goo blog サービス終了のお知らせ 

P - Rainman's blog

2014年4月1日より
Plalaより、引っ越してきました。

のんびりと趣味の話なんぞを・・

マンガでわかる元素118

2015-05-14 23:24:07 | 日記
今日の天気:晴れ

最近読んだ本

齋藤勝裕:マンガでわかる元素118

ページを開くと左側に元素の説明、右側にマンガが書いてあるんですが、左右に関連性はほとんどありません。

マンガの方は文と関係のないトリビアが多くて笑えます。

文のほうは… こっちも堅苦しさのない説明で笑えます。

遊んでるんじゃないかってノリで、途中で書くことが無くなったとか、キュリウムの項では元素の説明がほとんどなく、元素名の命名法が書いてあったりします。

結論、一冊で2度美味しい^^

この本で勉強すると言うよりは、元素について興味をもってもらう、とっかかりに良い本って感じかな?

連休中にブックオフで2割引セールやってたんで買ったんですが、これは買ってよかった。

齋藤さんの他の本も読んでみようかな?

鐘庵:桜えび祭り

2015-05-09 09:27:36 | 日記
今日の天気:晴れ、ちょこっと雲あり

近くの蕎麦屋でキャンペーンやってました

桜えび祭り(4/10~5/24)

創業30周年だそうですが、うちの近所のは昨年出来たばっかし^^

桜えびの丼食べるとクジが引けて

こんなハズレくじがもらえます…

なんかくやしいので、リベンジしに行ったら2等があたりました

ヤッター!とか思ったもんですが、良く見てみるとハズレの次に本数が多いのね。
知ってみるとなんか微妙

開けてみると

こんな感じの手ぬぐいでした。

タオルと違って水分吸わなそうだし、どこで使いましょうかねぇ?

まぁ丼もうまかったし損はしてないので、今月の24日まで機会があったら挑戦してみます。

アピタ エコとくお買い物券

2015-05-08 23:17:00 | 日記
今日の天気:晴れ 暑い!

連休明けて2日目、暑くて仕事に身が入らない。

昨日も暑いのにクーラー効かず、帰って熱が出たため19時には寝ました。

急に暑くなったのと、休み明けで体が本調子でなかったせいでしょうか?いきなりトップスピードで働くと体に悪いようです。

ブログもユルユル調子で行く予定(笑)

連休中、アピタで古着のリサイクルをしてるそうだったので、着ない服を持っていったところ、もらえたのがコレ

5枚くらい貰えましたが、3000円ごとに1枚しか使えないそうな。

しかも期間は5/17まで。

ムリだ、絶対使いきれない…

着ない服が片付いたと思えばいいかな~?


ふるさと納税2

2015-04-28 23:07:16 | 日記
今日の天気:晴れのち曇り

今日で連休前の仕事が終わり、明日から8連休に突入です。

昼頃からネット環境のない実家に帰省するため、しばらくはブログもお休みです。

帰る前に、忘れないようふるさと納税の深刻をポチっとな。

納税先は長野県飯山市

知ってる人は知っている、マウスコンピュータのPCが貰える自治体です。

納税額が10万円以上で貰えるのがこちらのPC

「made in 飯山」 マウスコンピューター ミニタワーデスクトップPC「LM-iH301S-IIYAMA」
・OS Windows 8.1 Update 64ビット
・CPU インテルCore i5-4590プロセッサー(4コア/3.30GHz/TB時最大3.70GHz/6MBキャッシュ
・CPUファン LGA 1150用CPU FAN
・CPUグリス 標準CPUグリス
・メモリ 8GBメモリ(4GB×2 DDR3 SDRAM PC3-12800)/デュアルチャネル
・HDD 500GB 7200rpm(6Gbps対応)
・グラフィック機能 インテルHD グラフィックス4600
・光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
・マザーボード インテルH81 Expressチップセット(MicroATX)
・ケース ミニタワーデスクトップ(ブラック/フロントUSB2.0対応)
・電源 350W電源

まぁ5万円くらいですかね?

ディスプレイはついてないので3万円で貰える23型ワイド液晶ディスプレイ「iiyama XU2390HS-B1」と一緒に注文出来ればよかったんですが、こちらは品切れ中。
モニターはどっかで買うしかないか。

HDは自分でSSDでも追加すればいいかな。

グラフィックもオンボードのため、あんましショボければビデオカードを買わんといかんかも?

それらを考慮したうえで、OKと判断しました。

さて、届くのはいつになるかな?

豊田市議会議員選挙結果

2015-04-27 23:07:01 | 日記
今日の天気:晴れ 夏かってくらい暑い

明日頑張れば連休突入ですが、まだ4月のため会社は冷房が入らず暑い。


そんなグチはおいといて選挙の結果ですが、私が気にしてたのは誰が当選したかより、誰が落ちたか^^

この前から気にしてた、ポスターの無い2名は
やっぱし落ちてました。

しかもこの二人だけ得票数が3ケタと少ない…

やっぱし手を抜いちゃぁダメですな。

落ちちゃったら単なる散財ですもんね。

会社で話題(茶飲み話)になってたのが、なんで出馬したのかって事。

本人達に直接聞いた訳ではないので勝手な憶測ですが、色々と意見が出た中で老後のヒマ潰しじゃないかって言われてました。(73歳と70歳なもんで)

非常に失礼な話ですが、定年を終えてそこそこ蓄えもあるし、この年代なら年金はしっかり貰えてるんだしね。

どうせヒマで体も元気なら、なんか仕事でもしたいけど、年齢的にできる仕事もあんましない。なら議員にでも立候補してみるか!みたいなノリじゃないの?

会社の知り合いはいるので、そこそこ票も入るかも、みたいな?

 ↑ホントに失礼な話してますな。

自分の住んでる町をもっと良くしたい!って考えかもしれませんが、豊田市議会の給料って約63万円。3.1ヶ月のボーナスとか交通費が出る事を考えると、再就職先にはかなり良いとこかも知れません。(年収1千万円くらいかな?)

立候補した人数によっては無投票で当選するかもしれないですしね。

そんなお金の事ばっかし考えてる人よりも、町の事をしっかり考えてくれる人が当選してくれた事を祈ってます。