goo blog サービス終了のお知らせ 

P - Rainman's blog

2014年4月1日より
Plalaより、引っ越してきました。

のんびりと趣味の話なんぞを・・

安全パトロール

2015-06-20 11:05:09 | 日記
今日の天気:くもり

豊田市のMEGLIA(生協)の駐車場にて

最初は何がおかしいかわからなかったんですが、角度を変えると


この車が止めてる場所は駐車区域ではなくて、歩行者の通路

目の不自由な人の誘導プレートもあるのに不安全だな~と思ったら


どうやら安全パトロールのかたの車のようです。

なんてこったい…

TOKAIホールディングス:株主総会の案内

2015-06-17 22:37:52 | 日記
今日の天気:晴れ 夕方から曇り

最近株主総会の案内の案内がホントに多いな


TOKAIホールディングスから来てました。

水とかガスとかCATVとか手広くやってるとこみたいで、本社は静岡にあります。

なので、株主総会も静岡ですから当然行けません。

なんか総会の後に懇談会もあるので、ぜひ出席してネって案内が入ってましたがパスですな。

私がココの株を買ったのは、優待でミネラルウォーターがもらえるから

100株だと、500mlのペットボトルが12本

A~Dのどれか1つなんで、他の物より費用対効果が大きいAで決まり。

配当金は1株6円を年2回で12円。100株だと1200円なんですが、元の株が安いので(100株で5万円でした)こんなもんでしょう。

さて、私がNISAで買った7つの株のうち、総会がまだなのは伊藤園だけかな?

ここは7月らしいんですが、場所が東京なんでやっぱしパスでしょうな。

色々とお土産があるらしいんで、行ってみたい気はするんですが、交通費のほうが高くつくのでムリ。

優待だけもらっときましょうかね。

ブックオフ株主総会の案内

2015-06-16 22:00:49 | 日記
今日の天気:曇り ちょこっと雨

今日はトヨタ自動車の株主総会(株は持ってないですが)

明日はアトムグループの株主総会(行きませんが)

で、ブックオフコーポレーションの案内が来てました。

場所が東京なんでコレも行けませんが、6月に総会ってとこが多いんですね。

配当は1株25円なんで、100株で2500円。

8万2500円の時に買ったんで、ま~ま~良い配当ですかね?3%還元されてる感じ。

株主優待の1000円券が待ち遠しい今日この頃^^

ふるさと納税ワンストップ特例

2015-06-12 22:09:37 | 日記
今日の天気:雨のち晴れ と思って油断したら豪雨

止んだと思ってると急に降ってくる雨、フェイントをかけるとは最近の雨は中々やりますな。

傘があったのでずぶ濡れにはならなかったものの、ズボンの裾がびちゃびちゃに…

遠回りして郵便を出してなければ濡れなかったのに、ついてない。

出してきた郵便ってのが、ふるさと納税ワンストップ特例の申請書(2回目)

長野県飯山市

必要事項を書いて送れば、寄附(納税)した分を来年の住民税から免除してもらえます。

確定申告しなくていいので便利ですな。

内容は前回のPCと同じなので、わかってますが

相変わらずクリアファイルも入ってて2枚目になりました。

当然中に飯山市の施設無料券も入ってて



それぞれ4枚になりました。

ぶっちゃけ、コレいらんのだがなぁ

東京からなら北陸新幹線で1時間39分らしいんですが、愛知からだとどれだけかかる事やら?

ちょいと調べてみたら、車だと豊田東インターから豊田飯山まで…

距離合計294.5km 所要時間合計3時間36分 料金合計 4,810円

ハイ、無理ぃ~(笑)

とりあえず、期限も書いてないし捨てるのもアレなんで引き出しの奥にでも入れとくか。

アコーディアゴルフ

2015-06-10 23:38:13 | 日記
今日の天気:晴れ

アコーディアゴルフから株主総会の案内が来ました



他のゴルフ場と違い、カードを作っておけば住所やら電話番号を毎回書かなくてもいいので便利です。

そのため毎年どこかの系列ゴルフ場に行くので、優待ほしさに株を買っといたの忘れてました。

会場が東京の千代田区なんで行く気はないんですが、ホテルニューオータニでやってるんですね~。行ったことないなぁ

さて、配当金は100株で4100円。株主優待は系列ゴルフ場で使える3000円割引券です。

買ったときは1160円で、現状もそれほど上下ナシ。

権利確定月は9月なんで、割引券送ってくるのは年末かな?

優待を100株で貰えても、次の優待をもらうために500株とか1000株買わないといかんとこが多いんで、優待ほしさに株を買うと大体100株しか買わないんですが、ここは100株ごとに優待が貰えます。

アコーディア系列のゴルフ場に年間何回行くかによりますが、私の場合だともうちょい買ってもいいかな?って感じですね。

とりあえず1回優待券を使ってみて、勝手がよさげなら買い足しましょうかね。