中国で楽しむ

2015年3月末に帰国。
FC2ブログから引越しました。旧ブログは「ブックマーク」から。

無錫・常熟の旅

2012年12月21日 | 日記
久しぶりの無錫出張。この5年で3回目、約3年ぶりの無錫。今回は後任者への引き継ぎを兼ね無錫から常熟まで行ってさらに常熟からバスでかえって来ました。

上海からちょっと外れたところに行くと、上海が如何に恵まれているか体感できますね。


出発は上海虹橋火車駅 中国の主要な電車の駅はヨーロッパの駅みたいだな。


わずか1時間で到着。高鉄は早いな。早速無錫駅が歓迎してくれます。

無錫事務所と出向者居住地の視察を終え、タクシーで常熟へ。


トンカツをトッピングした蘇州麺。無錫所長が一番高価な麺を御馳走してくれました。(涙)

常熟での用事を終え(何をしたのかいまいち不明)、上海行きのバス停へ。


懐かしい。この雰囲気。しかし、トイレが臭い。。。


さて、バスに乗り、約1時間半で上海に到着。


我が家のある常熟路に到着。常熟と常熟路じゃえらい違いだった。。。


↓ポチっとな。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村
ジモモ 上海

富民路 Dr.wine

2012年12月18日 | 日記
同僚と食事帰りにふらっと立ち寄ったお店、「ドクターワイン」。



すでに四川料理店で食事、アルコール共に摂取済みだったけど、ワインを一杯だけ飲んでみようかと入店。

店内は外国人の集団が10人くらいの小さな食事会をやっている様子。食事も美味しそうに食べている。


食べたい!ということで、パスタをつまみにワインを飲むことに。。。


エビ入りクリームパスタ


ボロネーゼ


何だかこの店、雰囲気もいいし味もスゴくいい。


住所:富民路177号
電話: 5403-5717

↓ポチっとな。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村
上海生活情報


社食で朝食

2012年12月14日 | 日記
昼は会社のビルから出て違うビルで食事することにしていますが、朝はたまに会社のビルの食堂で食べることがある。

日本人からすると、朝からラーメンかよ!て思うけど、もうそんな生活がすっかり普通になってしまった。


麺+雪菜の炒め物 7元。初めて食べた頃は4元だったけど。


↓ポチっとな。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村
上海生活情報

潮辣重慶老火鍋

2012年12月13日 | 日記
野菜不足が気になる今日この頃。これは火鍋で野菜を一気に補給しようということで、日曜のいるに同僚を呼び出して、火鍋へ。

場所は、フリーペーパーで見てから気になっていた「潮辣重慶老火鍋」。


潮辣特色人字鍋という、3種類のスープが楽しめるこの店の名物鍋。


緑は麻、赤は辣、黄は清湯。


エビすり身。ここのすり身はスプーンのまま鍋に入れられるので便利。


肉はこんな感じ。普通にうまい!


さて具材を入れましょう!

と、その前に気になることが。。。この店の入り口で、日本で見慣れたアレが作られていました。



そう、たこ焼きです。超気になったので、一皿注文して鍋が煮立つまでに食すことに。


外はカリカリ、中はとろっと。。。おいおいちょー美味い。前菜として食べるのもいいかも。


あと、フリーペーパーで紹介されていた里芋と鶏肉の唐辛子煮(芋児鶏)はうまいけど、3人では少し多すぎだったかも。

野菜補給完了!寒い日の鍋は美味いね~。

静安区愚園路582号
6225-5883


↓ポチっとな。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村
上海生活情報

沖縄料理 南風

2012年12月12日 | 日記
大学のゼミ仲間と訪れた、沖縄料理店。



店内は沖縄料理店らしいおもむきで、可愛いシーサー達が出迎えてくれる。



料理は、経営者の日本人女性こだわった料理でかなりいける。また、60種の泡盛が用意されているので、また訪れたい一店。


上海市長寧区虹橋路1452号
古北国際財務中心地下1F


↓ポチっとな。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村
上海生活情報