すと裏のライトが付くんですが、USB端子があるので、携帯の充電器としても使用可。
私が使っているのはガラケーなので、コレ1個あれば充電は問題なし。
昨年の梅雨の時期も、数日雨が降っても晴れ間に充電するだけで携帯への充電も十分できました。
(どっちも充電なんでまぎらわしいな)
コレを使っていると、季節による太陽光のあたり具合や変化がよくわかります。
うちのマンションって、冬場はベランダに直射日光がよく当たるけど、夏はあんまし日差しが差し込まないのね。
マンション全体がちょいと西側向いてるので、冬は10時、夏は12時くらいからしか日に当たらない事も判明
住宅としては良いんだけど、ソーラー充電しようと思ったらちょいと問題。
でも夏場の日差しは強力なので、ベランダに出すだけで冬場と変わらず充電出来る事がわかって安心^^
そもそも効率的に光に当てようとすると、時間によって向きを変えないといかんので、タイマーとか使って太陽に向けないといかんのよね。
ヒマワリシステムと命名して自作しようか考えてみたけど、南向きに設置しとくだけで十分充電できるのがわかって止めました。
結局、楽な方に流されるんですよね、人間って
┐(´ー`)┌
会社の抽選で当てたソーラー充電器ですが、かなり重宝してます。
これからも日に焼けながら頑張ってくださいネ
(*゜∀゜ )ノ ■
いい天気でソーラー充電日和でした。
1年半ほど使い続けたBG-BL01(パナソニック)ですが、かなり色褪せてきました。
表

これだけだとわかりづらいですが
裏

日に当たらない裏は白いままだってのがわかりますね。
雨に濡らしたり落っことしたりしましたが、まだ元気です。
車のダッシュボードに置いてみた事もあるんですが、夏場は温度が上がりすぎて機能停止するので止めたほうが無難です。
本来は太陽光で充電して、スイッチを押すと裏のライトが付くんですが、USB端子があるので、携帯の充電器としても使用可。
私が使っているのはガラケーなので、コレ1個あれば充電は問題なし。
昨年の梅雨の時期も、数日雨が降っても晴れ間に充電するだけで携帯への充電も十分できました。
(どっちも充電なんでまぎらわしいな)
コレを使っていると、季節による太陽光のあたり具合や変化がよくわかります。
うちのマンションって、冬場はベランダに直射日光がよく当たるけど、夏はあんまし日差しが差し込まないのね。
マンション全体がちょいと西側向いてるので、冬は10時、夏は12時くらいからしか日に当たらない事も判明
住宅としては良いんだけど、ソーラー充電しようと思ったらちょいと問題。
でも夏場の日差しは強力なので、ベランダに出すだけで冬場と変わらず充電出来る事がわかって安心^^
そもそも効率的に光に当てようとすると、時間によって向きを変えないといかんので、タイマーとか使って太陽に向けないといかんのよね。
ヒマワリシステムと命名して自作しようか考えてみたけど、南向きに設置しとくだけで十分充電できるのがわかって止めました。
結局、楽な方に流されるんですよね、人間って
┐(´ー`)┌
会社の抽選で当てたソーラー充電器ですが、かなり重宝してます。
これからも日に焼けながら頑張ってくださいネ
(*゜∀゜ )ノ ■