goo blog サービス終了のお知らせ 

P - Rainman's blog

2014年4月1日より
Plalaより、引っ越してきました。

のんびりと趣味の話なんぞを・・

SONICWIREよりサンプル音源プレゼント(^-^)/

2013-04-20 16:30:06 | ボーカロイド
曇り時々日差しあり、やや肌寒いってな天気ですな。今はまだ雨は降ってません。

会社の運動会みたいなもんに応援だけ出て弁当食ったら帰ってきました。

一昨日までの暖かさなら、選手と歓談しながら閉会式までいても良かったんですが、雲行きが怪しくなってきたのでさっさと帰ってネット見てました。

すると、PIAPRO STUDIO製品サポートのページに何やらあります。

もともとKAITO V3にはサウンドのサンプルが入ってたんですが、追加の楽曲制作用素材が0円でダウンロード出来るみたいです。

ユーザー登録しなきゃいかんらしいですが、「第一弾公開」と銘打ってるからには今後も追加されるんでしょう。0円ってのにも惹かれてポチってみました。

データの圧縮ファイルと、展開時に必要なダウンロードパスをユーザー登録後にメールで送ってくるので、言われるママ操作したら入りました。

Studio One 2からMUTANTを起動させ、追加ファルダを開いて音を聞いてみました。

ま~アレですな、自作で曲作ったりしている人には役立つかもしれませんが、使いこなせていない私には、宝の持ち腐れになりそうな、よ・か・ん(笑)

せっかく入れたので、頭の片隅にでもとどめておいて、なんかあったら思い出そう。

ついでに、ボカロと言うか、KAITOに関係しそうなニュースがありました。

なんと『ハーゲンダッツ』の店舗が日本からなくなるらしいです!KAITO涙目;;

ってかハーゲンダッツの店舗ってあったんだ、サーティワンなら近所にも実家の近くにもあるけど?

日本にあるハーゲンダッツの店舗は現状で千葉県・新浦安にある1軒のみらしく、ここが2013年4月25日に閉店するって事らしいです、愛知在住じゃそりゃ知らんわな。

 ソース 
ttp://rocketnews24.com/2013/04/18/318960/

KAITOにはコンビニのカップアイスで我慢してもらいましょう(≧?≦)

ピアスタ v0.9.6

2013-04-17 18:38:32 | ボーカロイド
雨が降りそうな曇り空でしたが気温は高く暑かったです。会社のまわりのツツジがチラホラ咲き始めてました。

いつの間にかピアスタがv0.9.6になってました。

私的に今回の目玉はコレ
・MIDIファイルの読み込みが可能になりました。スタンダードMIDIファイルと、VOCALOID1 MIDIファイルの両方に対応しています。

V3発売から2ヶ月。ようやくI.C.Eのプラグインに頼らずにKAITO V1のデータが読み込み出来るようになりました。

たいして数はありませんが、前に作ったデータを読み込ませて声の違いを堪能できますな。

しかし、説明書にある時期バージョンで対応予定のSingerとかタイムストレッチツールとかはいつ頃なんでしょね?


現状のStudio One 2とピアスタ

2013-03-28 22:40:25 | ボーカロイド
朝は小雨、昼は太陽が出て帰宅時に雨の天気でした。傘忘れなくて良かったけど、外に出ているときだけ降るのは止めてほしいですな。

KAITOのV1とV3で戸惑う所など。

VSTエフェクトとして使っていたV1ではボカロで歌わせるだけだったので「これからKAITO使うぞ~」ってのがはっきりしていた感じでした。

V3だとVSTインストゥルメントと言う形のため、Studio One 2等からアプリの1つとして呼び出す形になっています。
(Tiny VOCALOID3 Editor ってもの入ってましたが、お試し版みたいなもんでした)

伴奏をつけたり最終的な作品にするにはV3の方がいいのでしょう。V1でも歌わせた後は、その手のソフトでミックスする必要がありましたし、V3を買えば環境がすべて揃うので、クリプトンもそう言うイメージで販売してるみたいです。

慣れてくれば違和感はなくなるんでしょうが、KAITOに歌ってもらうのにStudio Oneの方を立ち上げなくてはいけないとか、現
時点ではシンガーを作れないとか・・。

うちの子KAITOを早く作りたいものです。
オートメーショントラックで個別に設定すればいいんですけどね^^

また、わからなかったのが前日に作った物をいじろうと「既存のドキュメント」を開いたもののピアスタはどこ?になりました。

ここをクリックするって事に気がつくまであちこち触りまくりました。

ボカロだけでこの状態なので付属するシンセやらプラグインエフェクトやらを使いこなせるようになるのはいつの日やら。

ピアスタ v0.9.5

2013-03-27 20:57:10 | ボーカロイド
どーんよりとした曇り空。霞んでるのは単に曇ってるせいか、それとも黄砂やら汚染のせいやら?
とりあえず雨が振る前に帰宅できました。

さて、気がつくとピアスタがバージョンアップしていたのでアップデートをポチリとな。

バージョンアップするとI.C.Eのプラグインが消えてしまうので、別フォルダにコピーしておくと良いですね。

今回の目玉は、「Windowsの機能のみを使用した描画エンジン(GDI)を実装」の部分ですな、個人的に。

とは言え、すでにグラフィックカードを買ってるので、あんまし関係ないか。出来ればこの機能は最初に入れておいてほしかった。V1とかV2への互換性も1.0くらいにならないと完璧にならないんでしょうかね~。


確認すると、Windows GDIってのが追加されてますね、よしよし。

ついでに、うちの環境だとOpenGLで立ち上げていると、スクロールするたびに画面がチラチラするので、DirectXにしてます。



I.C.E. Ver 0.07

2013-03-23 22:29:35 | ボーカロイド
昨日は定年を迎えたかたの送別会で、会社帰りに飲み会へ出席していたのですが、昼くらいからなんか頭が痛くて飲み会の途中で幹事さんに断って帰宅し、家に帰って薬飲んで寝込んでました。

やっぱし風邪ひいていたみたいです。季節の変わり目は注意しないといかんですな~。

明日はゴルフなので、練習に行くつもりだったんですが、まだ本調子でないので大人しくしてましたが、ちょいとI.C.E.を覗いてみるとVer 0.07があったのでインストール。

プラグインに「鍵盤仮発声プラグイン」ってのがあったので面白そうなので入れてみました。

鍵盤を押すとKAITOが「ら~」って言ってくれるので耳コピするにはよさそうなプラグインですね^^

さて、体調が戻っていれば明日はベルフラワーCCで頑張ってきますので、今日は早めに寝ます。