#scratch 新着一覧

Scratchやってみようかなあ。参考書を変えて4回目かな。ステージ07。
自機スプライトのコード。 敵キャラスプライトのコード。 弾丸スプライトのコードココまでの動作は、ユーチューブにアップしてます。

Scratchやってみようかなあ。参考書を変えて3回目。ステージ5。
自機の動作に、自機を消す部分を追加します。敵機の色で、消すタイミングを調べます。この方法で、敵機の数が増えても、関係なく使えます。その代わり、敵機の中心の色は、同じにする制限が...

Scratchやってみようかなあ。参考書を変えて2回目。ステージ4。
自機スプライトのコード。敵キャラスプライトのコード。参考書は詳しくて、分かりやすいので...

Scratchやってみようかなあ。参考書を変えてからの一回目。
今回から、少し詳しく書いてある参考書にしました。それでも戸惑うことはあります。一見簡...

Scratchやってみようかな?第8回。ブロック崩しをインベーダーゲームへ変えられるか?
実行画面は、ユーチューブを借りました。パドル。点数によって、インベーダーが下がる感じを...

Scratchやってみようかな?第7回、ブロック崩しその2
パドル。 ボール。メッセージ1はパドルがボールに触れたとき。メッセージ3はすべてのブロッ...

Scratchやってみようかな?第6回、ブロック崩しゲームその1
いきなり完成だと勉強にならないので、ボールが動くとことパドルが動くとこまで。でも、参考...

Scratchやってみようかな?第5回。時計に時刻をセットする。
参考書買いました。例題は今の時刻の表示でしたが、チョット変えて、乱数で指定の時刻を表示します。ただ、索引がないので、ピンポイントでやり方を探すのには、不便かも。今はScratc

Scratchやってみようかな?第4回。
前回とほぼ同じです。正解の音と、不正解の音を追加しました。簡単にできます。 前回と同じ。ただ、計算とかは...

Scratchやってみようかな?第3回、時間計算です。
繰り返します。10回。入力の個数が多いです。調べる時刻が4個、答えの時刻が2個。足すのか引...

Scratchやってみようかな?第二回
見本が乱数で発生した数の計算だったのですが、それを4個の入力に変えました。変数、判定フ...