朝のレッスンの帰り、斜面に向かって飛んでいる物体発見
トノサマバッタの褐色型右側の写真は顔の正面です。ちょっと見にくいのでアップにして観てください
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
昨日の黄色のカワイイ昆虫の名前が分かりました。ツマグロオオヨコバイです。
M先生からヒントを頂き、見付けることができました全長は13mm前後で、頭の部分に黒い点が6個あるのが特徴だそうです。ヘッドコーチ曰く、葉っぱの上にいるヨコバイは横に動いて葉っぱの裏側に移動する! だから、横這いだと。 じゃあ、ツマグロって何かな? 調べてみると褄黒と書き、褄は着物の裾の両端の部分ことで、このヨコバイの翅の先を褄に見立てて青黒いからツマグロというそうです。何か抜けてない?って。はーい、オオですね
ツマグロヨコバイ4~6mmがいて、それより大きいからです
フォロー中フォローするフォローする