ぽたりんぐぅ な日々。

朝ぽた 新春 初詣ポタリング 後編

大阪府堺市にあるスポーツバイク、ミニベロショップ「自転車処ぽたりんぐぅ」です。
ミニベロカスタム、ブルホーンハンドルカスタム、コンポーネント交換などお任せくださいませ!
ミニベロ、グラベルバイク、アドベンチャーロード、折りたたみバイク、ロードバイク
もちろんママチャリもお気軽にご相談ください。
初心者、のんびり系のツーリングイベントを定期的に開催しております!



田守神社を出発してから大和川の堤防の上をのんびり東へ。スーパー堤防化の工事中との事で堤防の上を色々な事に利用するみたいですね。

夏(8月1日)には住吉大社から宿院の頓宮まで御神輿が練り歩きます。このポイントから大和川を渡ります。川の中洲で大阪側から堺側の衆に神輿の受け渡しがあります。

個人的には馴染みの深い高須神社。大阪冬の陣、夏の陣で活躍した鉄砲鍛冶が徳川家康より与えられた土地に建てた神社で、環濠都市 堺 の鬼門を守る神社です。

鉄砲鍛冶屋敷。昨年堺市が正式に所有者の方より購入して保存していくそう。中からは2万点に及ぶ資料が出てきたそうで、中世の工業技術を知る大変貴重な資料になるそうです。

堺市の伝統産業館。堺には代表てきな8つの伝統産業があるそうですが、全て関連しているのは納得でした。詳しく是非見に行ってみてください。

菅原神社、菅原道真を祀る神社で太宰府から木彫りの像が流れついたのが由来となるそうです。堺のえべっさんはこの神社です。
開口神社、堺の大寺さんとして親しまれる古い神社。奈良時代に畿内で活躍した僧 行基にゆかりのある念仏寺が一緒に立っていた事から大寺さんの呼び方が残るそうです。

大寺さんは、堺市きっての名門校、三国ヶ丘高校、泉陽高校、両校の発祥の地です。昔の敷地はそれぐらい広大だったようですね。

住吉大社宿院頓宮。こちらの神社の氏子総代は自転車好きの皆さんなら誰もがご存知のあの会社の社長です。

最後は百舌鳥八幡宮へ。八幡宮と言うだけあり、武家にゆかりの神社で鳥居にかかる額の『八幡宮』の文字は明治維新の立役者の1人大久保利通によるものです。ここの神社はふとん太鼓の月見祭でも有名ですね!

次回は3月に七町の雛めぐりを企画してますので皆さん是非ご参加くださいね!(2月は寒いのでありません。笑)

よければこちらもご覧ください。
自転車処ぽたりんぐぅHP 「ぽたりんぐぅな日々」
http://potteringood.com/

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事