#車中泊仕様 新着一覧

ボンゴバン
大阪府からボンゴバンが入庫しました。フロントショックを減衰力固定式に交換リアショックを減衰力固定式に交換車内は車中泊仕様になっていました。https://www.pops-osaka.com/

車中泊仕様をまた改良しました
先日車中泊仕様でラゲッジスペースを床上げしてフラットで寝やすくしました。しかしせっかく...

車中泊の仕様を改良しました
スペーシアで車中泊する時どうしても傾斜があるので改良しました。今は8cm位のラゲッジの段差...

ラゲッジスペースを水平にします
車中泊ではラゲッジスペースで簡単な調理や食事をするくつろぎの空間です。ジムニーよりは広...

さよならタントちゃん
こんばんゎ。YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪ずっとご無沙汰しておりました。勉強やら色々なことがありましてブログ更新なか...
夜勤勤務期間中は 無理
夕方から総長までの勤務朝帰宅すると先ずは🍺1杯4時から睡眠し昼前に起床朝昼兼用飯食べて ...

ジムニーの車中泊仕様その2
ジムニーの車中泊仕様でポータブル電源の上にテーブルがあれば便利ですので何かないかを考え...

ジムニーの車中泊仕様のテストをします
淀川河川公園でジムニーの車中泊仕様のテストをします。ジムニーの車内は狭いので20Lの冷蔵庫...

RENOGY社製バッテリーモニターの取り付け(N-VAN自己流車中泊仕様)
サブバッテリーの状態を随時把握するために、RENOGY社製のバッテリーモニターをDIY...

RENOGY走行充電器を取付けました(N-VAN自己流車中泊仕様)
サブバッテリーに充電するには、ルーフに載せた100Wソーラーパネルだけでしたが、雨天などで...

N-VAN自己流車中泊仕様(換気扇ボード作成)
N-VANのリアウインドに、以前から取付けたかった換気扇ボードを作成しました。換気扇ボ...