#鳳凰堂 新着一覧

Travel around Kansai in京都 vol10 平等院を歩く
今日の一枚・・・平等院鳳凰堂長かった4月の旅行記も、今回で最終回。お時間があれば是非に〜+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+旦那が鳳凰堂に

大人が行くぜ平等院
昭和の時代、中学生の修学旅行と言えば寺社仏閣の宝庫である京都•奈良。そう、久しぶりぶりな...

極楽浄土に夜は来るのか
「若し至心に西方に生まれんと欲する者は、先ずまさに一の丈六の像池水の上にいますを観るべ...

★10円玉のデザイン
京都府宇治市の用務先、割と近い所に世界遺産・平等院があります。 用事が済んでから、す...

平等院・藤
4月20日福寿園でパフェ食べた後せっかく宇治まで来たのだから、平等院の藤を見ようかと元宇治市民なのに平等院には入ったことない拝観料 600円 庭園...

4月17日(日)宇治平等院と10円玉
お正月前に植えた葉牡丹、菜の花のような黄色い花が散り始めるまで、そのままにしておいたが...

極楽浄土の夢を見た。
宇治、平等院へ。わたしは欧州でも宗教施設を見学するのが好きだが、それはおそらく古今東西...

京都 宇治の平等院Ⅱ
宇治の地は、平安時代初期から貴族の別荘が建てられていて平等院の地には、源氏物語の光源氏のモデルと言われている源 融(みなもと の とおる)の別荘があ

京都 宇治の平等院Ⅰ
朝一番に駄々下がったテンションも主要目的地に近づくに連れて徐々に復活。 京阪電鉄 宇治駅...

新緑のころ ~平等院鳳凰堂から宇治上神社
新緑のころ ~平等院鳳凰堂から宇治上神社 平安時代後期、日本では天皇、貴族をはじめ民...

宇治市の天ヶ瀬ダム~眼下に平等院の見える仏徳山へ
.気象情報によれば、本日の最高気温は25℃である。こんな暖かい秋の日に、家に籠っていては...