2月某日、西武ライオンズのキャンプ地、南郷スタジアムに行ってきた。。
九州に住んでいると、キャンプ地に日帰りで行くことができる。
今まで広島、オリックス、ソフトバンク、西武と行ってきた。
西武ライオンズの魅力は、往年のスターにも会えるという点。
それと、ジャイアンツやソフトバンクほど人が多くない点。
今回も、さほど混んで無かったし中西太さんがいた。
でも、行くのに5時間、滞在2時間、帰路5時間で12時間の行程は疲れる。
やおういきません。
ほんなこつ。
2月某日、西武ライオンズのキャンプ地、南郷スタジアムに行ってきた。。
九州に住んでいると、キャンプ地に日帰りで行くことができる。
今まで広島、オリックス、ソフトバンク、西武と行ってきた。
西武ライオンズの魅力は、往年のスターにも会えるという点。
それと、ジャイアンツやソフトバンクほど人が多くない点。
今回も、さほど混んで無かったし中西太さんがいた。
でも、行くのに5時間、滞在2時間、帰路5時間で12時間の行程は疲れる。
やおういきません。
ほんなこつ。
今、クルマでラジオの「スクールオブロック」を聴いて家に戻った。
テレビを点けたらNHKのクロ現。
偶然、内容はどちらも「君たちはどう生きるか」だった。
テレビでは、他の番組でも「君たち~」を取り上げていた。
若い人たちに良い本のようだ。
オッサンの私も読んでみたくなった。
元々の本がいいのか、最近出版された漫画本がいいのか、本屋で考えよう。
写真は、全然関係のない台北駅なんです。モホッ。
健康の為、大濠公園で週4~5回ペースのウォーキング継続中。
マンネリ打破目指して、今日は気分転換で三瀬村のどんぐり村へ。
降圧剤の効果なのか、日頃のウォーキングの成果なのか、血圧の数値が良くなった。
そうなると、意欲が湧いてきて更に続けたくなるものだ。
三瀬までクルマで1時間かけて行き、500円の入場料を払って入場。
広い広いどんぐり村を2周歩いてきた。
そうなんです。継続するには、根気とお金も必要。
気候の良い時は駐車場が足らなくなるほど来場者が多いが、今日はひっそり。
ちょっと変わった人しか来ないのだろうか?
私は、昼のストレンジャーか?