#陸蒸気 新着一覧
【ぼくらの街探検の続き】3-7初代高松駅舎を探す=現在に残る町割り道路からのアプローチ
【ぼくらの街探検の続き】3-7初代高松駅舎を探す=現在に残る町割り道路からのアプローチ2025-6-02 | 歴史記事一覧へ→関連記事トップ 3-
【ぼくらの街探検の続き】3-5「明治40年の絵はがき 琴平駅」からわかる謎解き?
記事一覧へ→関連記事トップ 3-1へ→関連記事3-6へ→前回、前々回の「ぼくらの街探検の続き」です。前回のやり残しがある中で、先にお知らせをし...

【ぼくらの街探検の続き】3-4初代高松駅舎 大きさや正面入り口のデザインをイメージしてみる
記事一覧へ→関連記事トップ 3-1へ→前の関連3-3へ→次の関連3-5へ→初代高松駅について別のデー

【ぼくらの街探検の続き】3-3初代高松駅舎の絵図と写真でわかるだいたいの位置関係
記事一覧へ→関連記事TOP 3-1へ→前の関連記事3-2へ→次の関連記事3-4へ→ それでは前回のお話での宿題を地図とか参考文

【ぼくらの街探検の続き】3-2初代高松駅貨物ターミナルへ続く克軍寺からの道の検証
記事一覧へ→関連記事TOP 3-1へ→次の関連記事3-3へ→ ぼくらの街探検の続きです。まだまだミステリーな初代高松駅ですが、1つ1つ検証を

【ぼくらの街探検】3-1香川県立視覚支援学校(旧盲学校)の東側付近に初代高松駅があった!
記事一覧へ→関連記事3-2へ→関連記事3-3へ→関連記事3-4へ→関連記事3-5へ→ 【ぼくらの街探検】3-1香川県

中野サンプラザと鵠沼訪問記
如月の初め、熊本の友人が仕事の出張で上京してくることになり、よかったらどこかで会おう...

鉄道の日とお皿
今日は 「鉄道の日」今から150年前の今日、新橋~横浜間の日本で初めての鉄道が開通したので...

同情するなら銭をくれ!現実になるとは夢にもおもいませんでした?2021/09/12
今日の言葉 ない袖は振れぬ袖のない着物では、どうしたって、袖を振ることはで...

フィルムスキャンしたモノクロ写真集(28)
「東海地方撮り鉄の旅」最後は....若干いつものインチキ鉄ちゃん。-「東海地方撮り鉄の旅」最...
- 前へ
- 1
- 次へ