ここ数日、書類作りの毎日です。
官公庁への提出書類で、しゃーしーので最も苦手な分野です。
マァ、なんとか明日出来上がりそうな所まで来ました。
きょうのランチは、博多区半道橋の「しょうき」で。
肉ぶっかけと鰯梅しそフライ定食。490円。
昨日は、南区の「花畑食堂」で。680円。
茄子のスタミナ炒め324円、高野豆腐108円、じゃこおろし108円、めし中140円。
上の飾り山は、ヤフオクドーム前で7月1日に撮ったモノです。
視覚障害者のN井さんを博多駅まで連れて行きました。
ガイドヘルパーとして、ソニック号に乗車させるため。
全盲で一人のため、近くの座席の人に「よろしく」と声を掛けようとしたら、ナントみんな中国人やんか。
ダメだコリャ。
いろんな困難を克服して、一人で生き抜いてきたN井さんだから、大丈夫でしょう。
そう信じましょう。
その後、自転車で天神のかかりつけの病院へ行って、血液検査。
そして、天神の「松屋」でランチ。
オリジナルカレー大盛。430円。
松屋のカレーは、結構お気に入りなんです。
朝早くから、自転車で事務所~博多駅~天神~事務所と動いて、疲れ丸疲労子です。
* うちだラーメン筑紫野新店舗情報 第2弾 *
筑紫野へ営業に行ったので、うちだラーメンの様子を見に行きました。
ヤッパ、オープンしてました。オープンは7月4日げな。
さっそく一杯食べてきましたよ。
大きなレンゲは、そのまま。
内気で、恥ずかしがりで、引っ込み思案で、小心者の私は、ただ一人黙って食べてきました。
しかし他のお客さんは、スタッフにいろんなことを聞いていました。
他のお客さんと、スタッフの話をこっそりと聞いたところ、
・今のところ定休日は無し。(少なくとも盆までは。)
・開店以来お客さんが多くて、午後3時ごろには売り切れて店を閉めている。
ということらしい。
ラーメンは580円。
ラーメンと半炒飯のセットは900円。
炭水化物+炭水化物・・・美味しいよナァ。
ゆめタウン博多の「大阪王将」でランチ。
麻婆豆腐定食を注文。760円
商品は全く作らず、営業はお休みでした。
久しぶりに古い友達が事務所に来てくれたからです。
「人生の終わり方」の話題で盛り上がりました。
最近、独特の死生観を持っていた大阪時代の友達がガンで亡くなり、
少しづつ身近な話題に成ってきた。
人生の終わり方。真面目に考えてみましょう。