goo blog サービス終了のお知らせ 

山模様

四ノ宮テニスクラブ 四ノ宮の四季折々の草花、住人、出来事の紹介、管理人のちょっとプライベート

モリアオガエル

2016年06月14日 16時47分05秒 | モリアオガエル
今年初の卵塊は早過ぎたのか?干からびてしまいましたが、昨晩
金魚のプラ舟の上に
その下のプラ舟の中に
坂の途中のプラ舟の上の木に…いい感じ
入り口奥のプラ舟の上の木に…これもいい感じ
ありました3枚目の写真が何故か載りません。家に帰ってからPCでチェックしてみます
ここからは自宅のPCからです。何とちゃんと載っているではありませんか良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう旅立ち?

2015年07月14日 19時45分07秒 | モリアオガエル
水があまりにも汚かったので、
もう足が生えてきているとは
気付きませんでしたが…
可愛い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵塊

2015年06月05日 09時05分57秒 | モリアオガエル
昨日のモリアオガエルでしょうか⁇
それぞれが卵を産んでいました。
でも水に浸かっているけど大丈夫なんでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモリアオガエル

2015年06月04日 20時17分37秒 | モリアオガエル
雨が降るのを待っているのでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリアオガエルの産卵

2015年05月17日 13時48分27秒 | モリアオガエル
こんな真っ昼間に産卵していました
こんな暑い時に乾燥してしまわないのでしょうか
いつもは雨が降った日とかちょっと涼しい夜中に産卵するのに…

低い位置ばかりですね
台風が多い年になるのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリアオガエル

2015年05月08日 17時18分51秒 | モリアオガエル
今年第一号の卵塊です。早いですね

今の内にお水を綺麗にしてあげてくださいねヘッドコーチ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またこんなところに

2014年07月08日 22時01分16秒 | モリアオガエル








































ブログを更新した後、コートへ行くと
またまたこんなところに卵塊が・・・どうなっているのでしょう?
 どちらもすくってガーデンバスケットの中へ
すでにオタマジャクシを食べたみたいなお腹が
少し膨らんでいる蛇がいました 
 
昨日ヘッドコーチがどこかで
買ってきたちょっとおとぼけの
蛙君達です。
ちゃんとオタマジャクシを蛇から
守ってね
       
       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリアオガエル

2014年07月08日 08時26分52秒 | モリアオガエル






































今年はいろんな場所に卵を産んだので、その都度プラ船の上に
移動しなければならないので大変でした
なぜ?って・・・木の上の方、溝蓋の上や植木鉢の中、
そう!下に水のない所に産んでいたからです。
今年は雨が降らなかったのでほとんどの卵が干乾びてしまいました。
下の写真は最初に孵ったオタマジャクシです。
クリックして大きくして観てくださいね。
口を上に向けて餌を食べています。
お天気が良すぎるとこのように水が
濁ります。
もう、足が生えています 手はMeiです!
  左は6日未明に孵ったオタマジャクシ
小っちゃくて可愛いです。

親蛙を捕まえてきたヘッドコーチ
私も乗せてみました
   
  冷たくて気持ちイイです!
もちろんこの後、逃がしました。
  明日からの台風が心配です。
  昨年の様な大雨にならなければいいのですが・・・
       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリアオガエル

2014年06月11日 20時39分04秒 | モリアオガエル



































 またまた卵塊がありました?それもコートの溝蓋の上に。
  9時のレッスンの生徒さんと一緒に
ヘッドコーチがコンテナの上に
移しました。
  場所が変わったのにちゃんと
様子をうかがっている親?
  あんなところにも卵塊が!と。
連絡を受けて行ってみたら
コンテナの上の木に卵塊が2つ。
そのまま置いておくと水のない所に
落ちてしまうので
  ヘッドコーチと高枝切りバサミで
切り取りました。2つの卵塊は、
プラ船の上に枝を括り付け、
朝の卵塊はハンギングバスケット
の中に納まりました。
   
   
       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリアオガエル

2014年05月28日 21時21分43秒 | モリアオガエル


























今年もモリアオガエルが帰って来ました?   
ナイターレッスンの時間にヘッドコーチが『卵がある』って・・・
行ってみると卵塊が木の下の方にありました。
いつもの様に見守る様にお母さんがいます。たぶん(^^ゞ 
毎年、一番最初はこの場所ですね。
坂の下のプラ船の上にも2匹の
蛙がいます。手前と斜め奥です。
花の水やり用に水を溜めているので、
蓋をしています。入らないでね  
       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする