今日の天気:晴れ
絶好の太陽光発電日和ですが、電池がへたってきたみたいです

2年ほど使ってるパナソニックのBG-BL01です
しまい忘れて雨に濡らしたり、夏に車のダッショボードに置いて熱暴走させたりしましたからね。
どうやら暑くなりすぎると充電しなくなるようで、しばらく冷やさないと使えませんでした。
電池の寿命も縮めていたみたいです。
1日置いておけば充電ランプが緑になり、フル充電出来たように見えるんですが、携帯を繋いでこっちに充電させるとすぐ切れます。
仕方ないので新しい電池を買ってきました

ちょいと容量が少なくて、充電回数が多いヤツ
近所のEDIONで買ったんですが、エナループとか他社のとか、種類が多くて迷いました。
まぁ他社のは充電できないかもしれないのでパス。
容量と充電回数を考慮してお手軽版にしてみました。

理由
ソーラー発電機を使う場合、フルに充電するのに標準品で15時間。1日で終わらない。
どうせちょこちょこ携帯に充電するだけなので、1回の容量はそれほどいらない。
試してみましたが、お手軽の1000mAhでも丸1日外に出しておいてもフルまでいかなかったです。
(日の当たる角度と雲の多さも影響してるだろうから、なんとも言えないカモ)
ま、とりあえずしばらく使ってみて様子を見てみましょうかねぇ
絶好の太陽光発電日和ですが、電池がへたってきたみたいです

2年ほど使ってるパナソニックのBG-BL01です
しまい忘れて雨に濡らしたり、夏に車のダッショボードに置いて熱暴走させたりしましたからね。
どうやら暑くなりすぎると充電しなくなるようで、しばらく冷やさないと使えませんでした。
電池の寿命も縮めていたみたいです。
1日置いておけば充電ランプが緑になり、フル充電出来たように見えるんですが、携帯を繋いでこっちに充電させるとすぐ切れます。
仕方ないので新しい電池を買ってきました

ちょいと容量が少なくて、充電回数が多いヤツ
近所のEDIONで買ったんですが、エナループとか他社のとか、種類が多くて迷いました。
まぁ他社のは充電できないかもしれないのでパス。
容量と充電回数を考慮してお手軽版にしてみました。

理由
ソーラー発電機を使う場合、フルに充電するのに標準品で15時間。1日で終わらない。
どうせちょこちょこ携帯に充電するだけなので、1回の容量はそれほどいらない。
試してみましたが、お手軽の1000mAhでも丸1日外に出しておいてもフルまでいかなかったです。
(日の当たる角度と雲の多さも影響してるだろうから、なんとも言えないカモ)
ま、とりあえずしばらく使ってみて様子を見てみましょうかねぇ