goo blog サービス終了のお知らせ 

山模様

四ノ宮テニスクラブ 四ノ宮の四季折々の草花、住人、出来事の紹介、管理人のちょっとプライベート

野いちご

2013年06月29日 13時24分29秒 | 植物













駐輪場に野いちごがたわわに実っていました?   
     
   
 
ひとつ食べてみましたが
ちょっとという味でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリアオガエル

2013年06月28日 15時09分05秒 | モリアオガエル






















       
  
上の写真のどこかにモリアオガエルがいます
さて、分かりますか
ヒントは下の写真です? 
   
こんなところから卵塊を見守っているのでしょうか   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選手の練習

2013年06月26日 12時52分58秒 | 日記・エッセイ・コラム

雨ですが、練習はあります

試験前で勉強をしたい人は、休んでもいいです。

ただし、連絡(メール可)を必ず入れて、しっかり勉強する事

既に欠席を届けている人は入れなくても大丈夫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリアオガエル

2013年06月26日 12時32分07秒 | モリアオガエル
     また、モリアオガエルが卵を産みました?
   
 オタマジャクシと新しい卵塊   二つあります 
そろそろ、オタマジャクシに餌をあげないと!と思っていたら
新しい卵塊が三つありました。
月曜日に右側のプラ船のオタマジャクシを食べに蛇が泳いでいました
この雨でオタマジャクシが流れ出ないか心配なので、
ヘッドコーチは水を減らしていました 
敵が多いのでオタマジャクシも大変ですね。無事に育つでしょうか?  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムの花

2013年06月21日 11時49分32秒 | 植物






台風4号(リービ)は温帯低気圧に変わりましたが、
雨はまだ降り続く様です。皆さん、注意してくださいね。
さて、先日から料理に使うタイムの花が満開でした。
この雨でどんな状態になっているのか?心配です。
   
 コモンタイム(シソ科)とヤマトシジミ(ヒメシジミ亜科)  
コートサイドには色々なハーブが植えられていますが、
残念な事に料理に使ったことがありません
これからはハーブを使った料理を作りたいですね
    
       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選手の練習

2013年06月20日 15時26分16秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日の練習は、連日の雨のため、中止にします。 試験勉強をしっかりしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチナシとオオスカシバ

2013年06月19日 12時51分01秒 | 生き物









  オオスカシバ(スズメガ科)の幼虫
毎年クチナシの葉っぱを食べて
大きくなります。
どこにいるか?分かりますか?
 分からない方は、写真を大きくして見てください いるでしょう!
   顔のアップです。
成長した幼虫は地表に降りて、繭を作り蛹になって冬を越します。
今度は、成虫を撮影したいです
       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモムシ君

2013年06月17日 13時47分50秒 | 生き物























マイマイガの幼虫(ドクガ科)が突然クラブハウスの前に   
   
いつも思うのですが、コートのど真ん中にムカデやイモムシを
発見しますが、どこから歩いてくるのでしょう?
10㎝以上もあれば、もっと早く気付いていてもおかしくないのに  
のんびり歩いていると思っているのは私だけでしょうか? 
   
       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリの誕生

2013年06月16日 21時18分26秒 | 生き物



























 今日の午後プライベート時に、ヘッドコーチが『シャッターチャンス!』
と言ってコートに入ってきました。直ぐにカメラを持って・・・   
  ハナミズキの枝に付いているカマキリの卵鞘(らんしょう)からカマキリの赤ちゃんが出ていました
ちょっと写真を大きくしてください!
卵鞘からまさに出ようとしている赤ちゃんを観察することができます
まだ何だか?解らない姿です。
 
  レッスン後(約50分後)
観察してみると、可愛いカマキリが
たくさん葉っぱの裏にいました。
ちゃんとカマキリの姿をしています
       


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今の気温

2013年06月13日 12時11分28秒 | 日記・エッセイ・コラム
暑い!真夏のようです   
  クラブハウスの温度計が
以前より太陽のあたらない
涼しい所にあるのにこの温度。
ヘッドコーチが送信してきました。
       
       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする