行ってみませんか... こんな 素敵な世界へ

好奇心旺盛な長年の体験で、行って、見て、食べて、泊まった素敵な世界を、皆んなにちょっぴりお裾分け...

プロヴァンスを巡ろう 51 海のプロヴァンス 7 <赤い海岸エストレル と サン・ラファエル / フレジュス>

2021-01-28 00:33:44 | 素晴らしき世界/フランス/プロヴァンス
『Côte d'Esterel   près du Pointe du Roux エストレル海岸 ポアント・デュ・ルゥ付近』



サン・トロペからさらに東へ30km
フレジュス湾から東側に
赤い岩の海岸がある
『Corniche d'Esterel エストレル岩棚海岸』
と名付けられている


紅いのですよとにかく

そして背後には
『Massif de l'Esterel エストレル山塊』
と呼ばれる産地が迫っており
海岸のすぐ後ろにも
あたかもコロラドかどこかの荒涼たる岩山のような光景が
聳えてています





この海岸線は
『Corniche d'Or d'Esterel』
エストレルの『黄金の岩棚』と呼ばれている

『Agay アゲイ』村周辺

リュベロン地方リュシヨンの赤いオークルの斜面とはまた違って
手を浸すと紺色に染まりそうな地中海のブルーと相まって
これは既にこの世のものとは思えぬ光景




この辺りの
ヴァカンスの拠点の町は二箇所
『フレジュス』と『サン・ラファエル』
この二つの町は隣接している


※  ※

まず西側の
『Frejus フレジュス』を訪れてみましょうか

超近代的な港がある

『Port Fréjus フレジュス港』


ローマの遺跡もある

水道橋の一部



闘技場の一部




ローマ時代の橋

『黄金の門』と呼ばれるローマ遺跡


中世の城壁の一部もある



大聖堂もある

『Cathédrale Saint-Leonce 聖レオンス大聖堂』


『回廊』

『司教館』

他の教会もある

『Eglise Saint-François de Paule 聖パウラのフランシスコ教会』


城もある

『Châtrau Aurelien オーレリアン城』

『Chateau Gallien ガリアン城』


大富豪の邸宅もある

『Villa Marie マリー館』

街中の
普通じゃない普通の住宅もある



街中の
普通じゃない普通の集合住宅もある



※  ※

もう一つの町は
『Saint-Raphael サン・ラファエル』


極めて地中海のリゾートらしい港

しかしこの『サン・ラファエル』は
「フレジュス」
と違って全てが新しい



港の施設も
市役所も文化センターも中学高校も駅も
近代的
数ある教会は
昔ながらの様式で全く新しい

一番大きな教会は
港からも見える『勝利の聖母バジリカ聖堂』



なんだか見覚えが
有るような無いような
とおっしゃる方はかなりフランス通です




この『プロヴァンス』シリーズの最初の回『マルセイユ』の
『Notre-dame de Garde 守護のノートル・ダム』と
感じが似てる
もっと言うと「リヨン」の「フゥルヴィエールのノートル・ダム」
にそっくり

19世紀後半に
増える人口を収容しきれなくなった古い教会を立て直すことになった時
フランス全土で流行していた『新ヴィザンチン様式』に
傾倒していた建築家に委ねられた結果

パリのモンマルトルの『サクレクール』も同じ発想です


お金の殿堂「カジノ」と
マリア様の殿堂「聖母教会」とが
お隣り同士

地中海のリゾートタウンにはカジノは必ずあるんですが
建てる時
何も考えなかったらしい笑

町で唯一古い教会は
これ

 『Chapelle des Templers テンプル騎士団礼拝堂』

ただし
今ではここは博物館

その他の(新しい)教会も挙げておきます

『Chapelle Sacré-Coeur サクレ・クール礼拝堂』


『Chapelle des Tous Saints トゥッサン(諸聖人)礼拝堂』


『Chapelle Almenienne アルメニア正教会礼拝堂』


『Eglise Notre-Dame de St-Raphaël サン・ラファエルの聖母教会』



『Eglise Orthodoxe 東方教会(ギリシア正教会)教会』


『Eglise Saint-Roc サン・ロック教会』


『Eglise Sait-Raphaël 大天使聖ラファエル教会』


『Eglise Réformée de St-Raphaël サンラファエル・プロテスタント教会』


もう一度港に戻って
その周辺の街角の光景を見てみよう


港周りを綺麗に作りなおし
港に面している集合住宅は高級住宅なんだろうが
ピンクって苦笑


新しいだけに清潔感は十分に感じられる

港から一本内側に入ると


夏の間は観光客でひしめく
レストランなどが集まっている通りの一本

ところで
このサンラファエルの町に
とてもユニークなものがあります

『フリーメイソン』
の「グランド・ロッジ」があるのです


2017年1月にオープンした新館

数十メートルの高さの天井を持ち
100mを超える尖塔を立てるゴシック大聖堂の建設の頃
各部位の石の役割
それを規定する力学計算から設計図を引き木型を作り
重さ1から2トンの石を正確に切って積み重ねる技術を
石工たちが修行し継承するためのギルドを作ったのが
『Franc Maçon フラン・マソン(純粋な石工)』

今では英語読みで「フリーメイソン」として
会員を世界中に持って活動している自己啓発組織の様な
ヴェールのかかった特赦な組織

その活動の総合本部みたいなところを
『Grand Loge グラン・ロージュ』と呼ぶらしいのです
以前からこの町にあったものが古くて手狭になり
新規に立て直したとか

※  ※

この『サン・ラファエル』市域の海岸に
幾つかの小自治体(村)があり

その代表が『Agay アゲイ』村
赤い岩棚の海岸の中心です

『Ile d'Or 黄金島』という名の岩礁



こんなビーチやら


こんなビーチやら


こんなビーチやら
あちこちに潜んでいます


=  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =
ご感想ご要望をおお待ちしています
「コメント」ボタンからどうそ
旅行全般の動きに関して興味のある方は以下のサイトにもどうぞ
https://veritas21.com  『こんな旅がしてみたい 誰も真似のできない旅のプランナー』


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロヴァンスを巡ろう 50... | トップ | プロヴァンスを巡ろう 52... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

素晴らしき世界/フランス/プロヴァンス」カテゴリの最新記事