#風力発電 新着一覧

串間市・第2高畑台と赤江東交流センター
先日、串間市に行った時景色のいい所でお昼を食べようと第2高畑台に行きました。串間市に行ったのも久しぶりでしたがここに行ったのももっと久しぶりでした。お昼を過ぎていたので着い

6月の湿原
2021/6/26大学生になってから湿地の魅力に取り憑かれてしまっている。湿地はえっちなのである。男というものはえっちなものが大好物。つまり湿地はえっちなので勿論大好物である...

風力発電と太陽光はコスト高、100%再エネは「環境面でも実現不可能」=研究
風力発電と太陽光はコスト高、100%再エネは「環境面でも実現不可能」=研究日本や米国を含む...
外務省がHPで福島、ソウルなどの放射線量掲載韓国内での懸念払拭へ
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1909250019中国新聞...

統一・自民・岸田政権、来年(2023年)から「目玉が飛び出すほど!」の「電気代、爆上がり?!」になってしまうのか?!!(怒!)。
2023年4月の日本の電気料金 目玉が飛び出る電気代!!。ここみちゃんネルhttps://youtu.be/hC4vYL556tgITmedia NEWS ...
新潟県中越沖地震について
毎日新聞電子版原子力政策、大転換60年超運転も、原発建て替え推進案を大筋了承https://news....

風力発電「ハマウィング」見学会
11月27日(日)、横浜市が運営する風力発電「ハマウィング」の秋の見学会に参加してきました...

風力発電もバックアップに火力発電所が必要だそうです。
風力発電は、色々問題起こしていますがバードストライクに低周波振動にですがバックアップに...

新政権
選挙の結果が出てからずいぶん経ってからやっと新しい政権がスタートした。時間がかかったの...

原発立地問題の「なれの果て」一例,必要もない原子力発電所計画のために翻弄されてきた日本列島,中国電力にもてあそばれてきた山口県上関町の事例(続々編)
本日のこの「続々編」は,原発立地問題をめぐって,中国電力にもてあそばれてきた山口県上...

原発立地問題の「なれの果て」一例,必要もない原子力発電所計画のために翻弄されてきた日本列島,中国電力にもてあそばれてきた山口県上関町の事例(続編)
この「続編」は,結局必要のなかった原子力発電所「建設計画」のために中国電力にもてあそ...