goo blog サービス終了のお知らせ 

MOUNTAIN PEOPLE ~Life in Sasayama~

篠山里山生活 MTB 登山 庭作り 薪ストーブ
菜園つくり 田舎暮らし 

新緑のお出かけ

2019-11-26 07:52:55 | Argentina

電車を乗り継いで、家から30分。
tren de la costaのlas barabcas駅。実はこの駅、

日曜日は骨董市が開かれるようです。

駅から歩いてSan Isidoroの自然保護区へ。

下の娘は熱心に自然観察中?





草むらを行きます。
どんどん行きます。やがては泥沼にはまりました。

引き返します。

ラプラタ河が増水中で、普段は草地の部分が浸水してるようで、
自然保護区は全部見れませんでした。
残念。また挑戦します。

カバジートの路面電車

2019-11-11 03:36:24 | Argentina

今日は早起き。
本日の第1目的地、ボエド地区へ。

サン・ロレンソ・マラソン3kmの部に上の娘と参加です。
(途中から下の娘も飛び入り参加、そして涙のリタイア)

無事完走しました。次は5kmかな。

第1目的を遂げると続いて、本日の第2目的地、カバシート地区へ。
目的は、昔ながらの路面電車です!

車庫の前で待つと・・・・

出てきました!



「チンチン!」と鐘を鳴らして出発です。

軋みながら動く1927年製の車両。

20分ほどかけて、カバジートの街をぐるっと回りました。

ランチは、ブエノスで今一番人気のカフェと評判の、
Las Violetasで食べました。


地産地消

2019-09-24 05:53:03 | Argentina
先週釣った魚はbogaというらしい。
行きつけの釣具屋で、私以上に行きつけにしている日本人、T氏に教えてもらった。
ついでに、もうひとつ教えてもらった。
「bogaは美味いぞ!」
「でも、ブエノスのラプラタ河で釣ったやつでも食べて大丈夫ですか?」
「大丈夫だよ!」

というわけで、今日も行って来ました。

河に着くと、寒いのでまずはたき火。

そして、昼飯。先週とおんなじラーメン。


釣り開始!

先週よりアタリは渋く、一時間ほど待つと、
釣れました!40cm弱。食べるのにちょうどのサイズです。

もう一時間ほど粘ったが、小さいの1匹のみ。
さっき釣った魚を、河原で、うろこを落とし、頭を落とし、
ハラを出してから、持って帰る。

調理開始!



臭みがありそうなので、塩を振ったり、酢の入った冷水に通したり
して、臭みを抜く。

そして、にんにくをすりこみ、ワインに浸し、レモンをかけ、ハーブを振り、さらに対策。
オリーブオイルで焼いて完成です!

食べると、、、、臭みは一切ない。
でも、味もない。
というか、「食べて大丈夫かな?」と思いながら食べると、
あまり味が脳に伝わってこない。

食の安全に対する信頼、というのは大事ですね。
帰国したら、舞鶴でアジのサビキ釣りでもして、
刺身&アジフライにでもして食べたいな。








ラプラタ川で魚釣り

2019-09-16 06:31:16 | Argentina
自転車でひとっ走り、ラプラタ川へ釣りへ。
ブエノスアイレス大学の裏手、小さな砂浜横の防波堤。

エサは豚肉。しばらく糸を垂れるも、当たりはない。
横では投網で魚を捕るおじさん。面白いように捕れている。

なんだかなあ、と思いつつ、昼休みに。

砂浜のおばあさんと女の子。(このおばあさん、後で魚の仲買人だとわかる。誰かが魚を釣ると、買い取っているのだ。)

昼食は、辛ラーメン・マイルド味。

食後、たき火をしながら、コーヒータイム。
小一時間のんびりして釣り再開。
釣り始めてほどなく、一匹釣れる。
30㎝弱。

しばらくすると、さらにいい当たり。

40㎝オーバー。

さらに・・・・
今日一番の当たり!ばらさないように慎重に釣り上げると、
50㎝くらいの大物!

でかいなあ、と感慨にふける間もなく、
仲買人の手下が素早く「くれないか。」と声をかけてきました。

釣果は3匹。春の陽気の楽しい釣りとなりました。



Julio y Agosto

2019-09-16 06:08:40 | Argentina
7月と8月(Julio y Agosto)という名前のバンドのライブに行って来ました。
場所はパレルモ・ソーホー、centro cultural Richards。

22時開場。例によってなかなか始まらない。
23時すぎようやく開演。

バイオリンやトロンボーンも入ったバンド。
なかなかよいバンドでした。
もう一つ、kichijojiという謎の曲を演奏するクンビアバンドを
見るはずでしたが、Julio y Agostoだけで、深夜1時近くに。
眠いので帰りました。
もう少し早く始めてくれないかな・・・。