goo blog サービス終了のお知らせ 

P - Rainman's blog

2014年4月1日より
Plalaより、引っ越してきました。

のんびりと趣味の話なんぞを・・

iiyama ProLite XU2290HS-2

2015-06-07 22:48:19 | 日記
今日の天気:曇り時々晴れ

ふるさと納税で注文してたディスプレイが届きました

iiyama ProLite XU2290HS-2

現状では品切れ中ですが、6月10日(水)午前10時~お申込み開始だそうです。

前回もアッという間に品切れになりましたが、ほしい人は早くしないとすぐに無くなるでしょうな。

私はコレを前にもらっておいたデスクトップと組み合わせて使います。

マウスコンピューター ミニタワーデスクトップPC「LM-iH301S-IIYAMA」

上下の高さは簡単に変えられ、90度回して縦長にもできますが、とりあえずはオーソドックスの横長で使います。

スピーカーも内蔵されているので繋いではいますが、あんまし音を出す気はナシ。
近所迷惑になるしね^^

接続には特に問題になるような事もなく、発色もいいので気に入ってます。

これでふるさと納税で貰うもんはもらったし、あとはOSをWin10にするかどうかだな。

いつの間にかWin10への無料アップグレードの予約勧告が来てますが、しばらくは様子見かなぁ~。

いきなりアップグレードは怖すぎるんでね^^

アトム 株主総会ご案内

2015-06-04 22:51:45 | 日記
今日の天気:晴れ 風が強くて割と涼しい

アトムグループから株主総会のご案内がきました


前回のドトールは東京でしたが、ここは名古屋

熱田区の国際会議場かぁ 行こうと思えばいけるな。

んが、6月17日(水)は仕事が忙しく、19日に休んでゴルフに行くつもりなんで
さすがにこの日は休めんな。

昨年の総会の模様をレポートしたブログを見ると、お土産でお食事券(1000円)貰えるらしいし
行ってみたいんですけど、今年はパスだな。

どんな雰囲気なのか、一度見てみたいので来年ヒマだったら行ってみましょう。

そういえば間違えて200株買っちゃったんで、100株売るか300株買うか悩んでるところ。

どうしよっかなぁ~♪

ドトール株主優待

2015-05-31 22:28:47 | 日記
今日の天気:晴れ 風が強かった

ソーラー発電機が飛ばされるくらいの強風でしたが、気温は暑く夏って感じの1日でした。

そんな中、ドトールの株主優待をもらってきました

上に置いてある単三電池は大きさの比較のためですが、わかりにくいですな。

中身は

ドリップコーヒー6種×5個 計:30個  2500円相当

夏場はあんまし飲まないんですが、賞味期限がかな~り先なんで冬にでも飲みましょうかねぇ

あんまし高級なコーヒーは飲まないんで、6種の違いがわかるかな?

わっかんねぇだろなぁ~(笑)


日焼け痕とタイヤ交換

2015-05-30 10:39:33 | 日記
今日の天気:晴れ

ゴルフの日焼けが

皮が剥けかけてきた今日この頃



外に出るときは日焼け止めが必須になってきましたな。

そんな日差しの中、タイヤ交換をして汗だぐになってきました。

かなり遅いんですが、やっとスタドレスからノーマルタイヤになりました。

色々と忙しかったもんでねぇ~

最初は日陰で作業してたんですが、お日様が動いていまい、直射日光を浴びながらあせだぐで交換してました。

また日焼けが進むな、これは…

この後オイル交換に整備工場に持ち込むので、そこでタイヤの空気もいれてもらう予定。

交換を頼むと、タイヤを積み込んで移動しなくちゃいかんし、3000円くらいするんでタイヤくらいは自分で替えてます。

それが終われば郵便局にドトールの株主優待を取りに行ったり、今日は休みなのに大忙しです。

配当金

2015-05-29 22:12:23 | 日記
今日の天気:晴れ時々曇り

株主総会に行けなかったドt-ルより、配当金の計算書が届きました

1株あたり14円 100株で1400円ですな

年2回配当があるので、1年で2800円。

普通はここから税金を20%ばかし差っ引かれるんですが、NISAで購入したのでそれはなし。

NISAは本来こういう買い方するより、5年で成長しそうな会社に投資するもんでしょうが、株に手を出したのが昨年からの初心者にとっては、とりあえず取引の仕方を覚えるのに手数料や税金を気にしなくていいのでお試しに良かったです。

ちなみに私が買ったときはドトールの株は1674円だったんですが、今は2378円まで上がってますね


株主配当と優待のコーヒーがほしいんで売る気はないんですが、ちょっとうれしい^^

株主優待も今日届いてたみたいですが、仕事でいなかったんで、明日郵便局まで取りに行く予定。

再配達を待つより、取りに行ったほうが早いですからね。

さて、何がはいっているか、今から楽しみです^^