goo blog サービス終了のお知らせ 

山模様

四ノ宮テニスクラブ 四ノ宮の四季折々の草花、住人、出来事の紹介、管理人のちょっとプライベート

モリアオガエル

2013年06月28日 15時09分05秒 | モリアオガエル






















       
  
上の写真のどこかにモリアオガエルがいます
さて、分かりますか
ヒントは下の写真です? 
   
こんなところから卵塊を見守っているのでしょうか   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリアオガエル

2013年06月26日 12時32分07秒 | モリアオガエル
     また、モリアオガエルが卵を産みました?
   
 オタマジャクシと新しい卵塊   二つあります 
そろそろ、オタマジャクシに餌をあげないと!と思っていたら
新しい卵塊が三つありました。
月曜日に右側のプラ船のオタマジャクシを食べに蛇が泳いでいました
この雨でオタマジャクシが流れ出ないか心配なので、
ヘッドコーチは水を減らしていました 
敵が多いのでオタマジャクシも大変ですね。無事に育つでしょうか?  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタマジャクシ

2013年06月06日 23時25分13秒 | モリアオガエル





















モリアオガエルの卵が孵り、
オタマジャクシに  すごく小さいです   
 
       
       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリアオガエル

2013年05月22日 23時25分40秒 | モリアオガエル



















モリアオガエルが昨晩産卵しました。
コートサイドにモリアオガエルが産卵し卵塊を作る様になって3年目。
そろそろ1年目の蛙が戻ってくるのでしょうか?
蛙の顔を見てもここで産まれて毎日餌をあげて育てたカエルなのか?
全く分かりませんが・・・ おかえりって、言ってあげたいです。
   
水の上を外して卵塊がありました。この後、ヘッドコーチがプラを
卵塊の下へ移動させましたのでご安心ください。
今年はいくつ卵塊がつくられるのでしょう?
       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリアオガエル

2013年05月16日 23時12分36秒 | モリアオガエル



























  昨日、今年初のモリアオガエル登場。
いきなり産卵の準備でしょうか?
まるまる太っています。
  昨日のモリアオガエルは、ヘッドコーチが置いた板の下に今日もいました。
   
       
       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫?

2012年07月13日 20時04分57秒 | モリアオガエル






















朝のレッスンが終った後、坂を下りて行くと後ろから『小さいカエルが
いる!』って、生徒さんに言われて・・・『あっ!ホントいるいる(^^♪』
夕方もまだジーッとしていたので、お昼の暑さで干物になってしまったのかな?と思い、触ってみたら動いたので一安心
雨も降ってきたので
何処かへ
行くでしょう?
     
そうそう、昨日蛇がオタマジャクシを食べていたとヘッドコーチが言っていたので、ちゃんと生き延びてくださいね(*^^)v
あれ?尻尾が縮んでいます どういう仕組みなのでしょう?
ちょっと調べてみました。
オタマジャクシがカエルになる時、尾が縮んで消える新しい仕組み⇒尾が体内で「異物」と認識され免疫反応により拒絶されて消失する。と、新潟大の井筒ゆみ助教(発生生物学)らによって発見されました。
何だか難しいですね   
       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ旅立ち?

2012年07月10日 14時07分58秒 | モリアオガエル












































2,3日前から夜になるとオタマジャクシがプラ船の渕に這い上がってきています。前足も生えている子もいたんですね
   
昨夜、撮影してきました(*^^)v まだ尻尾はありますが蛙らしくなっていました。 
 『さあ、上がってらっしゃい!』 『ねえ、一緒に行こうよ!』
 『ここはどこ(-"-?』  『さあ勇気を出して、行くわよ
なんて言っているかも・・・さて、このまま旅立つのか?戻るのか(^^♪ 
       
       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扉の下の卵塊

2012年07月09日 21時35分35秒 | モリアオガエル

ヘッドコーチが何とかするって言っていた卵塊は、

板ごと取り外されてプラ船の上にセットされました

P7083449 P7083448

後はを待つばかりです。

でも降らなかったらホースで水をかけますが・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリアオガエルのその後と・・・

2012年07月07日 21時21分11秒 | モリアオガエル





  足が生えているのを発見したのが
7月2日 
  今日7月7日には、
ほとんどのオタマジャクシに
しっかりした足がありました。 
   
顔も蛙に近づいてきました   
今年はオタマジャクシになった日からメダカの餌を与え続けているので
餌への食い付きもよく、成長が早いように感じます(*^^)v
   
  驚いたことに
オムコートの溝蓋に
いつの間にか卵塊があり
プラスチック容器の上に
蓋共移動したのが7月5日 
  昨日の雨のせいで今日、
小さい小さいオタマジャクシが
孵っていました。下の写真?
確認できますか?
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな所に

2012年07月02日 23時35分41秒 | モリアオガエル





















    
昨日の夜・・・・・ こんな所に卵塊を・・・
どうにかする!って、ヘッドコーチは言っています。   
       
       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする