今日の天気:晴れ
先日買った「県民性丸わかり! ご当地あるあるワイドSHOW」:もぐら

この中にあった方言ネタで
富山
「ちんちんかかれんか」
(/o\)
福井
「おちょきんしねま」
(  ̄_ ̄)貯金?
この2つが同じ意味だそうです。
正解は「正座しなさい」
(ノ-_-)ノ~┻━┻ わかるかいっ
本当なのか?と調べてみると、こんなHPがありました
方言地図作製計画
http://matumap.s35.xrea.com/setumon.html
まさか、こんな事集計してる人がいるなんて・・・・・・
調べた私もビックりだよ
(ノ゜Д゜)ノ ヒマだね、お互いに
さて、このページで見てみると、三重県でも「おっちん」とか言うし「お○○」と言う形が多いですね。
それほど珍しい呼び方でもない気がしてきました。
ま~使ってるのは年配の方だけかもしれませんが。
県民性を無くさないように、どんどん使ってもらいたいもんですな。
ついでに、「県民性丸わかり~」の各ページの端には(プチあるある)が乗っています。
読み返していたら、作者のもぐらさんがネタ元の(プチあるある)があるじゃありませんか!
気になる人はこの本を買って、P92を見てみよう
(*´ ∀ `*)
先日買った「県民性丸わかり! ご当地あるあるワイドSHOW」:もぐら

この中にあった方言ネタで
富山
「ちんちんかかれんか」
(/o\)
福井
「おちょきんしねま」
(  ̄_ ̄)貯金?
この2つが同じ意味だそうです。
正解は「正座しなさい」
(ノ-_-)ノ~┻━┻ わかるかいっ
本当なのか?と調べてみると、こんなHPがありました
方言地図作製計画
http://matumap.s35.xrea.com/setumon.html
まさか、こんな事集計してる人がいるなんて・・・・・・
調べた私もビックりだよ
(ノ゜Д゜)ノ ヒマだね、お互いに
さて、このページで見てみると、三重県でも「おっちん」とか言うし「お○○」と言う形が多いですね。
それほど珍しい呼び方でもない気がしてきました。
ま~使ってるのは年配の方だけかもしれませんが。
県民性を無くさないように、どんどん使ってもらいたいもんですな。
ついでに、「県民性丸わかり~」の各ページの端には(プチあるある)が乗っています。
読み返していたら、作者のもぐらさんがネタ元の(プチあるある)があるじゃありませんか!
気になる人はこの本を買って、P92を見てみよう
(*´ ∀ `*)