goo blog サービス終了のお知らせ 

P - Rainman's blog

2014年4月1日より
Plalaより、引っ越してきました。

のんびりと趣味の話なんぞを・・

くまポンクーポン:豚骨ラーメン

2015-10-28 22:45:42 | 日記
今日の天気:晴れ 今週の月曜に比べれば温かいが風がめちゃ強い

干してたタオルが飛ぶくらいの風でしたが、私は元気です。

さて、株主優待で貰った「くまポンクーポン」500円も後3枚。

500円の物を注文しても100円は払わなくてはいけないルールなので、600円以上の商品を物色した結果

1000円のラーメンにしてみました(実質500円)

本場九州ラーメン専門店(ぐるなび食市場)のラーメン7食分
くまポンから注文すると1食余分にもらえるようです。

福岡県からの輸送のためか、発注してから5日後の到着でしたが問題なし。

郵便受けに入る大きさってのが便利ですな。

乾麺のため賞味期限が10か月あるためプチ非常食にもなります。

中身はこんな感じ。

麺とスープのシンプルな物ですが、作るときは野菜やチャーシューなど自分で入れないといかんですな。

500円で7食分なんでコスパは十分です。

残りのクーポン2枚ですが、1枚は北海道の「チーズコーンスープ14袋☆(1000円)」ってのにしてみたんですが、こちらはまだ届かず。

あれ~?発注は10/8にしてるんだが、忘れられてるかしらん?

くまポンに問い合わせのメールしておいて、残りは1枚。

最後は何にしようかしらん?

当落結果

2015-10-23 22:05:13 | 日記
今日の天気:晴れ

申請していたIPOの当落結果が出ました。

GMOメディアは、楽天証券とGMOで挑戦しましたがどっちも落選。

かんぽ生命は、マネックス・SBIなど4社すべて落選。

ゆうちょ銀行も4社ですが、カブドットコムのみ100株当選(1450円×100株)となりました。

まだ来週に日本郵政がありますが、当たらんだろうなぁ~。

今年からIPOに挑戦してますが、ぜんぜん当たらず、ゆうちょ銀行が初当選だったりします。

GMOメディアなんて合計600株申請したんですけども、かすりもしませんでした。

これでゆうちょが割れたりしたら目もあてられないですな。

長期保有するつもりですから、そうなってもまぁいいんですけどね。

そして、どうでもいい物は当たるようで、

夏に行った笹戸CCの優待券が当たってました。

こんなとこに運使わなくても…

この優待券、持ってる人のみプレー代無料とか。

ゴルフ場利用税とかAGA振興基金とかはかかるので、まったくの無料にはならない模様。

予約は4人でお願いしますとか書いてあるけど、他の人誘いにくよなぁ

1名無料より、4名を20%OFFとかにしてくれんかしら?

しかも期限が来年1月中とか、あそこって山の上なんで夏はいいけど今からの季節はキツイよな~

見せびらかして話のタネにしたら、使わずに終わりそうですな。

クリップペンホルダー到着

2015-10-15 23:16:29 | 日記
今日の天気:相変わらず晴れ

くまポンのクーポン使って注文してたペンホルダーが届きました。

先週の金曜に注文したから6日か、思ったより時間がかかりましたがまぁいいか。

手帳に挟む物なんで、タブレットのケースにはクリップがきつかったですが、ちょいとグリグリ開いて取付ました。

こんな感じ

挟んでるんは100均で買ったタッチペンです。

開いたところ

裏側も金属のため、画面を傷つけないように厚紙をクリップに巻いてます。

テープだと後でベトベトしそうだしね。

横から見たところ

特にはみ出すとこもなく、思ってたよりジャストフィット。

持ってたカバンにもこのまま入るので、丁度いい感じになりました。

2個セットなんで、予備も出来たし壊れるまで使い倒しましょう。

しかしコレで900円かぁ、クーポン(500円)無かったら買わんかったろうなぁ

実質400円だったんで、納得できる金額に収まりましたが、ポイント使って0円になったらもっと良かったんだけどな~。

残りのクーポンは何に使おうかな~?

楽天証券と郵政3社IPO

2015-10-13 22:39:39 | 日記
今日の天気:晴れ

先週、マネックス・SBI・カブドットコムでIPOに参加した郵政3社ですが、楽天証券でも申請出来たみたいです。

他の3つに比べると楽天ってIPOの参加の仕方がわかりずらいんですよね。

国内株式トップタブとみると、右側に商品欄があり、この中に新規公開株がありますがココからは注文できません。

ご丁寧に注文タブの色が変わってますが、ここはあくまでトップページなので改めて「注文」タブをクリック

すると下に新規公開株式が出てくるので、コレをクリックしてようやくIPOの取り扱い銘柄が出てきます


ただし、ここでも日本郵政など銘柄をクリックしても無駄

右にある申請以外は注文できません。

ここに辿り着くのにどれだけ時間がかかった事か…

前回、GMOの時は偶然すんなり行ったみたいで、今回は注文のタブの色に騙されて何が前と違うのかわからず悩みました。

なんとか期限が切れる前に注文出来てよかったですが、他にも楽天で悩んでる人いるんじゃないかな?

他のページからでもアクセスしやすくしないと、他の証券会社で買うんじゃなかろうか?

あ!もしかして、迷って諦めた人が多ければIPOの穴場になってるかも?
(んな訳ないか)

とりあえず郵政3社は4つの証券会社で注文してますが、どこが当たるかな?

第10師団創立53周年記念行事へ行って来ました

2015-10-11 22:56:19 | 日記
今日の天気:雨のち小雨と曇り

名古屋市守山区にある陸上自衛隊のお祭りに行って来ました。

第10師団創立53周年記念行事だそうですが、特に節目って事でもなく小雨もパラついていたため来訪者は少な目。
(約9000名だったそうな)

天候のせいか、今年はヘリも来てませんでした。

門をくぐるとまずは手荷物検査と金属探知機の洗礼を受けます。

カメラはOKですが、ドローンはNGだそうです。

これをパスすれば基地内に入れます

普通に戦車があったりしますが当たり前ですね。

コイツが模擬戦で空砲をドーンと鳴らすわけですな

事前に音がしますってプラカードを出してたんですが、音と言うよりは衝撃波なんで耳を塞いでいても体にきます。

カメラ構えていたんで、塞いでもいなかったですけどね。

バイクを使ったオートドリルとか、負傷者をタンカに乗せて引きあげたりとかしてましたが、やっぱし本命は戦車ですね~

昼からは装備品の展示とかもやってたんですが、足元が悪いのと雨もパラパラしてたので早々に引き上げました。

門を裏から見ると、狛犬ならぬ金鯱が

やっぱし名古屋ですね、戦車にも鯱のマーク(10師団のマークらしい)ついてました。

近くのピアゴで買い物してたら役目の終わったトラックやバイクが帰ってました。

お疲れさまで~す。