中国で楽しむ

2015年3月末に帰国。
FC2ブログから引越しました。旧ブログは「ブックマーク」から。

日本からの船便が届かない(涙)

2015年01月25日 | 日記
最近はブログを書くのも面倒になって放置状態になってましたが久しぶりにアップ。

昨年、10月に日本から船便で小包を送ってから待てど暮らせど荷物は届かず。最初は年末だからかなぁと楽観視してたものの時既に3ヶ月を経過...1/17に上海のニュース記者によって何故国際郵便が届かないのか暴露記事が配信されました。



記事によると上海の港には日本から10-11月に発送された貨物コンテナが300個も山積みになっていると。その理由が国慶節から円安などの影響があって急激に増えたため、国際貨物の処理に時間を要し貨物コンテナ保管料の遅延金が支払われていないのが山積みになっている理由だと。その金額500万元。

しかも、遅延金の発生していない12月以降の荷物は先に処理されて10-11月発送分は放置とな...そこで改めて発送伝票を見てみると出荷日は10月9日。どんぴしゃでハマっていたわけです。3月に帰国する予定だし、中身はももちゃんのエサとか1/8生まれの子どもの誕生日グッズだし、中身の商品価値が日増しになくなっていくわけです。



この報道1月17日にされてから瞬く間に各ニュースで取り上げられ、お尻に火がついた中国郵政はこの日から24時間開梱体制に切り替えたわけです。(行動はやっ)

そして、毎日二回9:00-21:00、21:00-9:00にいくつのコンテナが開梱されたのかwebで発表されるようになったわけです。この解決パターンが実に中国的でトップダウンで人海戦術、その話を聞いて荷物の到着は近いと確信しました。

そして今日ついに、荷物追跡システムの我荷物の情報が更新され、「コンテナの開梱」が確認できました。

願わくば1/31の一時帰国前に到着して欲しいのですが、期待せずに待ちたいと思います。

↓ポチっとな。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿