goo blog サービス終了のお知らせ 

山模様

四ノ宮テニスクラブ 四ノ宮の四季折々の草花、住人、出来事の紹介、管理人のちょっとプライベート

キンモクセイ

2011年09月30日 10時42分44秒 | 植物
まだ、少ししか咲いていないので、
フワフワ微かにいい香りが漂っています
アップの花、可愛いですね
昨日のレッスンの帰り、『あれ?いい香りがする!キンモクセイ!』って言ったら、『キンモクセイって、今頃咲くん?!』って、ジュニアの誰かが・・・。
心の中で、今頃やったんや・・・
キンモクセイ(金木犀)は、モクセイ科で 中国から来ました。
雌雄異株で、日本には雄株しか入ってきていないので結実しないそうです。どんな実がなるのでしょうね      
キンモクセイと聞くと、いつも伯母を思い出します。
何故かって?伯母は若い頃からキンモクセイの香水を付けていたからです。この香りが大好きなので、わざわざ作ってもらっていると聞いた覚えがあります。まだ、付けているのでしょうか?今度会ったら聞いてみようっと
もう一つ、姪は桂花陳酒が好きで、先日、創作中華を食べに行った時もこのお酒を注文していました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も生き物いっぱい

2011年09月29日 20時38分44秒 | 生き物
ボールと比べてみてください
大きな蛾です
緑色の三角形の蛾です
名前は何でしょうね?
ケムシ君!左の写真をアップで見てください。
すっごーく可愛い顔をしています 
片方の後ろ足がないバッタ君
帰り際に
小さいクワガタ君
その時、ハート模様の蛾がいる!
って、でも止まらないので
写せませんでした
コートに何かいると、『コーチ!』って、呼ばれます
いいけど、『私のバックハンド、どうなっていますか?』
『観てアドバイスしてください』・・・・とか
言えないのでしょうかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みです

2011年09月29日 08時43分49秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日と明日は、第5週目のお休みです

間違わないようにお願いします

今日、試合の方々はしっかり頑張ってくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに撮影成功

2011年09月28日 20時17分13秒 | 生き物

カワイイ  子鹿のバンビです上の写真は同じ鹿です


子鹿の親でしょうか?
一回り大きい鹿ですが、
警戒して直ぐに逃げてしまい
これ以上近づけません
小さく見えますが山の上の方にいるのでこれ以上大きく写せませんでした
 
写真の中に上で紹介した鹿が二頭います!
さて、どこにいるか分かりますか?
去年は暗闇の中の牡鹿の角や逃げていく後姿(お尻の白い?型)しか
見ることができなかったので、今日は可愛い子鹿を見ることができて、
感激でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリ

2011年09月27日 21時20分13秒 | 生き物























   
  ネットで遊んでいるカマキリ君
ネットからワイヤーへ移動!
この時もう一度、顔面アップで
撮ろうと思ったら、顔を横に振り
威嚇され、飛んできました
ビックリ
  ジュニアのレッスンの途中で
仰向けになって、死んだふりを
しているカマキリ君
 刺激を与えると
急いで立ち去ろうとしました
 
  ジュニアのレッスンが終った時
茶色のカマキリ君登場


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の昆虫

2011年09月27日 14時53分08秒 | 生き物
植木鉢を動かしていたら
何か動くものが・・!
エンマコオロギ?でしょうか?
秋ですね
  これはいったい何?人面みたい

朝のレッスンの帰り、斜面に向かって飛んでいる物体発見

トノサマバッタの褐色型右側の写真は顔の正面です。
ちょっと見にくいのでアップにして観てください 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシロイバナ

2011年09月26日 20時58分23秒 | 植物
四ノ宮川のフェンス際に
毎年オシロイバナが咲きます
ピンクと黄色(写真の上の方)
時々、丸くてボコボコした種を
持ち帰るのですが、いつも植えるのを
忘れてしまいます

アッ!白色もありました
来年はコートサイドに
オシロイバナを咲かせることが
できるでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野草

2011年09月25日 20時36分22秒 | 植物
ミズヒキ タデ科
秋になると数多くの野草が、
あちこちに咲き始めます。
名前が気になったので、
調べてみました。
キンミズヒキ バラ科
どちらも上と下のコートの間の
斜面に咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が・・・

2011年09月25日 20時22分39秒 | 生き物
たぶん、 キチョウ
モンキチョウとキチョウの区別は
どこでしたらいいでしょうか?
アキアカネ  赤とんぼの代表です!
これはまだ夏型で、もう少しすると成熟して腹部が赤くなってきます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2011年09月23日 08時36分59秒 | 日記・エッセイ・コラム
                       今日、 山科の小学校は、運動会です。
散歩の途中で、Ayanoに会い、『ガンバレ!一番になりや』って、
声かけたら、『1番取ってくる』って、たくましい答えが返ってきて、
なんだか元気になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする