goo blog サービス終了のお知らせ 

P - Rainman's blog

2014年4月1日より
Plalaより、引っ越してきました。

のんびりと趣味の話なんぞを・・

EVOLTA

2015-05-27 20:55:18 | 日記
今日の天気:晴れ

絶好の太陽光発電日和ですが、電池がへたってきたみたいです

2年ほど使ってるパナソニックのBG-BL01です

しまい忘れて雨に濡らしたり、夏に車のダッショボードに置いて熱暴走させたりしましたからね。

どうやら暑くなりすぎると充電しなくなるようで、しばらく冷やさないと使えませんでした。
電池の寿命も縮めていたみたいです。

1日置いておけば充電ランプが緑になり、フル充電出来たように見えるんですが、携帯を繋いでこっちに充電させるとすぐ切れます。

仕方ないので新しい電池を買ってきました

ちょいと容量が少なくて、充電回数が多いヤツ

近所のEDIONで買ったんですが、エナループとか他社のとか、種類が多くて迷いました。

まぁ他社のは充電できないかもしれないのでパス。

容量と充電回数を考慮してお手軽版にしてみました。

 理由
ソーラー発電機を使う場合、フルに充電するのに標準品で15時間。1日で終わらない。

どうせちょこちょこ携帯に充電するだけなので、1回の容量はそれほどいらない。

試してみましたが、お手軽の1000mAhでも丸1日外に出しておいてもフルまでいかなかったです。
(日の当たる角度と雲の多さも影響してるだろうから、なんとも言えないカモ)

ま、とりあえずしばらく使ってみて様子を見てみましょうかねぇ

珈琲屋らんぷ

2015-05-25 17:13:28 | 日記
今日の天気:曇り、時々思い出したように晴れ

昨日のゴルフで日焼けした腕がヒリヒリする今日この頃


日焼け止めもって行けば良かったな。

疲れもあったので、今日は仕事をお休みでした。

せっかくの休みですが、休む以外に用事がないので、ちょいと気になってた喫茶店へ

珈琲屋らんぷ 豊田市本新町店

店構えが気になっていたので、前から一度入ってみたかったんですよね。

暑かったのでレギラーのアイスコーヒー飲んできました。

豆にこだわってるらしく、貧乏舌の私には濃い目のお味。美味しかったです。

店の中はレトロ風ってのか蔵風ってのか、そんな感じで落ち着いた雰囲気でした。

気になってたのは店の向かいにコメダがあるんですよねココ


こんな近くに喫茶店が2つあって、お客の奪い合いにならないのかな?

平日の昼間なんで今日はそれほどお客さんはいませんでしたが、コメダと張り合って勝てるかな?

JAF:ご当地名産品プレゼント祭り

2015-05-23 22:35:13 | 日記
今日の天気:曇り

天気予報だと今日は降らない予定ですが、買い物を済ませたら念のためさっさと帰宅。

JAFから来ていたコレに応募してました

ご当地名産品プレゼント祭り

せっかくJAF会員になっているので、当たらないと思うものの応募しなけりゃ可能性は0ですからね。

届かないパットは入らないって言うし^^

今回も複数応募が可能なので、4つばかし応募しましたが、毎回同じ内容を入れるのがメンドイな。

会員番号いれたら基本情報は入るようにしてくれれば楽なんですが…

楽になったらライバルも増えて、当選確率も下がるでしょうからなんとも言えませんけどね。

さて、応募もすませたし、明日は久しぶりのゴルフなんで早く寝ましょう。

問題は天気。

早朝は雨らしいんですが、始まる前に止んでくれるかなぁ?

ワンストップ特例制度

2015-05-22 23:03:04 | 日記
今日の天気:晴れ

長野県飯山市から郵便が届いてました


中身はふるさと納税の寄附金領収証明とワンストップ特例制度の用紙で、これに私が寄附した金額と住所等の必要事項を書いて送れば来年の住民税が減額されるそうな。

確定申告よりラクですな。

他にも色々と入っていて

いいやまの観光PR


北陸新幹線のクリアファイル

そして、このクリアファイルの中に

美術館とか温泉の無料券とかが3種類

ぜひ飯山市に来てくださいって事なんですが、残念ながら愛知からだと遠回りなんだよなぁ~

PCだけで十分なんで、これらは記念に取っときますかね~

ドトール株主総会

2015-05-15 21:30:54 | 日記
今日の天気:晴れ 夏か?ってくらい暑い

ドトールから株主総会の案内が来てました

100株しか持ってないのに、来るんだねぇ

2500円相当のドトール製品につられてNISA口座で株を買ったのが今年の初め。

すっかり忘れていましたが、どうすっかなぁ?

近場なら行ってみようかと思ったんですが、残念ながら場所は東京

しかも5月27日(水)と平日なんで、残念ながらパスですな。

インターネットでも良かったんですが、郵便で議決権行使書用紙を郵送しておきました。

さて、株主優待が届くのは6月くらいかな?

他にも権利確定月が2月とか3月のがあるんで、忘れながら寝て待ってすかねぇ^^