#見て、見て! 新着一覧

~夕陽を浴びた「白鳥」の姿は、一段と美しいのである。 ~
黄昏時のコハクチョウ コハクチョウは大自然と一体化して、何はなくても美しいのだ。 当地はド田舎なので、山野の開発なども比較的少なく、都市部でよく聞く熊・猪・猿等が人里に出没して、人を

~コハクチョウの飛来、ただいま100羽~
コハクチョウ2陣、3陣と、次から次へと渡って来ます。 今100羽程度でしょうか。 幼鳥...

~森の紳士:シジュウカラ~
白いほっぺに黒い蝶ネクタイの「シジュウカラ:四十雀」体長14.5cm。 体重14g程度の小さな野鳥です。 日本全土に分布し、北日本に多く、西日

~「美しき日本の山々」:開聞岳~・・・チュウヒ飛び発つ。
今朝一番に観たのが(TV番組名)「美しき日本の山」に、鹿児島県の開聞岳(ブロ友さんの実家の直ぐ近くの山)が放映されていました。 時間と写す角度を変えながら、綺麗な画像でした。

~メジロと再会~・・・♪荻野目洋子:コーヒールンバ ♪
「メジロ:目白」今朝はどんよりとした曇り空、外では「メジロ:目白」の鳴く声がしています。 よく見ると電線に二羽のメジロが留まっていました。 先日、ほんの一瞬の事でしたが、庭

~亜種・ホオジロを撮りました。~
昨日の夕方、団地の裏山の頂き辺りの、松の枯れ枝に留まる「猛禽類」と思しき鳥を撮る為、車...

~小川の上の、こんもり林に「チュウサギ」が10数羽~
今日は田園地帯に約1時間、「鳥撮り」に出掛けて見ました。 何故ここで「約1時」と言うのか...
- 前へ
- 1
- 次へ