#高松駅 新着一覧
【ぼくらの街探検の続き】3-7初代高松駅舎を探す=現在に残る町割り道路からのアプローチ
【ぼくらの街探検の続き】3-7初代高松駅舎を探す=現在に残る町割り道路からのアプローチ2025-6-02 | 歴史記事一覧へ→関連記事トップ 3-

突然のお知らせ ビックリ 高松駅 連絡船うどん
事務局より突然のお知らせ📢がありました。今年一杯でブログ閉鎖とのこと。ビックリしました。このブログ何処かに引っ越ししなければなりません。考えてみれば、人生 ...

高松アンパンマン列車ひろば
香川県の高松駅に昨年オープンした「TAKAMATSU ORNE(高松オルネ)」に行ってみました ここで気になっていた...
【ぼくらの街探検の続き】3-5「明治40年の絵はがき 琴平駅」からわかる謎解き?
記事一覧へ→関連記事トップ 3-1へ→関連記事3-6へ→前回、前々回の「ぼくらの街探検の続き」です。前回のやり残しがある中で、先にお知らせをし...

【ぼくらの街探検の続き】3-4初代高松駅舎 大きさや正面入り口のデザインをイメージしてみる
記事一覧へ→関連記事トップ 3-1へ→前の関連3-3へ→次の関連3-5へ→初代高松駅について別のデー

【ぼくらの街探検の続き】3-3初代高松駅舎の絵図と写真でわかるだいたいの位置関係
記事一覧へ→関連記事TOP 3-1へ→前の関連記事3-2へ→次の関連記事3-4へ→ それでは前回のお話での宿題を地図とか参考文

異端車
1970年代当時ディーゼル王国四国に存在した孤高の1両キロハ281977年 弥生 高松駅 Nikon OLYMP...

【ぼくらの街探検】3-1香川県立視覚支援学校(旧盲学校)の東側付近に初代高松駅があった!
記事一覧へ→関連記事3-2へ→関連記事3-3へ→関連記事3-4へ→関連記事3-5へ→ 【ぼくらの街探検】3-1香川県

四国で鉄印収集の楽しみを・・駅無人化で減少傾向が続くが、日本の鉄文化の為に残ってほしいな!
今回、普通なら車で移動するのが圧倒的に便利で速い鳴門を訪れるのに、わざわざ時間がかかり...

🚈 JR四国バーチケグリン うどん駅
JR四国の旅 ⑤Day-2Saturday Afternoon大歩危 小歩危どっちが 危険度大?ぼけあげ今回の旅...

高松 特急 いしづち
高松駅で見かけた特急いしづちです。調べたところ、いしづちには2種類あるそうで、こちらは86...